スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年07月14日

麩でラザニア

麩でナポリタンが好評だったので
ラザニアほうがあうんじゃね?
って話になり
作ってみました

ラザニアのほうがおいしいかも

ポイントは、麩を戻しすぎない、ってことかな

ま、パスタっていうより、やっぱり麩だけどね
  

Posted by 酒やの嫁 at 22:48Comments(2)テキトーレシピ

2013年07月09日

麩でナポリタン

昨日のあさイチで、お麩の特集してました。
麩は、ヘルシーでコラーゲンを作る成分がいっぱい入ってるんだって。
で、庄内麩でナポリタンを作ってたので、真似して作って みました。

テレビで言ってた みたいにパスタっぽくはなかったけど
麩だから、味がしみてて
おいしかったよ  

Posted by 酒やの嫁 at 16:37Comments(7)テキトーレシピ

2012年09月10日

紫丸なすで

このあいだ、中町マルシェで買った、紫丸なす
写真とるの忘れたけど、すごくおおきな丸なすを買ってきました。

イタリア原産で、酒田のバイオセンターで育てた野菜らしいです。

それで
中身をくりぬいて、グラタンにしてみました。






くりぬいたナスの中身と、玉ねぎと、肉を炒めで、大葉があったから、大葉もいれて、味噌味に

ナスの器に入れて、チーズをのせて、オーブンで焼いてみました。

大きいから、かなりくたけある~

おいしくいただきました。


  


Posted by 酒やの嫁 at 20:17Comments(6)テキトーレシピ

2012年08月31日

シンガポールチキンライス

最近、毎日クックパッド君がお友だち


名前だけで、凄く気になって、作ってみたのが、これ

シンガポールチキンライス




食べたことないから、どんな味なのかわからないけど


簡単そうだったので、レシピどおりに作ってみたよ



お米と、鶏肉に、生姜とにんにくと、中華スープの素と、水を入れて
普通に、炊飯器で炊くだけで出来上がり。


ごはん炊きながら、メインディッシュができちゃうよ

これにサラダとスープつければいいから

あんまり調理に時間かけたくないときには、いいなぁ
しかも、ちょっと頑張ったかんじがするし

鶏肉は、ほんとはモモ肉って書いてあったけど、よりヘルシーな胸肉にしたよ



これなら、お肉大好きなダーリンもOKかなぁ


って、思ったら、そういうときに限って夜帰ってこないんだよ(:_;)
  

Posted by 酒やの嫁 at 12:39Comments(3)テキトーレシピ

2012年08月20日

つるむらさき

ダーリンに、
青物買ってきて、って、おつかいたのんだら

小松菜とか、チンゲン菜とか、いろいろ買ってきてくれました

その中にあった「つるむらさき」

つるむらさきは、カルシウムも鉄分もたっぷりで、凄く栄養あるんだよね

しかも、ネバネバ成分は、糖質の吸収をおさえてもらえるかも


でも、実ははつるむらさきって、おひたししか食べ方わからね

しかも、ちょっとクセがあって苦手


なんで、食べやすなるレシピを検索。

にんにくとか、生姜とかと調理すると食べやすくなるんだって。

つるむらさきと豚肉のオイスターソース炒めにしてみました



これなら、食べられる〜

しかも、量も食べられるしね。



お知らせです

火曜日水曜日は
中町本店と、みなと市場店は、臨時休業させていただきますm(__)m
ご用の方は、木曜日にきてくださいね。
あ、みなと市場の他の店は明日やってるからね  

Posted by 酒やの嫁 at 23:50Comments(0)テキトーレシピ

2012年08月09日

ライスサラダ

昨日の晩御飯は
ライスサラダ




実家母のレシピです。

冷ご飯に、ミックスベジタブルと、同じくらいの大きさに切ったハムを混ぜて、フレンチドレッシングを混ぜるだけ。

ハムがなかったから、ハムははいってないよ。

きゅうりが大量にあるから、きゅうりも入れてみた。
ついでに、パプリカと、枝豆も。

超簡単なのに、野菜もたっぷり、暑い日でも食べやすいよ~


  

Posted by 酒やの嫁 at 00:04Comments(3)テキトーレシピ

2012年08月03日

衣笠丼

このまえケンミンショーでやってた「衣笠丼」

家にあるものでできるから、なんにもないときいいなぁって思ってみてました。

余目ホテルの若おかみさんが作ってたのみて

早速私も作ってみました。




もちろん九条ねぎなんてないから、普通の長ネギて。
ふつうの薄揚げと一緒ににて
卵でとじました。

だしも普通のめんつゆ使ったけど、京都だから、もっと上品な味なのかなぁ

もちろん薬味は、山椒かけました。

本場の味とは全然と違うかもしれないけど
それなりに美味しくて、簡単で
しかも、冷蔵庫にあるものでできる!

