2009年12月31日
今夜は梅田屋
一年の締めも、また食べ物画像です。
きのうもお蕎麦でしたが
今夜は、年越し蕎麦本番です。

今日は、梅田屋さんのあいもりです。
毎年「どんしゃん祭りの時、うちでだしているお蕎麦は
梅田屋さんのおそばです。
今日のお蕎麦も、どんしゃん祭りの味がしました。
んだ!ブロガーさん、私のブログを呼んでいただいている皆様。
一年間のご愛顧、誠にありがとうございました。
皆様のお蔭で、毎日楽しく過ごせました。
たまに落ち込んだりする私ですが、
皆様のお蔭で元気にがんばれました。
ほんとにほんとにありがとうございました。
食べ物ネタばっかりの私ですが、
来年は、より美味しいものを紹介できるようにがんばります。
来年が、皆様にとって幸せな年でありますように。
あ。
来年早々に
お知らせがあります。
ご存知の方はご存知の、あの件です。
それでは、よいお年を~
きのうもお蕎麦でしたが
今夜は、年越し蕎麦本番です。

今日は、梅田屋さんのあいもりです。
毎年「どんしゃん祭りの時、うちでだしているお蕎麦は
梅田屋さんのおそばです。
今日のお蕎麦も、どんしゃん祭りの味がしました。
んだ!ブロガーさん、私のブログを呼んでいただいている皆様。
一年間のご愛顧、誠にありがとうございました。
皆様のお蔭で、毎日楽しく過ごせました。
たまに落ち込んだりする私ですが、
皆様のお蔭で元気にがんばれました。
ほんとにほんとにありがとうございました。
食べ物ネタばっかりの私ですが、
来年は、より美味しいものを紹介できるようにがんばります。
来年が、皆様にとって幸せな年でありますように。
あ。
来年早々に
お知らせがあります。
ご存知の方はご存知の、あの件です。
それでは、よいお年を~
2009年12月31日
大晦日イブ
まだ、年越ししてませんが
年越蕎麦、食べちゃいました。

今日は
両羽町にあるおそばやさん
「出羽そばやさん」のおそば
食べ応えのある、太めの
「田舎そば〜!」って感じのそばです。
麦きりも頼みました。
麦きりも、太くて、くたけある〜
んめけ〜
お昼くらいに、おそばを取りにいったら、混み混みでした。
今日は、年越しの練習。
明日、本番です。
明日は「どん兵衛」だったりしてf^_^;
年越蕎麦、食べちゃいました。

今日は
両羽町にあるおそばやさん
「出羽そばやさん」のおそば
食べ応えのある、太めの
「田舎そば〜!」って感じのそばです。
麦きりも頼みました。
麦きりも、太くて、くたけある〜
んめけ〜
お昼くらいに、おそばを取りにいったら、混み混みでした。
今日は、年越しの練習。
明日、本番です。
明日は「どん兵衛」だったりしてf^_^;
2009年12月27日
何日遅れ?
やっと食べました。

菓子の菊池さんの
チョコレートケーキです。
千奈さんちとおそろい?
うちも毎年、菊池さんのケーキです。
私は、イチゴのところをいたたきまさた。
ダーリンは
サンタさんのついてるところ。
でも、サンタさんはたべないらしい。
もちろん
二人で食べたんじゃないよ。
家族皆で食べたんだよ。
んめけ〜
ごちそうさまでした。
なぜか、まだ、クリスマスメニューは続きます。

菓子の菊池さんの
チョコレートケーキです。
千奈さんちとおそろい?
うちも毎年、菊池さんのケーキです。
私は、イチゴのところをいたたきまさた。
ダーリンは
サンタさんのついてるところ。
でも、サンタさんはたべないらしい。
もちろん
二人で食べたんじゃないよ。
家族皆で食べたんだよ。
んめけ〜
ごちそうさまでした。
なぜか、まだ、クリスマスメニューは続きます。
2009年12月27日
新年準備
やっと、来年の手帳を買いました。
ムーミンの手帳は、売切れだったので

