スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年01月30日

心が折れる(T_T)

今日は
たくさんのブロガーさんにご来店いただきました。

まめたんさん、ななすけさん、かこちゃん、かけ父さん、える☆さん
みんなありがどの〜

おかげさまで、幸せな一周年セールになりました。

はらぺこさんの「あったまっ茶」
キウイも、アップルベリーも完売しちゃいました。
予想以上の売れ行きにびっくり!
また注文しておきましたので
入ったら、お知らせしますね。



ただ
今日、心が折れる出来事が

久しぶりに事務仕事しようと思ってたら

ファイルが開かない

グッドタイミングで来てくれた「あの方」にみてもらったけど





ファイルの在り方はわかったけど
やっぱり開かない




あ〜
どうすっで〜
人生、一からやり直しか?
って大袈裟?




ななすけさんからいただいた
「寒だら」の歌をきいて、元気だそ〜






がんばれわたし。
  


Posted by 酒やの嫁 at 22:28Comments(14)みなと市場情報

2011年01月30日

撤収してきました

予定よりちょっと早いんですが

昨日の金曜日に
庄内空港の作品を撤収してきました。





足元の超悪い中、わざわざ庄内空港までいっていただいた皆様。
本当にありがとうございましたm(__)m


そして
てるさん
たままん
mocaさん
える☆さん
あんみつさん
ゆっきのまま
酒田娘さん


超段取り悪い私に付き合ってくれて
超素敵な作品を作ってくれてありがとうございましたm(__)m


そして
庄内空港の皆様
私のようなものに声かけていただいて、ありがとうございましたm(__)m



みなさんのおかげで
いい経験をさせていただきました。


今回参加出来なかった皆様
またなんかあったら、早めに連絡するからよろしくお願いしますm(__)m





個人的に
私の今までの最高傑作(大袈裟だけど)



椿のタペストリー


いつも作る押し絵は、お土産用に、小さい色紙に、化繊の縮緬で作ってましたが

いつか何かを作りたい、と思って、古布は気にいったのがある度に買ってましたが
日の目を見ることは全く無く。
箪笥の肥やし状態でした。

一度、古布で、ちゃんとした作品を作ってみたいと思っていたので
やっと、それなりのものを作ることができました。




二週間程フヌケになりましたが、来週あたりから復活して
また、小さい色紙をコツコツ作りたいと思います。



ちなみに、小さい色紙は、みなと市場と、中町本店、
雛街道のシーズンには、山居倉庫と、山王くらぶでも販売予定です。
  


Posted by 酒やの嫁 at 01:13Comments(5)押絵

2011年01月28日

あれから一年



おかげさまで、23日で、みなと市場、一周年をむかえました。


一年前は、なんにもなかったこの場所が




今では、たくさんの商品であふれています。

ご来店いただいた皆様
本当にありがとうございましたm(__)m


いろいろ悩んだりもしたけれど、すごく充実した一年でした。
ホントに、みなと市場に出店してよかったなぁ、と思います。



みなさんのアドバイスを参考にしながら、新メニューを考えてたら、
フードメニューも倍以上に増えちゃいました。
(最初は、コーヒーとアメリカンドックとフランクフルトしかなかった)




てことで
金曜日から一周年記念セール開催中です。



杉勇板粕1キロ
通常450円のところ、なんと200円

手づくり甘酒
250円のところ
100円

遊佐産啓翁桜
1000円のところ500円です





天気は超悪いけど、
遊びにきてけださいね  

Posted by 酒やの嫁 at 20:47Comments(22)みなと市場情報

2011年01月27日

地層

水曜日は定休日
天気も穏やかだったので

念願の、自宅、及び自宅駐車場のゆぎのげをしました。



二人してダウンしてたので
雪も積もり放題

除雪車の置いていった雪もあり、1.5メートルくらい積もってます(-.-;)



しかも、雪の硬い所と柔らかい所が地層みたいになってるし(T_T)

考古学とかやる人って、こういうの見て、年代がわかるんだがの〜
とか、どうでもいいこと考えたりして。



途中からダーリンが参戦




一時間くらいかかって、やっと道路まで貫通しました。



明日になったら、また雪の山だったりして(-.-;)
  

Posted by 酒やの嫁 at 00:42Comments(12)その他日記

2011年01月25日

助かりしまた

おかげさまで、夫婦ともどもインフルより復活しました。
ご心配、ご迷惑をおかけしました。


こう見えて具合悪いときっって食欲なくなる私。
やっぱり、汁っぽいものしか食べたくなくなって。

ダーリンが具合悪いときは、ちゃんとお粥を作るけど、自分の分だけだったら、お粥つくるのも容易でないし。
お医者さんからも、消化のいいもの食べなさいっていわるしね。


そんな時、助けてくれたのは

庄内ふるさとファームさんのリゾット



以前、はらぺこさんが、長男くんのためにトマトリゾットに卵を入れてたのを思い出して。

さっそく試してみました。
トマトリゾットだけでもおいしいけど、卵入れたら、より栄養アップでねが?

