2014年04月24日
満身創痍
今週は、お天気もいいので、土門拳記念館に、鯉のぼりのポールをたててきました


毎年5月5日に行われる、ケンちゃん子供祭りのために鯉のぼりのポールをたてにいっています
快晴だと、池の向こうに鳥海山がきれいに見えるんですが、曇り気味ため見えなくて残念でした。
けんちゃんこども祭り、
SLとかもくるんだよね?
行ってみたいけどm、GW真っ只中だしなぁ~
鯉のぼりのポールたてを、一生懸命がんばったダーリン
この20日で、めでたく43歳を迎えました

お義母さんからいただいた、菓子の菊池さんのケーキでお祝いしました
そんなダーリン
足を骨折中
土門拳記念館でも、太腿を負傷
まさに、満身創痍
街で見かけたら
声をかけてあげてください


毎年5月5日に行われる、ケンちゃん子供祭りのために鯉のぼりのポールをたてにいっています
快晴だと、池の向こうに鳥海山がきれいに見えるんですが、曇り気味ため見えなくて残念でした。
けんちゃんこども祭り、
SLとかもくるんだよね?
行ってみたいけどm、GW真っ只中だしなぁ~
鯉のぼりのポールたてを、一生懸命がんばったダーリン
この20日で、めでたく43歳を迎えました

お義母さんからいただいた、菓子の菊池さんのケーキでお祝いしました
そんなダーリン
足を骨折中
土門拳記念館でも、太腿を負傷

まさに、満身創痍
街で見かけたら
声をかけてあげてください
2014年04月17日
五月人形って
毎年 雛人形のことは何度かアップしますが
五月人形は、「飾りました」と「こいのぼりのポールたてました」
くらいしかアップしてない気が…
でも、せっかく男の子も生まれ、すばらしい鎧飾りも買ってもらったことだし
五月人形について、私の勉強がてら、ちょっとずつアップしたいと思います
(一回で終わらないようにがんばります)
まず
鯉のぼり
天の神様と、地の神様に、
うちに男の子が生まれましたとおつたえする意味があるそうです。
鯉は泥水の中でも生きるほど生命力が強い魚で
中国の「滝を登り切った鯉が龍になる」という伝説から、
困難に打ち勝って立派な男になるように と、出世を願って鯉のぼりを飾るようになった
ということです。
一方
家の中に兜や鎧を飾るのは、昔の武家社会の風習から
戦いのときに身を守る防具は、今では交通事故や病気から子供を守るシンボル
無事の成長という幸せを願って飾るんですね

柏餅は、家系を絶やさない
粽には、この子が一生食べ物に困らないように
という願いがこもっています
菖蒲を飾ったり、ヨモギ色の毛氈をしいたりするのは
それらの植物に邪気を払う力があるとされたからだそうです
お雛様の赤い毛氈といっしょですね。
ということで
人形の大泉では、鯉のぼり、鎧兜 武者旗等扱っております
なんでもご相談ください
五月人形は、「飾りました」と「こいのぼりのポールたてました」
くらいしかアップしてない気が…
でも、せっかく男の子も生まれ、すばらしい鎧飾りも買ってもらったことだし
五月人形について、私の勉強がてら、ちょっとずつアップしたいと思います
(一回で終わらないようにがんばります)
まず
鯉のぼり
天の神様と、地の神様に、
うちに男の子が生まれましたとおつたえする意味があるそうです。
鯉は泥水の中でも生きるほど生命力が強い魚で
中国の「滝を登り切った鯉が龍になる」という伝説から、
困難に打ち勝って立派な男になるように と、出世を願って鯉のぼりを飾るようになった
ということです。
一方
家の中に兜や鎧を飾るのは、昔の武家社会の風習から
戦いのときに身を守る防具は、今では交通事故や病気から子供を守るシンボル
無事の成長という幸せを願って飾るんですね