なぜか
李家幽竹の風水手帳
こういうの、気にしすぎるタイプなので
普段は買わない私。
他の方の手帳には
私の九星別運勢は、来年はあんまりよくなかったんだけど
李家さんの手帳は、いい事がかいてあったので
つい、勢いで買ってしまいました。
来年の一月は
難しいことにチャレンジして、頑張ったら、運気アップらしい。
最近、なんか、こういうのにぐっときます。
よし!
来年こそは!!
今日は
ちょっと早いけど
お正月の花もいけてきました。

松と、梅と、千両
ハボタンと、蘭。
豪華なお正月です。
ダーリンへのクリスマスプレゼントも、遅くなったけど
今日プレゼントしました。

毎年、靴をあげてたけど
今年はパンツがいいっていうので。
安くあがって、大だすかりです。
ダーリンからのプレゼントは…
イブの夜
洗濯物をたたんでた私の隣で
大きな破裂音
その後に
かなりの異臭
ダーリンが一言
「これが俺のクリスマスプレゼントだよ
」
いらね〜
ムーミンの手帳は、売切れだったので

なぜか
李家幽竹の風水手帳
こういうの、気にしすぎるタイプなので
普段は買わない私。
他の方の手帳には
私の九星別運勢は、来年はあんまりよくなかったんだけど
李家さんの手帳は、いい事がかいてあったので
つい、勢いで買ってしまいました。
来年の一月は
難しいことにチャレンジして、頑張ったら、運気アップらしい。
最近、なんか、こういうのにぐっときます。
よし!
来年こそは!!
今日は
ちょっと早いけど
お正月の花もいけてきました。

松と、梅と、千両
ハボタンと、蘭。
豪華なお正月です。
ダーリンへのクリスマスプレゼントも、遅くなったけど
今日プレゼントしました。

毎年、靴をあげてたけど
今年はパンツがいいっていうので。
安くあがって、大だすかりです。
ダーリンからのプレゼントは…
イブの夜
洗濯物をたたんでた私の隣で
大きな破裂音
その後に
かなりの異臭
ダーリンが一言
「これが俺のクリスマスプレゼントだよ

いらね〜

2009年12月25日
見に行きました
せっかくのクリスマスなので
噂のあの場所に行ってしまいました。
こんな感じでした。




はらほろさん、たまやんさんのブログででてた
熊手島のイルミネーションです。
ちょっと道に迷ったけど
やっとついたら
噂どおり、
すごい。
なんでこんなところに
こんなすごいのが。
普通の農家っぽいのに。
寒かったけど
綺麗だけ〜
来年も楽しみだの〜
噂のあの場所に行ってしまいました。
こんな感じでした。




はらほろさん、たまやんさんのブログででてた
熊手島のイルミネーションです。
ちょっと道に迷ったけど
やっとついたら
噂どおり、
すごい。
なんでこんなところに
こんなすごいのが。
普通の農家っぽいのに。
寒かったけど
綺麗だけ〜
来年も楽しみだの〜

2009年12月25日
クリスマスディナー
メリークリスマスです。
今日のディナーは
「ママの台所」のピザ

毎年恒例です。
やっぱり、ママ台、んめ〜
お昼は、ママ台のオードブルでした。
写真はないけど
海老のキッシュ、激うまです。
で、
夜は
ピザだけでごまかそうかと思ったけど
この前の
鳥肉の骨まで食べるダーリンをみて
最近魚ばっかりで、肉食べさせてなかったなぁ、と反省して
一応、チキンです。