時間ないときはちょうどいいの~
  

Posted by 酒やの嫁 at 21:25Comments(5)テキトーレシピ

2012年07月17日

ズッキーニで

先日いただいた、UFOみたいなズッキーニ

先週いった、アンジェロさんにもおいてあったから、
スタッフさんに、
どうやって食べるのがおすすめ?ってきいてみた




普通に食べられるけど
中をくりぬいて、肉詰めにするのがおすすめっていってたので
早速やってみた

オーブン、みなと市場にもってっちゃって、オーブントースターしかなかったから、ちょっと時間かかったけど、
美味しかったよ〜


残りは
肉団子入りラタトゥイユ




あとは、夏野菜カレーにしてみたよ。


あと、何しよっかなぁ

中町の、まんなかマルシェで見かけたら、買ってみてね。
  

Posted by 酒やの嫁 at 22:45Comments(0)テキトーレシピ

2012年06月12日

店長オススメレシピで

さかた中町マルシェのオープンの日に
F店長から、レタスの超テキトーレシピを教えてもらいました


なんで
さっそく作ってみました




まず、レタスをテキトーに切って


バターと、塩コショウを入れて

さっと炒めるだけ


超かんたんで
美味しかったよ〜


レタスがいっぱいあった時
またやってみよ〜


店長、ありがどの〜(*^ー^)ノ♪


  

Posted by 酒やの嫁 at 17:59Comments(4)テキトーレシピ

2012年04月24日

あまどころで

仏壇屋のお姉さまからいただいた、あまどころ

いつもは、胡麻味噌マヨで食べるんだけど(天ぷらは揚げられないよ)


この前、余目ホテルの若おかみさんが、エビとなんかしてたので、なんとなく真似っこしてみたよ


エビと、あまどころを炒めて、エリンギもあったから、エリンギもいれて
アボカドもいれてしまった


お米がヤバイから、パスタにしたよ




もちろん、最後の追いオリーブオイルは忘れないよ
塩胡椒は、高いところからふったよ


味は
美味しかったけど
やっぱり、あまどころは、天ぷらか、胡麻味噌マヨが一番だなぁ


  

Posted by 酒やの嫁 at 20:40Comments(10)テキトーレシピ

2012年04月04日

卵焼き

仙台での楽しみといったら
ランチどこで食べるか

ウィンドウショッピングと(洋服は、サイズあわないからなかなかかえないよ


帰りに、S-PALの地下でお惣菜買って帰ること


酒田じゃお目にかかれない
珍しいお惣菜がたくさんあって
テンション上がるのよね〜

しかも、真似すればできそうなのがいいなやの

アボカドと島豆腐のサラダは、普通の豆腐で真似してみた


ダーリン的にヒットだったのが
高野豆腐入り卵焼き


厚いオープンオムレツみたいなのに
高野豆腐がゴロゴロ入ってました。



真似して作ってみたんだけど




高野豆腐を細かく切りすぎたため
存在感がイマイチ(-.-;)

卵もちょっと少なかったからか
ちょっと薄め


思ったとおりに行かないもんだなぁ


次は
あの味になるよう
リベンジですo(`^´*)  

Posted by 酒やの嫁 at 12:08Comments(4)テキトーレシピ

2011年09月29日

みずの玉

おかげさまで、夕べ、無事に酒田に帰ってきました。
とっても、充実した1日をすごさせていただきました。




話はかわって

このまえ
みなと市場の「はやみ商店」さんで
「みずの玉」をうってました

なんと1パック50円!!!