味も薄めで、やさしいあじです。
具合悪いときって、味付けの濃い~ものや、脂っこいものってキツイから、これはホントにうってつけ。


カレーリゾットも、そんなにスパイシーじゃないので、病人でも大丈夫な味です。

しかも、無農薬のお米と野菜で、手作りでつくってるから、安心して食べられます。
リゾットの他にも、白かゆや、各種季節の野菜スープなどがあります。
スープ類は、特に高級素材が入ってるわけでもなく、家庭でも作れちゃえそうなんですが、
そこがミソっていうか、高級レストランの高級スープもいいけど、弱ってるときは、こういう普通のスープが心と体に染みます。

しかも、どれもふるさとファームさんこだわりの、無農薬米、野菜使用だしね。


いままで、お客さんにも、赤ちゃんにもいいよ~
とか
「年配の一人暮らしの人さ何いい?」っていわれたらすすめたりしてたけど、
今回は、ホントに実感しました。

赤ちゃん、お年寄りはもちろん、夫婦二人暮らしの家庭にも、すんごく助かる~

あ、
受験生の夜食にもいいかもの~


ただ、残念ながら、トマトリゾット、カレーリゾットはもうすぐ完売、来年のトマト、パプリカができるまで待っててください、だそうです。
春の新作研究中らしいです。
楽しみだちゃ~








  


Posted by 酒やの嫁 at 17:40Comments(16)みなと市場情報

2011年01月22日

漁師のドンガラ汁

今日のランチは
「浜のかあちゃんの店」の寒ダラ汁







浜のかあちゃんは、漁師さんのお店



さすが、漁師の店

鱈の身がどっさり

ていうが、すんごい内臓が入ってる〜


もちろんダダミもたっぷり

しかも、豆腐入ってねし
てことは、全部鱈だよ〜

こったげ鱈の入ったなは初めて食べた〜

食べ切んね〜

っていうくらい、身たっぷりでした。


さすが漁師
豪快でした。




そういえば、寒ダラ祭の日にちゃんとドンガラ汁食べたのは初めてかも。





うちの店の寒ダラセールは
手づくり甘酒、一杯百円
岩のりおにぎり(庄内産つや姫使用)250円です。

  

Posted by 酒やの嫁 at 23:31Comments(8)みなと市場情報

2011年01月21日

寒ダラだけど

ご心配おかけしました。


なんとか生きてます。

外出禁止期間もあけ
完全復活です。



てことで
明日から寒ダラ祭ですね。
みなと市場でも、寒ダラ祭に参加してます。

「浜のかあちゃんの店」の前で、寒ダラ汁が食べられます。




ちなみに、うちの店では
甘酒一杯百円で提供中

岩のりおにぎりも復活しちゃいます。


この写真は
この前、中町の「庵」さんで食べた寒ダラ汁



今年初です。
ダダミの天ぷらもんめけ〜



あ〜
大事なお知らせ忘れてた〜
ソフトクリームも治りました〜
こちらも完全復活です。
超寒いけど、食べに来てね〜
  

Posted by 酒やの嫁 at 23:43Comments(9)みなと市場情報

2011年01月17日

押絵教室

さる15日土曜日に
書の庵さんで、押し絵教室をしてきました。



自分の店では何度かやったことがありましたが


よそさまのお店でするのは初めて。


しかも、初めてお会いするお客様ばかり。


今までは、簡単なキットを使っていたけど
今回はキットも手づくりしました。


どんな方が来るのか全くわからず
とりあえず超簡単なやつを二種類作ったけど


デーサービスに通ってるお年寄りがたくさん来るらしい

ってことで、急遽キットを追加。


超テンパりまくりながら、なんとか完成しました。








おばあちゃん達も喜んでくれていがった〜



今回はいい経験をさせていただきました。

またお声がかかれば、もっといい先生になれるかなぁ〜

書の庵さん、本当にありがとうございましたm(__)m





全然関係ないけど
本日、〇〇歳をむかえました。

同じ誕生日の人は誰かという話しをしていたら。


山口百恵
平井堅
坂本龍一

っていったら

ダ「坂本龍一って誰?」
嫁「教授」
ダ「あ〜バイオリンの人!」
嫁「それははかせたろう」
(ハカセが教授とかぶったのか?)
ダ「あ〜TMO」
嫁「…。いやYMO」
TMOは菊池さん。


