スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年03月30日

チャリTeaあったまっ茶募金

先日、はらぺこファームさんから、素敵な提案をしていただきました。

名付けて
「チャリTeaあったまっ茶募金」




あったまっ茶、一杯100円で飲んでいただくと、
全額中通り商店街の震災支援に募金させていただきます。

あったまっ茶を提供してくださった、はらぺこさん
ありがとうございます。

飲んだあなたも、ほっこちあったまり
そのお金が、被災者のみなさんもあっためてくれるはず。

明日から、さっそ始めます。



今日の、「余目ホテルでの密会の巻」は
明日アップ予定。
  


Posted by 酒やの嫁 at 21:33Comments(3)みなと市場情報

2011年03月30日

いまここです



やっときました


あら、知ってる顔が  

Posted by 酒やの嫁 at 12:52Comments(6)

2011年03月28日

油麩丼

昨日
南三陸からの帰り道
登米の産直で買ってきた油麩


ACのしCM(ペロリンとか出てるやつ)をみて気になってた
油麩丼にしてみました。




玉葱スライスと輪切りにした油麩を出汁醤油で煮て
卵でとじるだけ。


麩がフワフワで
出汁がしょんでで
うめ〜


庄内の板麩もおいしいけど
宮城の油麩もおいしいの〜


  

Posted by 酒やの嫁 at 20:47Comments(3)んめもの

2011年03月27日

うどん

おかげさまで
無事に、南三陸町での炊きだしが終わりました。


物資を提供していただいた皆様
募金していただいた皆様
みなさんのおかげで
今日も南三陸に行くことができました。
ありがとうございましたm(__)m


私のチームは
志津川小学校でうどんを作ってきました。






避難してる方の中に
おそば屋さんがいたので
勝手にマスターと命名。


マスターの指揮のもと
バッチリ400食のうどんを作ってきました。


被災者のみなさんも、みんなで手伝ってくれました。


奈良から16時間車を運転しつづけて駆け付けたボランティア女性
東京在住、香港出身の方

沖縄から来て、お風呂を作っていた青年たち

チーム笠岡のみなさん

みんな気持ちは同じです。


一日も早く
また元気な港町にもどりますように。



マスター
おそばやさんを再建したあかつきには
絶対食べさいぐがらの〜





  

Posted by 酒やの嫁 at 21:55Comments(5)中通り商店街

2011年03月27日

いまここです




南三陸にむかってます
頑張って炊きだししてくるよ  

Posted by 酒やの嫁 at 07:25Comments(11)中通り商店街

2011年03月26日

つながろう日本!

明日の
南三陸への炊き出しにむけて
葱を切ってます。






葱も、つながってます。face07
しかも、厚いし。

うどんの薬味っていうより、葱がメイン?
っていうくらい存在感あるよ。



  

Posted by 酒やの嫁 at 17:20Comments(6)中通り商店街

2011年03月25日

♪ラララ(-.-;)




お客さんに
「ララランスってなんですか?」
って聞かれたよ





そりゃ
私もわからないよ(-.-;)

見たことも食べたこともないよ(-.-;)






そういえば
去年の秋には
「庄肉柿アイス 果内入」
なんて意味不明なメニューもあったよ  

Posted by 酒やの嫁 at 00:23Comments(6)みなと市場情報

2011年03月23日

いよいよデビュー





いよいよ
会社の車のガソリンがなくなりそうだったので


せっかく、ダーリンのいない定休日だけど


ガソリンスタンドに並んじゃったよ。


2時間並んでやっと詰められました。

私はジテ通でもなんとかなるけど
配達は、車使わないわけにいかないしね〜



ついでに
地震後、初コンビニ&初スーパー。


コンビニは、棚がかなりスカスカだったけど

スーパーはそれなりにありましたねぇ。


私はマヨネーズとケチャップが欲しかったんだけど

なぜかケチャップの棚はスカスカ。
カゴメとかデルモンテはないんだよね〜

なんでだべ〜
みんなケチャップ買い占めたのか?




