2009年07月31日
2009年07月31日
2009年07月30日
旅立ちの朝
今朝、店を開けたら
店の前の植え込みに
蝉の抜け殻が。

ダーリンが一言。
「旅立った」
蝉君、多分旅には出てないと思うよ。
そのへんにいるんじゃない?
どっちかっていうと「飛びたった」でね?
七年間土の中にいて
第二の人生の、「新しい旅立ち」ってこと?
店の前の植え込みに
蝉の抜け殻が。

ダーリンが一言。
「旅立った」
蝉君、多分旅には出てないと思うよ。
そのへんにいるんじゃない?
どっちかっていうと「飛びたった」でね?
七年間土の中にいて
第二の人生の、「新しい旅立ち」ってこと?
2009年07月30日
ガサニア
ラザニアは関係ありません。
昨日(もうおとといだけど)
やっと、うちのガサニアちゃんが咲きました。

先月の今頃
必死でチャリでカタログ配りをしてたら、近所の花屋さんで、
黄色い元気なガサニアが目に留まりました。
ちょっとテンション下がり気味だったので、
元気を貰えそうな気がしたので、買うことに。
でも、配達土地で無一文(>_<)
後で買いに来ます、といったものの
その後からまた色々忙しくなり、
結局買いに行ったのは10日後
もう、お花は終わってました(:_;)
でも、お店の奥さんが
「また咲くから大丈夫」っていってくれたので、
安くしてもらって購入。
プランターに植え替えてみたけれど
ほかの家のガサニアは、みんな咲いてるのに
うちのはなかなか咲かず(:_;)
やっぱり、私には花を咲かせる才能ないのかなぁ、と思ってたら(基本的にマイナス思考の私です)
昨日(おとといになりました)のお昼、花を咲かせてくれました。
小さなつぼみも何個かありました(^O^)
ちょっと凹んでたので、
パワーをもらえる気がして、なんだかうれしくなりました。
あれ、でも、黄色いガサニアが咲くはずだったのでは?
花が終わったのを買ってきたから、花の色は確認してなかった(-.-;)
でも、ピンクも好きだから、結果オーライです(^O^)。
ビンクは、女性ホルモンいっぱいだしてくれる色だしね。
昨日(もうおとといだけど)
やっと、うちのガサニアちゃんが咲きました。

先月の今頃
必死でチャリでカタログ配りをしてたら、近所の花屋さんで、
黄色い元気なガサニアが目に留まりました。
ちょっとテンション下がり気味だったので、
元気を貰えそうな気がしたので、買うことに。
でも、配達土地で無一文(>_<)
後で買いに来ます、といったものの
その後からまた色々忙しくなり、
結局買いに行ったのは10日後
もう、お花は終わってました(:_;)
でも、お店の奥さんが
「また咲くから大丈夫」っていってくれたので、
安くしてもらって購入。
プランターに植え替えてみたけれど
ほかの家のガサニアは、みんな咲いてるのに
うちのはなかなか咲かず(:_;)
やっぱり、私には花を咲かせる才能ないのかなぁ、と思ってたら(基本的にマイナス思考の私です)
昨日(おとといになりました)のお昼、花を咲かせてくれました。
小さなつぼみも何個かありました(^O^)
ちょっと凹んでたので、
パワーをもらえる気がして、なんだかうれしくなりました。
あれ、でも、黄色いガサニアが咲くはずだったのでは?
花が終わったのを買ってきたから、花の色は確認してなかった(-.-;)
でも、ピンクも好きだから、結果オーライです(^O^)。
ビンクは、女性ホルモンいっぱいだしてくれる色だしね。
2009年07月26日
残念なディナー
今日のディナーは
焼きそば。春巻、鳥の唐揚げセット。
おにぎりセット。
枝豆

焼きそばセットは
加藤紘一ビアパーティー(哀川翔がくるやつ)のスタッフでいった、酒屋父のお土産。
おにぎりは、「さと吉」さん
枝豆は、にしむら八百屋さんの、スペシャル枝豆。

