2011年05月26日
2011年05月26日
2011年05月24日
どこ?

携帯の写真を整理してたら
どこのだかわからないラーメンの写真が一枚
たぶん「酒田のラーメン」的なお店なんだろうけど
最近の自分の行動を思い出しても
記憶がない。
新旬屋でもめん福でもないし。
この画像で、お店がわかるほどラーメン通じゃないしなぁ。
んだ!
高砂の三日月だった!
遊佐方面に、こいのぼりたてに行った帰りにたべたんだった。
思い出してスッキリです。
高砂の三日月軒は、けっこう好きです。
タグ :三日月軒
2011年05月23日
アイラブふくひろ
5月20日は、酒田祭り
だけど
鶴岡で、青春時代をすごした女子にとっては
「ふくひろ」最後の日でもあったなやの
酒田にきてからも、たまに買いにいってたけど
定休日が重なるようになってからは行けず
閉店の話しを聞いたときは、悲しかったし
友人と
「最後にお店で食べたいね」
って話したけど
絶対無理。
と思ってたら
20日にvegeさんがもってきてくれました(^O^)/

一番好きな「チーズ大判」
覚えててくれてありがとう。
すごくうれしかったよ。
青春の味だよの
部活が終わった、土曜日の午後
2時間以上2階を貸し切り
すごく食べて笑って500円くらい
大判焼きも
学校抜け出して買いに行ったなぁ〜
なんて、思い出しながら
食べました。
美味しかったよ。
そういえば、あの頃、なんの話しにあんなに盛り上がってたんだろ?
男子の話しじゃないのは確かです。
だけど
鶴岡で、青春時代をすごした女子にとっては
「ふくひろ」最後の日でもあったなやの

酒田にきてからも、たまに買いにいってたけど
定休日が重なるようになってからは行けず

閉店の話しを聞いたときは、悲しかったし
友人と
「最後にお店で食べたいね」
って話したけど
絶対無理。
と思ってたら
20日にvegeさんがもってきてくれました(^O^)/

一番好きな「チーズ大判」
覚えててくれてありがとう。
すごくうれしかったよ。
青春の味だよの
部活が終わった、土曜日の午後
2時間以上2階を貸し切り
すごく食べて笑って500円くらい
大判焼きも
学校抜け出して買いに行ったなぁ〜
なんて、思い出しながら
食べました。
美味しかったよ。
そういえば、あの頃、なんの話しにあんなに盛り上がってたんだろ?
男子の話しじゃないのは確かです。
タグ :ふくひろ
2011年05月20日
俺の山鉾
俺が作った山鉾

ていうが
俺も作った山鉾。
ダーリンは、今年で酒田青年会議所を卒業です。
JC最後の年に、
また山鉾委員になりました。
まだ寒い三月あたま、
「今日から、山鉾作るから、夜は遅くなる。
晩御飯はみなと市場で食べるから、用意しておくように」
と彼は言いました。
今年は、亀傘鉾を再現するんだと張り切っていました。
卒業の年に、いい記念になるなぁ、と思ってました。
そんな宣言から数日後
震災がおこりました。
しばらく、山鉾作りは休みになりました
最初は
宵祭は中止、みたいな流れで、どうなることかと思いましたが
新たに亀傘鉾を作るはずだった予算を
復興支援にまわし
去年の山鉾をリメイク。
そして
東北魂の山鉾を作ったそうです(ダーリンからの情報なので、間違ってたらごめんなさいm(__)m)

山鉾を作った皆さん
毎晩夜遅くまで
お疲れ様でしたm(__)m
今年も、すばらしい山鉾をみせていただきました。
いろんな意味で、忘れられない酒田祭になりました。
来年は、亀傘鉾を再現できるといいですね。
そして、
今年も、一人でのんびりできる夜をありがとうございましたm(__)m
なんなら、来年も手伝わせてください。
お願いしますm(__)m