ハニーマスタードチキン。
15分でできたとは思えない、美味しさ(自画自賛)
ダーリンにも好評でした。
鳥モモ肉に
ニンニク、塩をすりこんで
白ワイン、醤油、オリーブオイル ハチミツ各おおさじ2
粒マスタードがなかったので
練りからしで代用
ドライバジルがなかったので
冷凍大葉で代用
カレー粉がなかったので、
カレールーをちょっと砕いて入れてみました。
以上のソースに漬けて
レンジで10分。
甘辛のチキンの出来上がりです。
ご飯にかけて、丼にしてもおいしそう。
今日は、
ケーキは、なしです。
菓子の菊池さんに、何日に取りに行く予定で頼んだか忘れてて。
ケーキ、取りに行くの忘れてたらしい。
明日、ケーキを食べます。
今日のディナーは
「ママの台所」のピザ

毎年恒例です。
やっぱり、ママ台、んめ〜

お昼は、ママ台のオードブルでした。
写真はないけど
海老のキッシュ、激うまです。
で、
夜は
ピザだけでごまかそうかと思ったけど
この前の
鳥肉の骨まで食べるダーリンをみて
最近魚ばっかりで、肉食べさせてなかったなぁ、と反省して
一応、チキンです。

ハニーマスタードチキン。
15分でできたとは思えない、美味しさ(自画自賛)
ダーリンにも好評でした。
鳥モモ肉に
ニンニク、塩をすりこんで
白ワイン、醤油、オリーブオイル ハチミツ各おおさじ2
粒マスタードがなかったので
練りからしで代用
ドライバジルがなかったので
冷凍大葉で代用
カレー粉がなかったので、
カレールーをちょっと砕いて入れてみました。
以上のソースに漬けて
レンジで10分。
甘辛のチキンの出来上がりです。
ご飯にかけて、丼にしてもおいしそう。
今日は、
ケーキは、なしです。
菓子の菊池さんに、何日に取りに行く予定で頼んだか忘れてて。
ケーキ、取りに行くの忘れてたらしい。
明日、ケーキを食べます。
2009年12月23日
ミミガー
この前の、ダーリンの東京アンテナショップ巡りのお土産の一つ

沖縄の、ミミガーのピーナッツあえ
ミミガーって初めて食べました。
豚の耳なんだよね
箱には
キュウリとかを入れて
ちょっと酢を入れるって書いてあったので
そうしてみました。

コリコリの食感
クラゲみたいかな?
耳の味は
よくわかりません
ピーナッツあえなので
ピーナッツの味でした。
美味しかったけど
ピーナッツが濃すぎて
すぐに飽きてしまいました(>_<)
もっとキュウリを入れれば
もっとさっぱり食べられたかなぁ。
本場では
どうやって食べるんでしょう。

沖縄の、ミミガーのピーナッツあえ
ミミガーって初めて食べました。
豚の耳なんだよね

箱には
キュウリとかを入れて
ちょっと酢を入れるって書いてあったので
そうしてみました。

コリコリの食感
クラゲみたいかな?
耳の味は
よくわかりません
ピーナッツあえなので
ピーナッツの味でした。
美味しかったけど
ピーナッツが濃すぎて
すぐに飽きてしまいました(>_<)
もっとキュウリを入れれば
もっとさっぱり食べられたかなぁ。
本場では
どうやって食べるんでしょう。
Posted by 酒やの嫁 at
23:11
│Comments(12)
2009年12月22日
びっくりカレー
先日
お客様からレトルトカレーをいただきました。
「すごく美味しいから食べてみて〜」
「けっこうボリュームあるからびっくりするよ」
と言われ。
期待しながら開けてみると
ホントにびっくり

量も、普通の1.5倍くらい
しかも
鳥のモモ肉(骨付き)が一本まるまる入ってます。
見た目もインパクトあるけど
味は、スバイシーで、すごく美味しい。
しかも、鳥のモモ
スプーンで切れるほど柔らかくて
手も汚くなりません。
この激旨カレー
仙台の桜蔵さんというお店のカレーです。