「サマージャズナイト」をやってたはずの時間に、
売ってたはずの物を食べてます(:_;)
残念
もうひとつ。
すごく残念だった事。
昨日の朝のミーティング中。
店の中に、ある生き物が入ってきたらしい。
その生き物とは、
なんと、
蟹!
街中で蟹?
ありえね〜(@_@)
酒屋父が、蟹を捕まえたらしい。
でも、その時、ちょうど店にいなくて、蟹を見れなかった(T_T)
しかも、ダーリン、蟹の写真、撮らなかったし(ノ><)ノ
ブロガーの夫失格だわ(>_<)
いいネタだったのに〜
焼きそば。春巻、鳥の唐揚げセット。
おにぎりセット。
枝豆

焼きそばセットは
加藤紘一ビアパーティー(哀川翔がくるやつ)のスタッフでいった、酒屋父のお土産。
おにぎりは、「さと吉」さん
枝豆は、にしむら八百屋さんの、スペシャル枝豆。

「サマージャズナイト」をやってたはずの時間に、
売ってたはずの物を食べてます(:_;)
残念

もうひとつ。
すごく残念だった事。
昨日の朝のミーティング中。
店の中に、ある生き物が入ってきたらしい。
その生き物とは、
なんと、
蟹!
街中で蟹?
ありえね〜(@_@)
酒屋父が、蟹を捕まえたらしい。
でも、その時、ちょうど店にいなくて、蟹を見れなかった(T_T)
しかも、ダーリン、蟹の写真、撮らなかったし(ノ><)ノ
ブロガーの夫失格だわ(>_<)
いいネタだったのに〜
2009年07月25日
2009年07月25日
2009年07月24日
ふうきまめ
最近、食べ物ネタが続いてる私ですが、
今日のおやつは 「ふうき豆」

先日 ダーリンの商店街仲間の方から頂いたお土産です。
「山田屋」さんの白露ふうき豆です。

酒屋一家一同、これが大好き!
先を争ってたべてしまいました。
ごちそうさまでした。
今日のおやつは 「ふうき豆」

先日 ダーリンの商店街仲間の方から頂いたお土産です。
「山田屋」さんの白露ふうき豆です。

酒屋一家一同、これが大好き!
先を争ってたべてしまいました。
ごちそうさまでした。
2009年07月23日
酒田で味わう京の味
今日は、ゆらゆらさんがご来店。
いつも、ゆらゆらさんのブログを読んで、
京都いいなぁ~と思っていたので、感激です。
旦那様の法事で、由良に帰省の途中、うちの店に寄っていただきました
連絡いただいてたのに、
配達でてて、、またまたお待たせしてしまった私
予想通り、めっこい「京女」のゆらゆらさんと、おもしろい旦那様。
楽しそうなご夫婦でした。
で、
頂いたお土産

「黒胡麻 八つ橋」

中も真っ黒
甘さ控えめで、大人の味でした。
んめけ~
ゆらゆらさん、ありがどの~
まだきての~
私も、そのうち京都さいぎでちゃ~
いつも、ゆらゆらさんのブログを読んで、
京都いいなぁ~と思っていたので、感激です。
旦那様の法事で、由良に帰省の途中、うちの店に寄っていただきました

連絡いただいてたのに、
配達でてて、、またまたお待たせしてしまった私

予想通り、めっこい「京女」のゆらゆらさんと、おもしろい旦那様。
楽しそうなご夫婦でした。
で、
頂いたお土産

「黒胡麻 八つ橋」

中も真っ黒
甘さ控えめで、大人の味でした。
んめけ~
ゆらゆらさん、ありがどの~
まだきての~
私も、そのうち京都さいぎでちゃ~
2009年07月22日
ししとう
実家から、「ししとう」をもらいました。
いっぱいあったので、佃煮に。

いつもは、スピードクッキングだけど、
これは、時間はかかってます。
手間は全くかかってないけどねf^_^;
ししとうって、
天ぷら、素揚げ、佃煮。
それ以外にどうすればいいんでしょう。
何か、美味しい食べ方あったら、教えてください。
できれは、手軽にできるやつでお願いしますm(__)m
いっぱいあったので、佃煮に。