ていうが
俺も作った山鉾。
ダーリンは、今年で酒田青年会議所を卒業です。
JC最後の年に、
また山鉾委員になりました。
まだ寒い三月あたま、
「今日から、山鉾作るから、夜は遅くなる。
晩御飯はみなと市場で食べるから、用意しておくように」
と彼は言いました。
今年は、亀傘鉾を再現するんだと張り切っていました。
卒業の年に、いい記念になるなぁ、と思ってました。
そんな宣言から数日後
震災がおこりました。
しばらく、山鉾作りは休みになりました
最初は
宵祭は中止、みたいな流れで、どうなることかと思いましたが
新たに亀傘鉾を作るはずだった予算を
復興支援にまわし
去年の山鉾をリメイク。
そして
東北魂の山鉾を作ったそうです(ダーリンからの情報なので、間違ってたらごめんなさいm(__)m)

山鉾を作った皆さん
毎晩夜遅くまで
お疲れ様でしたm(__)m
今年も、すばらしい山鉾をみせていただきました。
いろんな意味で、忘れられない酒田祭になりました。
来年は、亀傘鉾を再現できるといいですね。
そして、
今年も、一人でのんびりできる夜をありがとうございましたm(__)m
なんなら、来年も手伝わせてください。
お願いしますm(__)m
2011年05月20日
2011年05月19日
さしいれ
今年も、お祭り前なるとバナナをたべまくってあのおじ様と
毎年、
「今年はいそがしがら、おみこしかつがいね~」
とかいいながら、当日になるとちゃっかり担いでるあの人へ

バナナさしいれちゃうよ~
これ食べで
痙攣しねようして
しっかりおみこし担げの~
明日は、
みなさんのために、
頑張っておにぎりにぎるよ~
って
朝おぎらいんなんがな~
毎年、
「今年はいそがしがら、おみこしかつがいね~」
とかいいながら、当日になるとちゃっかり担いでるあの人へ

バナナさしいれちゃうよ~
これ食べで
痙攣しねようして
しっかりおみこし担げの~
明日は、
みなさんのために、
頑張っておにぎりにぎるよ~
って
朝おぎらいんなんがな~
2011年05月18日
最後はここに
最後はここにおじゃましました

トマトのジェラートとイチゴのジェラートを食べました。
トマトは、本物のトマトの味
小売りしてる、カップ入りのトマトアイスは、ちょっとびみょ〜だなぁと思ってたけど、これは美味しかったです
もちろん、イチゴもんめ〜
試食でいただいた枝豆も
衝撃的
すんごい「まめ
」
ってかんじ。
枝豆のアイスっていうより
甘さひかえめの「冷たいずんだ」
っていうくらい「豆」でした。
また色々買ってきてしまった。
後ほど紹介します。
てことで
今日のお休みは
庄内満喫しました。
明日からまたがんはるよ〜

トマトのジェラートとイチゴのジェラートを食べました。
トマトは、本物のトマトの味

小売りしてる、カップ入りのトマトアイスは、ちょっとびみょ〜だなぁと思ってたけど、これは美味しかったです
もちろん、イチゴもんめ〜
試食でいただいた枝豆も
衝撃的

すんごい「まめ

ってかんじ。
枝豆のアイスっていうより
甘さひかえめの「冷たいずんだ」
っていうくらい「豆」でした。
また色々買ってきてしまった。
後ほど紹介します。
てことで
今日のお休みは
庄内満喫しました。
明日からまたがんはるよ〜
2011年05月18日
2011年05月18日
2011年05月18日
2011年05月18日
2011年05月18日
2011年05月17日
勝手に公開
いよいよ酒田祭りだの。
山鉾係のダーリンは、
毎晩血まみれになって、ワイシャツに赤い口紅つけて帰ってきます
というのはうそで
山鉾にペンキ塗ってるから、いたるところペンキつけて帰ってくるだけなんだけどね
ってことで、
勝手に山鉾公開しちゃいます

これは、ちっちゃい山鉾
東北の形だよ。
完成が楽しみだの~
ところで、
ワイシャツのペンキ、
ちゃんとおぢっがな~
山鉾係のダーリンは、
毎晩血まみれになって、ワイシャツに赤い口紅つけて帰ってきます
というのはうそで
山鉾にペンキ塗ってるから、いたるところペンキつけて帰ってくるだけなんだけどね
ってことで、
勝手に山鉾公開しちゃいます