ダーリンは無事に帰ってきましたm(__)m
  

Posted by 酒やの嫁 at 22:10Comments(6)その他日記

2011年03月23日

第三弾出発




南三陸にむけて
救援物資の第三弾が、先程出発しました。


募金、物資の提供いただいた皆様、ほんとにありがとうございましたm(__)m

皆様の温かい気持ちが、無事南三陸まで届きますように。



今日は、ダーリンと、中通り商店街の頭脳、F波さんがいきました。


がんばてこいの〜



さて
私は今日はお休み。
ダーリンもいないから、ゆっくり羽のばすがなぁ〜
  

Posted by 酒やの嫁 at 04:27Comments(3)中通り商店街

2011年03月21日

吉田類in久村酒屋さん




そういえば、
オヤジたちの月9
BS−TBSの「吉田類の酒場放浪記」

酒田だったんだよね〜


久村さんで飲んでたよ。


初孫の「魔斬」
杉勇「つや姫原酒」
鯉川「琥珀酒」を飲んでたよ



久村さんは、まだいったことないけど

酒飲みの友達(女)を誘っていってみようかな。


  

Posted by 酒やの嫁 at 22:03Comments(11)お酒のこと

2011年03月20日

出発しました




中通り災害支援物資輸送車
第二弾
出発しました。


こんどは3tトラックをかりてきたよ。




かじおやじさん
さ〇吉さん
道中お気をつけて



ご協力いただいた皆様
ありがとうございましたm(__)m

皆様のお気持ちを
無事に届けてくれますように  

Posted by 酒やの嫁 at 04:15Comments(6)中通り商店街

2011年03月19日

引き続き支援物資のお願い

昨日は、無事、皆様からの支援物資を届けてくることができました。
本当にありがとうございました。

明日、また行くことになりました
つきましては、また支援物資をお願いします。

現地の方からの連絡で、今ほしいもののリストをいただきました






男性用ひげそり
   ひげそりクリーム
使い捨てカイロ
歯ブラシ
歯磨きクリーム
味噌
醤油
マヨネーズ
インスタントコーヒー
アルコール消毒


これらで、未使用のものがありましたら、仏壇のさとうまでお願いいたします。

明日は
かじおやじさんと、中通り一のタフガイさ〇吉さんが走ります。


もうひとつご連絡
大泉みなと市場店は
節電のため、営業時間を変更します。
当面のあいだ
10時半~4時
になります。
ご用のかたは
中町「人形の大泉」0234-22-3500までお願いします。
  

Posted by 酒やの嫁 at 12:55Comments(1)みなと市場情報

2011年03月18日

いまここです





物資を無事に届け
帰路につきました。


お疲れ様〜

今日は、ダーリンの好きな物つぐてやっぞ。

ハンバーグでいいのかなぁ  

Posted by 酒やの嫁 at 11:00Comments(12)

2011年03月18日

出発





なんの写真だかわからなくなったけど


救援物資、無事出発しました。


さと吉さんとダーリンが、無事被災地へ、皆さんの善意を届けてくれますように  

Posted by 酒やの嫁 at 04:46Comments(13)中通り商店街

2011年03月16日

中通り商店街から支援物資のお願い

支援物資をもってきてくださった皆様
ほんとにありがとうございました

予想以上に集まって
涙がでるほどうれしいです。



衣類関係はかなり集まりましたので
一旦衣類の提供はストップさせていただきます。



引き続き
未開封の水
燃料(ガス等)
の提供お願いします



ダーリンが
三年前の防災テント市で貰ってきた
大阪の災害用備蓄水






結婚記念日と同じ日付だったので
今年の結婚記念日に飲もうと思ってとってたけど

せっかくだから持っていくよ。
せっかくの災害用備蓄水だもの、結婚記念日の乾杯に使われるより
被災地の皆さんのお役に立てたほうが、本望でしょう  

Posted by 酒やの嫁 at 19:00Comments(5)中通り商店街

2011年03月15日

ありがとうございます

救援物資をお持ちいただいた皆様
本当にありがとうございます。


ひきつづき、ご支援いただけるものがありましたら、お願いします。

<水>
未開封の水のペットボトルが一番ですが
綺麗に洗ったボトルに、水道水をいれたボトルでもかまいません


<未使用タオル>
未使用に近いタオルでもOK

<未使用毛布>
未使用に近い毛布もOK

<オムツ>
赤ちゃん用
老人用

<生理用ナプキン>
サイズ問いません!