すぐに売切れる、なかなか手にはいらないカレーだそうです。
あんまりおいしくて、1.5倍、完食です(ご飯の量は減らしましたよ)
ダーリンは、
「骨まで食べられる」
と言ってましたが
後日、お客様に聞いたら
「骨は食べられない」とのことでした。
お前は犬か。
ってかんじですf^_^;
お客様からレトルトカレーをいただきました。
「すごく美味しいから食べてみて〜」
「けっこうボリュームあるからびっくりするよ」
と言われ。
期待しながら開けてみると
ホントにびっくり


量も、普通の1.5倍くらい
しかも
鳥のモモ肉(骨付き)が一本まるまる入ってます。
見た目もインパクトあるけど
味は、スバイシーで、すごく美味しい。
しかも、鳥のモモ
スプーンで切れるほど柔らかくて
手も汚くなりません。
この激旨カレー
仙台の桜蔵さんというお店のカレーです。

すぐに売切れる、なかなか手にはいらないカレーだそうです。
あんまりおいしくて、1.5倍、完食です(ご飯の量は減らしましたよ)
ダーリンは、
「骨まで食べられる」
と言ってましたが
後日、お客様に聞いたら
「骨は食べられない」とのことでした。
お前は犬か。
ってかんじですf^_^;
2009年12月20日
白虎
毎日、包装しまくってて
指の油分が奪われました。
おかげて、アカギレきれまくりです。
右手の親指もアカギレきれたので
携帯のボタンがおせません。
ブログ書くのも、コメント入れるのも、
痛さをこらえてます。
(パソコン開くの面倒だし)
今日の傘福教室は
来年の干支の「寅」

やっぱり、顔がむつかってます(>_<)
昨日の夜は
「のだめスペシャル」を見ながら、宿題だったところまででかして
今日は、教室で先生にききながらだいたいできたけど
尻尾が行方不明です
ゆっきのままみたいに、2時間ドラマみながら大作を完成させられる女になりたい今日この頃です。
前回の残りの「姫ダルマ」も、中途半端なままだ〜
指の油分が奪われました。
おかげて、アカギレきれまくりです。
右手の親指もアカギレきれたので
携帯のボタンがおせません。
ブログ書くのも、コメント入れるのも、
痛さをこらえてます。
(パソコン開くの面倒だし)
今日の傘福教室は
来年の干支の「寅」

やっぱり、顔がむつかってます(>_<)
昨日の夜は
「のだめスペシャル」を見ながら、宿題だったところまででかして
今日は、教室で先生にききながらだいたいできたけど
尻尾が行方不明です

ゆっきのままみたいに、2時間ドラマみながら大作を完成させられる女になりたい今日この頃です。
前回の残りの「姫ダルマ」も、中途半端なままだ〜

2009年12月19日
菓子の菊池のアップルパイ
今日のおやつは、
菓子の菊池さんのアップルパイ。

サクサクのパイ生地に
甘酸っぱいりんごが
んめ〜
普通のアップルパイは
煮たりんごが入ってるけど
これは、生のりんごを入れて焼いたのかな?
りんごも、サクサクの食感で、
いいかんじです。
午後のコーヒータイムに
皆でいただきました。
ワンホール一人で食べたわけじゃないからね。
菓子の菊池さんのアップルパイ。

サクサクのパイ生地に
甘酸っぱいりんごが
んめ〜
普通のアップルパイは
煮たりんごが入ってるけど
これは、生のりんごを入れて焼いたのかな?
りんごも、サクサクの食感で、
いいかんじです。
午後のコーヒータイムに
皆でいただきました。
ワンホール一人で食べたわけじゃないからね。
2009年12月17日
土味
午後から、三川に配達に行ったら、大雪でした。
しかも、
朝、除雪が一回きてから、来てないらしく。
部落の中の道路をスコップで雪かきしてました。
その向こうは、50センチくらいはありそうな積雪。
私が通った道は、トラクターで除雪したみたいでした。
いくら予定外の大雪だからって、
たいした広くない町内なのに。
大丈夫か、三川町
で、話しはかわって。
お歳暮商戦も、そろそろ終盤。
みんなだんだん疲れてきたので
中間決起大会ってことで
年末恒例の「土味」にいってきました。