いつもは、スピードクッキングだけど、
これは、時間はかかってます。
手間は全くかかってないけどねf^_^;
ししとうって、
天ぷら、素揚げ、佃煮。
それ以外にどうすればいいんでしょう。
何か、美味しい食べ方あったら、教えてください。
できれは、手軽にできるやつでお願いしますm(__)m
2009年07月22日
2009年07月21日
2009年07月20日
丑の日?
昨日は丑の日でしたが
鰻、食べられなかったので
今日、鰻にしちゃいました(^O^)
もちろん、貧乏なので、スーパーの中国産。
鰻丼にしてみました。

すごく美味しい!
て程じゃないけど、
「違いのわからない男」のダーリンには、これでじゅうぶんでしょう。
もう一品は
「水菜とホタテ缶のサラダ」

水菜と、ホタテ缶をマヨネーズで和えるだけの簡単サラダですが
マヨラーのダーリン、大絶賛でした。
これは、昔、料理やさんでバイトしてた時、
お客さんに教えてもらったレシピです(レシピっていうほどでもないけど)。
ツナ缶でもいいけど、ホタテ缶の方が美味しかったです。
鰻、食べられなかったので
今日、鰻にしちゃいました(^O^)
もちろん、貧乏なので、スーパーの中国産。
鰻丼にしてみました。

すごく美味しい!
て程じゃないけど、
「違いのわからない男」のダーリンには、これでじゅうぶんでしょう。
もう一品は
「水菜とホタテ缶のサラダ」

水菜と、ホタテ缶をマヨネーズで和えるだけの簡単サラダですが
マヨラーのダーリン、大絶賛でした。
これは、昔、料理やさんでバイトしてた時、
お客さんに教えてもらったレシピです(レシピっていうほどでもないけど)。
ツナ缶でもいいけど、ホタテ缶の方が美味しかったです。
2009年07月19日
お土産その2
きのうの「あんこもち」に続き、
友人の帰省のお土産です。
本物のお土産はこれ

いつも、帰省する度に、おいしいお菓子をもってきてくれます。
今回は「ねんりん家」さんのバームクーヘンです。

バームクーヘンって、もっと硬いのが普通だとおもってたけど、
これは、しっとりフワフワ。
すんげ〜んめけ〜
ダーリンいわく
羽田空港でも売ってっけ。
今度の東京土産はこれに決定!
だそうです。
昨日は、この、お土産をもってきてくれた友人と、もう一人と、三人で、「はんだ」でランチしちゃいました。
久しぶりに、友人とあって、ゆっくり話せて楽しかったです。
千葉在住で、都内の某有名なところに勤めている彼女。
なのに、垢抜ける様子はまったくなく、怪しさ満載の彼女が大好きです。
次に会うときのファッションが楽しみだちゃ。
友人の帰省のお土産です。
本物のお土産はこれ

いつも、帰省する度に、おいしいお菓子をもってきてくれます。
今回は「ねんりん家」さんのバームクーヘンです。

バームクーヘンって、もっと硬いのが普通だとおもってたけど、
これは、しっとりフワフワ。
すんげ〜んめけ〜
ダーリンいわく
羽田空港でも売ってっけ。
今度の東京土産はこれに決定!
だそうです。
昨日は、この、お土産をもってきてくれた友人と、もう一人と、三人で、「はんだ」でランチしちゃいました。
久しぶりに、友人とあって、ゆっくり話せて楽しかったです。
千葉在住で、都内の某有名なところに勤めている彼女。
なのに、垢抜ける様子はまったくなく、怪しさ満載の彼女が大好きです。
次に会うときのファッションが楽しみだちゃ。
2009年07月18日
あんこもち
今日のおやつは、「あんこもち」

千葉から帰省中の友人のお土産です。
でも、なぜか、
「もちもち庵」
ト一屋経由で帰ってきらたらしい。
なかせのあんこもち、
甘くてんめけ〜
あ、ほんとの都会のお土産は、また後でアップしますね。