<マスク>
どんなマスクでも大丈夫です
未使用に限ります

<カセットコンロ>
燃料もあればたすかります

<ローソク>
余分にあればお願いします



酒田市二番町仏壇のさとうまたは、みなと市場大泉まで
なお、みなと市場は水曜日は定休日になっておりますので
中町人形の大泉でもけっこうです。


ダーリンが、頑張って運ぶよ~

みなと市場で、募金箱をもうけました。




ついでに一言

地震以来、まったくスーパーにいってない私
スーパーの棚には何もないっていうのは本当でしょうか?
みなと市場にいると、魚も野菜もそろっているので、日常にはまったく実感がないんだよね。

大手スーパーのことはわからないけど
地物の野菜はあるはずだし、肉やさんできいたら、庄内は豚の産地だから、豚肉は問題ないっていってたし(我が家は豚肉が多いので)、魚やさんにも魚は並んでだし。

意外と、地元の八百屋さん、肉やさん、魚やさんに行けば、ある程度そろえられるんじゃないのかな?

遠くの大型スーパーに、ガソリン代をかけて、買いだめにはしるより、近くのお店にいったら、以外そろってるかもよ。

なんてのんきなことを考えてて大丈夫なんだろうか
とちょっと不安になったりもする私

  

Posted by 酒やの嫁 at 21:40Comments(4)中通り商店街

2011年03月15日

お願いします

お願いがあります

中通り商店街では、以前から防災ネットワークで交流のあった、南三陸町の商店街の支援に行きます。

つきましては

支援物資を提供していただけるかた
お願いします

募集する物資は

ペットボトル(きれいに洗って水を入れていただけるとたすかります。)
ペットボトル入りの水は、売り切れのようなので、水道水でもかまいません



未使用の毛布、タオル
未使用に近い状態のセーターや防寒具
紙おむつ
生理用品
ガスコンロ、およびボンベ
カセットコンロ、およびボンベ
ろうそく(披露宴で使ったキャンドル可)
ホッカイロ
以上です。

酒田市二番町
仏壇のさとうまでおねがいます

酒田市みなと市場
大泉みなと市場店でもけっこうです。

よろしくおねがいします。


ひきつづき、庄内町商工会さんでも、物資の支援をお願いしています
こちらもよろしくおねがいします


みなと市場でも、義援金の募金はじめました。

できることをやっていきましょう。



すみません
日にちをいれるのを忘れました。
18日に出発するので、17日までおねがいします  

Posted by 酒やの嫁 at 11:13Comments(9)中通り商店街

2011年03月14日

ジテ通開始




今日からジテ通始めました。

暖房も消して営業中

自宅トイレの電気もぬいたよ。

ちょっとづつ、できることをやってみます。

あとは
義援金をおくること

買いだめしすぎず、必要なものを必要なだけ、
身近なところで買うこと

今できることはそれくらいかな。

あと
お風呂は、夫婦一緒に入れば経済的だよ。
キモイとかウザイとか思わずにチャレンジしてみよう。
毎日はしんどいけど、週2回くらいなら我慢できるんでね?




今日のお昼
岩手観光や仕事でいって帰れなくなっていたかたたちが
大型バスで酒田まできて
酒田駅から、「いなほ」と上越新幹線経由で関東方面に帰っていかれました。
途中、みなと市場によっていただいたのですが

陸前高田に仕事でいっていて地震にあった方から、お話をききました
現地の写真も見せていただきました。

本当に悲惨な状況でした。
なんどか訪れたことがある町なので、とてもつらかったです。


被災した方に、少しでも物資が届くように、
できることはして、我慢できることは我慢して
みんなで、できることをしていきましょう。






  

Posted by 酒やの嫁 at 21:38Comments(9)その他日記

2011年03月13日

通常営業





無事電気も復旧し
津波注意報も解除になったので
みなと市場は通常営業しております。




被害といえば
停電のため、ソフトクリームの機械の中身を全部捨てたことくらいです。



心配なことはたくさんあるけど

今できることは
義援金を送ることと、
節電に努めることぐらいかな。


とりあえず、節電のため、
お店は早めに閉めるかもしれませんm(__)m




なるべく電気を使わずに
ガソリンもなるべく使わずに
頑張ります。
  

Posted by 酒やの嫁 at 10:38Comments(5)

2011年03月12日

アニバーサリーキャンドル

酒屋夫婦
無事です。

夕べは
披露宴で使ったキャンドルを初めてともしました。






二本あってよかった〜




仙台在住の、酒家妹は無事です。



酒家父(若林区)の実家も無事のようです。



陸前高田出身の友人は、まだ実家と連絡がとれていないようです
心配です。



みなと市場は、今日は休業させていただきますm(__)m


とりあえずご報告まで  

Posted by 酒やの嫁 at 13:20Comments(6)