毎年、この時期は、土味でお好み焼きを食べている酒屋一家です。
よくばり土味焼きと、
エビ焼きそばと
あとなんだっけ?
甘辛のソースがんめけ〜
んめもの食べて、
あと、もうちょっと
大晦日まで、ノンストップでがんばっぞp(^^)q
頑張れわたし。
しかも、
朝、除雪が一回きてから、来てないらしく。
部落の中の道路をスコップで雪かきしてました。
その向こうは、50センチくらいはありそうな積雪。
私が通った道は、トラクターで除雪したみたいでした。
いくら予定外の大雪だからって、
たいした広くない町内なのに。
大丈夫か、三川町
で、話しはかわって。
お歳暮商戦も、そろそろ終盤。
みんなだんだん疲れてきたので
中間決起大会ってことで
年末恒例の「土味」にいってきました。

毎年、この時期は、土味でお好み焼きを食べている酒屋一家です。
よくばり土味焼きと、
エビ焼きそばと
あとなんだっけ?
甘辛のソースがんめけ〜
んめもの食べて、
あと、もうちょっと
大晦日まで、ノンストップでがんばっぞp(^^)q
頑張れわたし。
2009年12月17日
おせち
いよいよ
除雪車出動中です。
うちが揺れます(:_;)
私の家ごと除雪する気でしょうか?
で
話しは変わります。
ゆっきのままさんにお願いししていた
「おせち」
無事、完成して、
うちのお店に嫁にきてくれました。


細かいところまで、リアルに再現してて
エビなんか、ほんとに食べたい!ってかんじです。

箱も手づくりです。
しかも、
こんなに早く出来上がるとは。
ゆっきのまま、天才です。
爪のあかを煎じて飲みたい。
ゆっきのままの職人技を、ぜひ見にきてくださいね。
除雪車出動中です。
うちが揺れます(:_;)
私の家ごと除雪する気でしょうか?
で
話しは変わります。
ゆっきのままさんにお願いししていた
「おせち」
無事、完成して、
うちのお店に嫁にきてくれました。


細かいところまで、リアルに再現してて
エビなんか、ほんとに食べたい!ってかんじです。

箱も手づくりです。
しかも、
こんなに早く出来上がるとは。
ゆっきのまま、天才です。
爪のあかを煎じて飲みたい。
ゆっきのままの職人技を、ぜひ見にきてくださいね。
2009年12月16日
ぶりこ
大黒様のお歳夜から
ほぼ毎日、ハタハタ食べてます。
ハタハタ一箱買いました。
ブリコ(ハタハタの卵)もいっぱい入ってました。
腹から出たブリコもたくさんあったので
ブリコの醤油漬け(?)も作ってみました。

最初は、作り方がわからなかったので
煮てしまって。
ダーリンに
「なんか違う。おいしぐね」
と言われて、
リベンジ。
今度は、ちゃんと、作れる人に聞いたので、大丈夫でした。
ブリコ、煮るんじゃなく
熱いタレにくぐすくらいでいいんですね。
今回は、ダーリンにも合格をもらいました。
実は、
ブリコ(の醤油漬け?)って、酒田で働くようになって、初めて食べました。
実家では、食べなかったので
初めて見た時は
なんだこれ?
ってかんじでした。
しかも、ゴムみたいな食感にもびっくり。
食べた後の、卵のから(?かす?)を口から出すのも、最初はちょっと抵抗ありました。
今は、大好きですが。
昔は、中町で、ブリコどご、新聞さくるんで売ってだもんだけ
みたいな話しをよく聞きますが
昔は、オヤツみたいな感覚だったんでしょうか
今日は、ブリコ食べ過ぎて、アゴが痛い(ノ_・。)
ほぼ毎日、ハタハタ食べてます。
ハタハタ一箱買いました。
ブリコ(ハタハタの卵)もいっぱい入ってました。
腹から出たブリコもたくさんあったので
ブリコの醤油漬け(?)も作ってみました。