早速購入して
はやみさんのおかあさんに、オススメの食べ方をきいてみました

はやみさんオススメレシピでつくってみました。






まず、
みずの玉をさっとゆでる
みょうが、キャベツ、きゅうりなどを
テキトーに切って
みずの玉を一緒に浅漬けにする

です。

超簡単です

みずの玉のコリコリした食感と
みょうがとキャベツのシャキシャキが
いいかんじでした。


はやみさんは、
みょうがは入れすぎないほうがいいよ
って言ってたけど
私は、みょうが大好きなんで、いっぱい入れました。

はやみさんは、
たまに、珍しいものをおいてたり
食べ方をきくと、丁寧に教えてくれて
楽しいお店です。  


Posted by 酒やの嫁 at 16:05Comments(6)テキトーレシピ

2011年05月10日

あおさ祭Part2

まだまだ、あおさはたくさんあるので
バックさんのアドバイス通り
パスタと卵焼きにしてみたよ。




卵焼きはあおさたっぷりで、おいしい~face02

パスタは
あおさとホタテのパスタにしてみました。
味付けはバター醤油で。
日本海をかんじだよ。
けっこうんめぞ~

ダーリンがホタテ好きなので、ホタテも入れてみたけど
ホタテは邪魔だったなぉ
あおさだけのほうがおいしかったかなぉ


まだまだあおさがあったので
みいにゃさんのアドバイスで
佃煮にしてみたよ。
これもうめ~

これでしばらくは
朝ご飯はあおさの佃煮だよ。


  

Posted by 酒やの嫁 at 12:52Comments(5)テキトーレシピ

2011年05月07日

あおさ祭

従姉妹から、大量にあおさをもらいました。

多分早田産



まずは
粕汁



ていうか
店で残った孟宗汁にあおさを入れただけなんだけどね。

普通の孟宗汁が、料亭の孟宗汁に
っていうのは大袈裟だけど
高級孟宗汁になりました。



あおさの炊き込みご飯





磯の香がして、おいしい〜

しかも、あおさと醤油と酒を入れて炊くだけだから、超簡単。


なので
みなと市場でだしてるおにぎりは
あおさおにぎりにしちゃいました。


あとは佃煮を作ってみっがなぁ

あと、なんだ?

天ぷらもおいしいらしいけど
揚げ物は苦手だし  

Posted by 酒やの嫁 at 22:34Comments(13)テキトーレシピ

2011年02月16日

あまえびのビスク

この前
っていってもだいぶ前だけど

「浜のかあちゃんの店」で甘えびが超激安だったんで

即購入
(寒ダラの網にかかったえびだから安いんだっていってた)


前から作ってみたかったやつを作ってみました。




甘えびのビスクです





甘えびの殻を炒めて、
玉葱、人参、セロリとかを入れて
トマトを入れて

ひたすら煮ること二日間


えびの超いい匂いがしてきたました。

んで
生クリームを入れて、塩コショウで味を整えて、完成。



んめ〜
甲殻類好きの私には、たまらない、味と香

某有名スープ屋さんの「オマールえびのビスク」にも負けてないよ〜
と、自画自賛。

こんなに簡単に、高級スープができるなんて、驚きです(時間はかかってるけどね)


湾岸舵職人さん
また、えびが激安だったら教えてね〜



  

Posted by 酒やの嫁 at 16:26Comments(7)テキトーレシピ

2010年08月04日

アボガドパスタ

お隣りさんから、完熟アボガドを大量にいただきました。


ちょっとお友達におすそ分けしたけど
食べきれない(>_<)



で、
CookPadで検索。

アボガドのパスタにしてみました。





スパゲティーはあったけど
半端な月山麺の麦きりがあったから、それを使用。


レモンって書いてあったけど、グレープフルーツがあまってたから、それで代用。


完熟アボガドを潰して、グレープフルーツ汁と、塩で味付けして、麺に絡めただけで、
超簡単。



クリーミーで、うめ〜


フェットチーネで、レモン汁だったら、もっと美味しかったかもねf^_^;




実は、アボガドって
最近まで苦手でした。
たまに食べても、美味しいと思わなかったけど



える☆さんオススメの、アボガド塩納豆を試してみたら、激ウマ。


それ以来、アボガドが好きになりました。

でも、他のレシピを全く知らなくて。


調べてみたら、アボガドっていろいろ使えるんだね〜



また、新メニューを試してみます。

  

Posted by 酒やの嫁 at 18:12Comments(7)テキトーレシピ

2010年06月25日

新じゃがいも

久しぶりのテキトーメニューです

先日、「新ジャガ芋の梅バターソース」っていうレシピをいただいて作ってみました。

梅干し好きのダーリンに好評だったので



なら、これもアリ?
と思って、またまたアレンジ。


新ジャガ芋と鳥ソボロの梅煮?