てことで
今日は私
TMOの取材をうけました。
2月4日の「まちなか未来研究所」(だけが?)は
みなと市場特集です。

酒田市民のみなさん
見での〜

  


Posted by 酒やの嫁 at 20:49Comments(19)押絵

2011年01月15日

はじまったよ

よっしー挨拶なう
  

Posted by 酒やの嫁 at 19:42Comments(7)

2011年01月15日

またまたお知らせ

無事、作品展の展示してきました。m(__)m
すばらしい作品の数々を、ぜひ庄内空港までみにいってくださいませ。


作品展については、またあらためて書きます。


今日は、また別のお知らせです


今日から(ていうか昨日から、)
亀ケ崎にある書道用具屋さん、書の庵さんで、お客様感謝セール中です。






期間中、うちの和雑貨も少しおかせていただいてるんですが


本日、土曜日、
押し絵教室をすることになりました。

時間は12時から15時までです。

お時間がありましたらよってみてくださいませ。


ていうか、自分の店以外で教室するのって初めてなんで、大丈夫かなぁ〜

作品展の作品作り終わって、かなりフヌケになる予定なんで、かなり不安です。  

Posted by 酒やの嫁 at 00:34Comments(4)押絵

2011年01月07日

ハンドメイド部作品展のお知らせ

お知らせが遅くなりましたが


んだ!ブログハンドメイド部作品展を開催することになりました。


日時  1月15日から30日
場所  庄内空港3階

参加メンバーは
たまやん
mocaさん
てるさん
ゆっきのまま
える☆さん
あんみつさん
酒田娘さん
私 酒やの嫁
でございます。

ほんとは、もっと早く発表して、参加者も募りたかったのですが、
私の準備不足のため、私が声をかけられる範囲の方に声かけさせていただき申し訳ありません。
超時間ないけど、参加できるよ~って言う方は、酒屋の嫁まで連絡ください。

場所の都合により、会場で販売はできませんが、気に入った作品があったら、後日てるさんのお店で販売できますので、ご連絡ください。

超天気が悪いかもしれないけど、ぜひぜひ、見にきてくださいね~


ってことで、
とりあえず、私の出品作品、押絵傘福、一個やっと完成です。




では、みなさまよろしくお願いします。  

Posted by 酒やの嫁 at 11:18Comments(8)

2011年01月05日

いまここです





初ラーは、豚カツオにしてみました。




そういえば、この前、ギガに昇格したの、アップするの忘れてた。

無事、昨年中に、ギガもクリアしました。

てるさん、今年もよろしくね  
タグ :新旬屋麺


Posted by 酒やの嫁 at 19:35Comments(4)その他日記

2011年01月03日

ダーリンから重要かもしれないお知らせ

実は



ダーリンがまた旅に出ます。


行き先は東京


1月6日から12日まで

吉祥寺の東急百貨店で行われる
東北物産展に出店することになりました。






もっていくのは、
える☆さんちの
池田屋特製塩納豆


松山のおばこグループの「うめこさん」

まるい食品の玉こんにゃく


です。

オススメは、当然、塩納豆です。



期間中に東京方面に行かれる方は、東京近郊にお住まいの方、ちらっとよってみてください。


ダーリンのステキな笑顔と、怪しいいトークを体験できるはずです


東京近辺にお知り合いのいらっしゃいましたら
是非、お知り合いにお知らせくださいませ。
懐かしい庄内の香をかぎにきてください。

ダーリンが怪しい庄内弁でおもてなしさせていただきます。



ダーリンが最高の笑顔でお迎えするそうです。
よろしくお願いいたしますm(__)m






ちなみに
今日のダーリンの持ち物リスト

トップは包丁だったよ。
今回、バッグは書いてないよ。
バッグは持って行かないのかな?


てことで
ダーリン、一人で東京の空の下
頑張ってきます。

一回り大きくなって帰ってくるダーリンに、期待して下さい。(ウエストが?)
  

Posted by 酒やの嫁 at 23:21Comments(5)お店のこと

2011年01月02日

食い初め

皆様、あけましておめでとうございますm(__)m

今日は、早速、朝から食べまくってます。



まず、大泉家で、最高級お節を大量に。



午後からは、実家で、母の手料理とケーキ。





恒例の、三川ジャスコのコージーコーナーです。
だって、元旦からやってるところ、他にないしね。



てことで、
今年も、美味しい物たくさん食べて、たくさん紹介したいと思いますので
ダーリン共々よろしくお願いしますm(__)m



みなと市場は
二日初売りです。

初売りセールは
お菓子の詰め放題
五百円以上お買い上げの方に粗品進呈

です

どちらも数に限りがありますので
お早めに  


Posted by 酒やの嫁 at 00:01Comments(11)みなと市場情報