これは、ちっちゃい山鉾
東北の形だよ。
完成が楽しみだの~
ところで、
ワイシャツのペンキ、
ちゃんとおぢっがな~
2011年05月16日
やられてる
今年も
となりの空き地に、アスパラがおがってます。
嫁にきたころは、よわよわしい、細いアスパラだったのに。
毎年太くなってきて、おいしそう。
毎年、収穫しようか迷ってるうちに、大きくなりすぎたりして、とらないでいたけど。
今年は、すごくおいしそうだなぁってみてたのに

きのう見たら
全部おられてる~
みんな考えることは同じだんの~
となりの空き地に、アスパラがおがってます。
嫁にきたころは、よわよわしい、細いアスパラだったのに。
毎年太くなってきて、おいしそう。
毎年、収穫しようか迷ってるうちに、大きくなりすぎたりして、とらないでいたけど。
今年は、すごくおいしそうだなぁってみてたのに

きのう見たら
全部おられてる~

みんな考えることは同じだんの~

2011年05月15日
2011年05月14日
めん福さん
定休日の前日。
仕事が終わって
超疲れてて(そういえば、まともに休むの一ヶ月ぶりかも)
何にもしたくね〜
ってかんじだったので
ご近所の「めん福」さんで、一人ラーをしてきました。
(ダーリンは体調不良で休んでたので、お粥はつくってあげたけどね)
この前は坦々麺だったので
今度は味噌坦々麺。

辛くて、うめ〜
ぴり辛の坦々麺を食べたら、ちょっと元気がでました。
やっと私も、一人ラーできるようになりました(てるさんの所以外でね)。
仕事が終わって
超疲れてて(そういえば、まともに休むの一ヶ月ぶりかも)
何にもしたくね〜
ってかんじだったので
ご近所の「めん福」さんで、一人ラーをしてきました。
(ダーリンは体調不良で休んでたので、お粥はつくってあげたけどね)
この前は坦々麺だったので
今度は味噌坦々麺。

辛くて、うめ〜

ぴり辛の坦々麺を食べたら、ちょっと元気がでました。
やっと私も、一人ラーできるようになりました(てるさんの所以外でね)。
2011年05月12日
新作あったまっ茶
はらぺこファームさんの
あの、あったまっ茶シリーズに
ついに夏向きの新作登場だよ。
その名も
「夏みかん&ハニー」

夏みかんに、はちみつ
もちろん生姜も入ってるよ

ゆず茶を、ちょっとほろ苦にした感じの味です。
あったまっ茶シリーズの中で、一番大人な味かな?
これ、ソーダで割ってもおいしいだろうなぁ。
「爽やか」に、夏みかん&ハニーを入れて飲んでもおいしそうだの~
夏も、意外と冷房ガンガンの所にいると冷えちゃうから
あったまっ茶で、体の中からあっためよう~
今なら、試飲もできます。
ラベルも、超かわいいなやの
全部、はらぺこさんの手作りの貼り絵なんだって。
一度、作品を全部みてみたいなぁ
そして、
そのうち、街なかキャンパスで、作品展とかしないかなぁ。
こういうかわいいポストカードとかほしいなぁ
と、ラベルを見ながら、妄想が広がってます
あの、あったまっ茶シリーズに
ついに夏向きの新作登場だよ。
その名も
「夏みかん&ハニー」

夏みかんに、はちみつ
もちろん生姜も入ってるよ

ゆず茶を、ちょっとほろ苦にした感じの味です。
あったまっ茶シリーズの中で、一番大人な味かな?
これ、ソーダで割ってもおいしいだろうなぁ。
「爽やか」に、夏みかん&ハニーを入れて飲んでもおいしそうだの~
夏も、意外と冷房ガンガンの所にいると冷えちゃうから
あったまっ茶で、体の中からあっためよう~
今なら、試飲もできます。
ラベルも、超かわいいなやの

全部、はらぺこさんの手作りの貼り絵なんだって。
一度、作品を全部みてみたいなぁ
そして、
そのうち、街なかキャンパスで、作品展とかしないかなぁ。
こういうかわいいポストカードとかほしいなぁ
と、ラベルを見ながら、妄想が広がってます
2011年05月11日
前厄と戦う


前厄の女と、前厄の旦那をもつ女。
内陸某所にて
無事に厄除けのパワーをいただいてきました。
行きはトラブル続きだったけど
帰りはスムーズ。
すごいぞ厄除けパワー。
これで、厄に勝つぞ〜
チクワパンもごちそうさま