新ジャガ芋は、皮付きのまま
ほんとは油で揚げたほうが美味しいと思うけど、めんどくさいので、ちょっと油をまぶして、レンジでチン





ジャガ芋と、鳥挽き肉を煮て、
醤油、酒、砂糖、梅肉で味付け


最後にキヌサヤを入れてできあがり。



ジャガ芋と梅干し、以外にあいます。



芋がボリュームあるから、
あんまりお肉入ってないけど
「挽き肉は肉じゃない!」
っていうダーリンからも苦情はきませんでした。



超簡単で美味しかったので、うちの定番料理に加わりそうです(包丁、まな板も使わないしね)



でも
新じゃがの季節って、もう終わり?
  

Posted by 酒やの嫁 at 00:12Comments(11)テキトーレシピ

2009年12月25日

クリスマスディナー

メリークリスマスです。


今日のディナーは
「ママの台所」のピザ





毎年恒例です。


やっぱり、ママ台、んめ〜

お昼は、ママ台のオードブルでした。
写真はないけど
海老のキッシュ、激うまです。


で、
夜は
ピザだけでごまかそうかと思ったけど

この前の

鳥肉の骨まで食べるダーリンをみて
最近魚ばっかりで、肉食べさせてなかったなぁ、と反省して


一応、チキンです。





ハニーマスタードチキン。
15分でできたとは思えない、美味しさ(自画自賛)
ダーリンにも好評でした。


鳥モモ肉に
ニンニク、塩をすりこんで

白ワイン、醤油、オリーブオイル ハチミツ各おおさじ2

粒マスタードがなかったので
練りからしで代用
ドライバジルがなかったので
冷凍大葉で代用
カレー粉がなかったので、
カレールーをちょっと砕いて入れてみました。

以上のソースに漬けて
レンジで10分。


甘辛のチキンの出来上がりです。

ご飯にかけて、丼にしてもおいしそう。



今日は、
ケーキは、なしです。

菓子の菊池さんに、何日に取りに行く予定で頼んだか忘れてて。

ケーキ、取りに行くの忘れてたらしい。

明日、ケーキを食べます。
  

Posted by 酒やの嫁 at 01:08Comments(15)テキトーレシピ

2009年12月11日

特製mocaダレで棒々鶏

この前の、mocaさんの餃子鍋。


特製ダレがおいしそうだったので


真似しちゃいました。。



いざという時用につくっておいた、「蒸し鶏」とあわせて、棒々鶏にしてみました。





鶏の胸肉をひらいて
お酒をかけて、10分くらい放置。


適当に切ったネギ一本と、
生姜一かけをのせて、
レンジで5分くらい過熱。




で、出来上がりです。

このまま冷凍もできるし、いろいろ使えて、いざというとき大助かりです。
(今日は、別にいざという時じゃないけど)




で、特製mocaダレとあえて、出来上がりです。 







すり胡麻に、オイスターソース、ネギのみじん切り、生姜のみじん切り、おろしニンニク
醤油、砂糖、酢、胡麻油をまぜたら、
蒸し鶏の汁をちょっと加えて。

トウバンジャンのかわりに「てる味噌」をいれてみました。


鶏肉にあう



おかげさまで、ダーリンも大絶賛でした。


他の料理でもいけそうです。


  

Posted by 酒やの嫁 at 00:48Comments(8)テキトーレシピ

2009年11月30日

さけづくし

さけはさけでも、お魚の鮭です。


鮭ハンバーグを作ってみました。

(作り方は、普通のハンバーグの肉を鮭にしただけ。
臭みを消すのにちょっと生姜をいれて、豆腐もちょっと混ぜてみました。)

で、
米粉のパンに挟んで
ハンバーガーに。





ちょっとヘルシーなかんじ?

でも、ダーリンにはちょっと物足りないらしい。
塩気たりねがったか?



スープは
鮭のドンガラ酒粕じたて。





酒粕があったまる〜
根野菜もたっぷりだから、きっと、体温あげてくれるはず。
  

Posted by 酒やの嫁 at 00:47Comments(7)テキトーレシピ