最初は、作り方がわからなかったので
煮てしまって。
ダーリンに
「なんか違う。おいしぐね」
と言われて、
リベンジ。
今度は、ちゃんと、作れる人に聞いたので、大丈夫でした。
ブリコ、煮るんじゃなく
熱いタレにくぐすくらいでいいんですね。
今回は、ダーリンにも合格をもらいました。
実は、
ブリコ(の醤油漬け?)って、酒田で働くようになって、初めて食べました。
実家では、食べなかったので
初めて見た時は
なんだこれ?
ってかんじでした。
しかも、ゴムみたいな食感にもびっくり。
食べた後の、卵のから(?かす?)を口から出すのも、最初はちょっと抵抗ありました。
今は、大好きですが。
昔は、中町で、ブリコどご、新聞さくるんで売ってだもんだけ
みたいな話しをよく聞きますが
昔は、オヤツみたいな感覚だったんでしょうか
今日は、ブリコ食べ過ぎて、アゴが痛い(ノ_・。)
2009年12月15日
仲屋のケーキ
遊佐方面に、お歳暮の配達があったので
ダーリンが買ってきてくれました。

仲屋さんのケーキです。
フルーツケーキをいただきました。
んめけ〜
でも、
店に5人しかいないのに、
いったい何個かってきたんだ。
何個食べるつもりなんだ?
ダーリンが買ってきてくれました。

仲屋さんのケーキです。
フルーツケーキをいただきました。
んめけ〜
でも、
店に5人しかいないのに、
いったい何個かってきたんだ。
何個食べるつもりなんだ?
2009年12月13日
ありがとうございましたm(__)m
ども。酒は飲んでも飲まれない、幹事2号です。
たいしたことしてない幹事ですが
皆様のおかげで
今年、一番笑いました。
ほんとに、いたらない幹事でしたが、ありがとうございました。
思えば、
忘年会しね〜
から始まり。
いづする〜
どごでする〜
プレゼント交換する〜
誰きそうだ〜
締め切りいづする〜
27人、はいっがなぁ。
とか
緻密な幹事会を日々繰り返してきました。
ミカッチには、前日までの準備、みんなやってもらってありがどの。
しかも、当日はあんなに笑わせてくれて。
ただ、皆様にお詫びがあります。
「中町っこ」さん、マジでうるせぐで、ごめんの。
街であったら
「あんた声でっけよ」って、いってあげてください。
ついでに、彼は、たまに、酒田在住のブロガーさんのところがにコメント入れてるみたいだけど、怪しまないでください。
ほんと、すみません
あんまり写真とってなかったけど。

マイケルとタイガーウッズ(になりたい中町っこさん)に囲まれる、美女二人です。
たいしたことしてない幹事ですが
皆様のおかげで
今年、一番笑いました。
ほんとに、いたらない幹事でしたが、ありがとうございました。
思えば、
忘年会しね〜
から始まり。
いづする〜
どごでする〜
プレゼント交換する〜
誰きそうだ〜
締め切りいづする〜
27人、はいっがなぁ。
とか
緻密な幹事会を日々繰り返してきました。
ミカッチには、前日までの準備、みんなやってもらってありがどの。
しかも、当日はあんなに笑わせてくれて。
ただ、皆様にお詫びがあります。
「中町っこ」さん、マジでうるせぐで、ごめんの。
街であったら
「あんた声でっけよ」って、いってあげてください。
ついでに、彼は、たまに、酒田在住のブロガーさんのところがにコメント入れてるみたいだけど、怪しまないでください。
ほんと、すみません

あんまり写真とってなかったけど。

マイケルとタイガーウッズ(になりたい中町っこさん)に囲まれる、美女二人です。