柏餅は、家系を絶やさない
粽には、この子が一生食べ物に困らないように
という願いがこもっています
菖蒲を飾ったり、ヨモギ色の毛氈をしいたりするのは
それらの植物に邪気を払う力があるとされたからだそうです
お雛様の赤い毛氈といっしょですね。
ということで
人形の大泉では、鯉のぼり、鎧兜 武者旗等扱っております
なんでもご相談ください
2014年04月17日
できるおんな
WindowsのXPがどうたら
ということで、
パソコン、新しくしました。
ダーリンのは、動画の編集とかいろいろできるらしい。
大泉さんのDVDを頑張ってつくってもらうよ
わたしのは、
「デキルオンナ」風(笑)
タブレットにもなるらしい。

さて
4月末までの書類もメドがついたことだし
頑張ってみっがの
使いこなす自信は、全くないよお兄ちゃん( ´△`)
ということで、
パソコン、新しくしました。
ダーリンのは、動画の編集とかいろいろできるらしい。
大泉さんのDVDを頑張ってつくってもらうよ
わたしのは、
「デキルオンナ」風(笑)
タブレットにもなるらしい。

さて
4月末までの書類もメドがついたことだし
頑張ってみっがの
使いこなす自信は、全くないよお兄ちゃん( ´△`)
2014年04月16日
お花見
今日は、お天気がちょと微妙
風も強かったけど
ちょとだけ、日和山にお花見にいってきました

大泉さん
桜を見て
「ちれ~ちれ~」って言ってます
本人は「綺麗」ていってるつもり
でも、散れに聞こえる( ̄▽ ̄;)
風も強かったので、日和山は早々に引き上げ
近所の公園へ

前回は、走り回ってただけだったけど
今日は、遊具に興味津々
でも、まだあぶないからね~
いっぱい遊んで、ただいま、ゆっくりお昼寝中
風も強かったけど
ちょとだけ、日和山にお花見にいってきました

大泉さん
桜を見て
「ちれ~ちれ~」って言ってます
本人は「綺麗」ていってるつもり
でも、散れに聞こえる( ̄▽ ̄;)
風も強かったので、日和山は早々に引き上げ
近所の公園へ

前回は、走り回ってただけだったけど
今日は、遊具に興味津々
でも、まだあぶないからね~
いっぱい遊んで、ただいま、ゆっくりお昼寝中
2014年04月07日
鯉のぼり
4月にはいって
今日は天気もよかったので
酒田市内の保育園の
鯉のぼりのポールをたててきました。


一年ぶり立ったので
なかなか、段取り悪くて、時間がかかってしまいました( ̄▽ ̄;)
大泉さんの通っている保育園は、
大泉さんに見つからないように、
不審者なみに、こそこそしながらたててきました。
ついでに
ダーリンと二人で、
大泉さんの食事姿を、ストーカーのように、扉の影から見守ってきました。
入園してからの1年で成長したなあ、と感慨無量
完全にヤバイ人たちでした( ̄▽ ̄;)
ということで
話は完全にそれましたが
いよいよ鯉のぼりシーズン
市内では、なかなか見かけなくなりましたが
各保育園では鯉のぼりをあげていますので
それを見て楽しんでくださいね。
今日は天気もよかったので
酒田市内の保育園の
鯉のぼりのポールをたててきました。


一年ぶり立ったので
なかなか、段取り悪くて、時間がかかってしまいました( ̄▽ ̄;)
大泉さんの通っている保育園は、
大泉さんに見つからないように、
不審者なみに、こそこそしながらたててきました。
ついでに
ダーリンと二人で、
大泉さんの食事姿を、ストーカーのように、扉の影から見守ってきました。
入園してからの1年で成長したなあ、と感慨無量
完全にヤバイ人たちでした( ̄▽ ̄;)
ということで
話は完全にそれましたが
いよいよ鯉のぼりシーズン
市内では、なかなか見かけなくなりましたが
各保育園では鯉のぼりをあげていますので
それを見て楽しんでくださいね。
タグ :鯉のぼりポール