千葉から帰省中の友人のお土産です。
でも、なぜか、
「もちもち庵」
ト一屋経由で帰ってきらたらしい。
なかせのあんこもち、
甘くてんめけ〜
あ、ほんとの都会のお土産は、また後でアップしますね。
2009年07月17日
豆やさん
昨日は、朝から鶴岡へ。
用事がすんで、
ちょうどランチタイム。
サラっとした物が食べたかったので、
「豆やさん」へ。
大分前に一度、友人に連れていってもらって、
もう一度行きたいなぁ、と思ってたお店です。
豆やさんは、豆腐やさんがやってる食堂です。
食べたのは、豆やうどん

特大手づくりがんもが乗ってます。
がんもも、うどんもおいしけ〜

場所は、
鶴岡の駅裏のへんです。
お豆腐なんかも売ってます。
手づくりバナナボート

これは、別の場所。
頑張った私にご褒美だと思って、おいしくいただきました。(頑張ったのは、私じゃないけど)
美味しい物を美味しく食べられるだけで、幸せなんだよね。きっと。
用事がすんで、
ちょうどランチタイム。
サラっとした物が食べたかったので、
「豆やさん」へ。
大分前に一度、友人に連れていってもらって、
もう一度行きたいなぁ、と思ってたお店です。
豆やさんは、豆腐やさんがやってる食堂です。
食べたのは、豆やうどん

特大手づくりがんもが乗ってます。
がんもも、うどんもおいしけ〜

場所は、
鶴岡の駅裏のへんです。
お豆腐なんかも売ってます。
手づくりバナナボート

これは、別の場所。
頑張った私にご褒美だと思って、おいしくいただきました。(頑張ったのは、私じゃないけど)
美味しい物を美味しく食べられるだけで、幸せなんだよね。きっと。
2009年07月15日
食糧危機
食糧危機に備えて、
店の裏で、食べ物を育てています。
去年の酒田祭の時に買った、桑の実と

今年の酒田祭の時に買った、なんとかベリー


味は、微妙。
ジャムとか、果実酢にすればおいしかな?
あ、もちろん、食糧危機に備えているのは、
酒屋父です。
このちっちゃい実が、大泉家を救うのか?
店の裏で、食べ物を育てています。
去年の酒田祭の時に買った、桑の実と

今年の酒田祭の時に買った、なんとかベリー


味は、微妙。
ジャムとか、果実酢にすればおいしかな?
あ、もちろん、食糧危機に備えているのは、
酒屋父です。
このちっちゃい実が、大泉家を救うのか?
2009年07月14日
すぐり酢
今年も作りました。
すぐり酢です。

実家のすぐりを収穫。
今年はちょっと、収穫時期が遅くなったので、
いつもの年の半分くらいしか採れなかったけど。
酢と砂糖につけて、
半月くらいで飲めるようになります。
楽しみだちゃ〜
すぐり酢です。

実家のすぐりを収穫。
今年はちょっと、収穫時期が遅くなったので、
いつもの年の半分くらいしか採れなかったけど。
酢と砂糖につけて、
半月くらいで飲めるようになります。
楽しみだちゃ〜
2009年07月13日
金魚ちゃん
昨日は、
フラダンスを踊った後
商店街の傘福教室
金魚を作りました。
でも、難しすぎて、完成せず(>_<)
宿題になりましたが、
難しすぎて、なんとなく、やる気が起きず。
ちょっと、現実逃避中f^_^;
今日は、とりあえず、簡単キットの金魚を作ってみました。


赤と黒の二色です。
縫う所はちょっとで、目と口を貼るだけなので、
簡単でした。
これで、心の準備をして、教室で作った金魚にむかおうと思ってますが
明日になったら、また別のことしたくなるかもf^_^;
フラダンスを踊った後
商店街の傘福教室
金魚を作りました。
でも、難しすぎて、完成せず(>_<)
宿題になりましたが、
難しすぎて、なんとなく、やる気が起きず。
ちょっと、現実逃避中f^_^;
今日は、とりあえず、簡単キットの金魚を作ってみました。


赤と黒の二色です。
縫う所はちょっとで、目と口を貼るだけなので、
簡単でした。
これで、心の準備をして、教室で作った金魚にむかおうと思ってますが
明日になったら、また別のことしたくなるかもf^_^;