2009年07月12日
2009年07月12日
2009年07月11日
明日は
明日
また踊ってきます。
今回は、二曲踊ります。


踊れませんf^_^;
今日は、リハーサルでしたが、
一人、挙動不審な女でした。
今回が1番練習不足なかんじです。
どうすっで。
これから徹夜で練習すっが?
希望ホールで行われる
「希望いっぱいコンサート」
です。
私の出番は、四時半頃らしいです。
大丈夫か〜わたし〜
リハーサルの後、景気づけに、
新旬屋さんで
新メニューのサラダラーメンを食べてきました。

おいしけ〜
ダーリンは、ソーセージだ大変気に入ったようです。

これで明日がんばれます。
また踊ってきます。
今回は、二曲踊ります。


踊れませんf^_^;
今日は、リハーサルでしたが、
一人、挙動不審な女でした。
今回が1番練習不足なかんじです。
どうすっで。
これから徹夜で練習すっが?
希望ホールで行われる
「希望いっぱいコンサート」
です。
私の出番は、四時半頃らしいです。
大丈夫か〜わたし〜
リハーサルの後、景気づけに、
新旬屋さんで
新メニューのサラダラーメンを食べてきました。

おいしけ〜
ダーリンは、ソーセージだ大変気に入ったようです。

これで明日がんばれます。
Posted by 酒やの嫁 at
22:20
│Comments(16)
2009年07月10日
うま
馬、うまかった。

ダーリンの熊本土産。
馬刺し
いただました。

臭みもなくて、
お肉もやっこくて。
以外にあっさり。
生姜醤油とマッチして、
おいしけ。
けっこう、生肉好きかも。
でも、ダーリン。
馬刺し、食べられません。
食べると、蕁麻疹がでるんだって。
かわいそう。
デザートは、まるごとメロン

実家のおばさんがメロン農家なので、
メロン食べ放題です。
あ、
ダーリン、メロンかぶりつく図
撮るの忘れたf^_^;

ダーリンの熊本土産。
馬刺し
いただました。

臭みもなくて、
お肉もやっこくて。
以外にあっさり。
生姜醤油とマッチして、
おいしけ。
けっこう、生肉好きかも。
でも、ダーリン。
馬刺し、食べられません。
食べると、蕁麻疹がでるんだって。
かわいそう。
デザートは、まるごとメロン

実家のおばさんがメロン農家なので、
メロン食べ放題です。
あ、
ダーリン、メロンかぶりつく図
撮るの忘れたf^_^;
2009年07月09日
熊本土産
ダーリン、無事帰ってきました。
スザンヌのお母さんのお店
「キャサリンズBAR」は、通っただけで、飲んではこなかったみたいです。
妹のマーガリンちゃんは、ちらっと見たらしい。
キャサリンさんとのツーショット写真を期待してたんだけど。
残念(:_;)
でも、
広末涼子さんの従兄弟さんと、お話してきたそうです。(高知県代表らしい)
「おくりびと」のご縁ですね。
お土産の、フロマージュ


東京の「ラ ブレシューズ」さんのです。
ふわふわクリーミーでおいしけ〜
羽田空港で売ってるそうです。
熊本名産、馬刺しは、明日食べます。
あ、出張の目的は商店街の研修会です。
遊びじゃないのよ。
スザンヌのお母さんのお店
「キャサリンズBAR」は、通っただけで、飲んではこなかったみたいです。
妹のマーガリンちゃんは、ちらっと見たらしい。
キャサリンさんとのツーショット写真を期待してたんだけど。
残念(:_;)
でも、
広末涼子さんの従兄弟さんと、お話してきたそうです。(高知県代表らしい)
「おくりびと」のご縁ですね。
お土産の、フロマージュ


東京の「ラ ブレシューズ」さんのです。
ふわふわクリーミーでおいしけ〜
羽田空港で売ってるそうです。
熊本名産、馬刺しは、明日食べます。
あ、出張の目的は商店街の研修会です。
遊びじゃないのよ。
2009年07月08日
ヒラボクモーニング
今朝は、
ダーリンを空港に送りながら、
ヒラボクカフェでモーニング。
私は、ヒラボクドッグセット

ヒラボクドッグに、ドリンク、サラダもついてます。
ヒラボクドッグは、チョリソーにしました。
ぴり辛で、んめけ。
ダーリンは、
サンドイッチセット。

以前、お昼にきた時は、ヒラボクドッグセットが、ホットドッグとドリンクで550円。
モーニングセットは、サラダもついて同じ値段。
モーニングの方が、お得です。
だからって、わざわざ行くことないけどね。
ダーリンは、羽田行きの一便で旅立ちました。
一便、出発は七時過ぎ。
心配性のダーリン。
朝四時半に起きて、もう一度荷物チェックに30分
三日前から、準備始めて、ゆうべも二時間、荷物の準備してたのに、何故(?_?)。
おかげで、
6時前に、空港着。
まだ、開いてませんでしたf^_^;
早起き苦手の私には、辛い一日でした。
無事、熊本についたらしいダーリン。
熊本の夜といえば。

写メがきました。
ここにいるようです。
スザンヌちゃんのお母さんのやってるお店です(多分)
ダーリンを空港に送りながら、
ヒラボクカフェでモーニング。
私は、ヒラボクドッグセット

ヒラボクドッグに、ドリンク、サラダもついてます。
ヒラボクドッグは、チョリソーにしました。
ぴり辛で、んめけ。
ダーリンは、
サンドイッチセット。

以前、お昼にきた時は、ヒラボクドッグセットが、ホットドッグとドリンクで550円。
モーニングセットは、サラダもついて同じ値段。
モーニングの方が、お得です。
だからって、わざわざ行くことないけどね。
ダーリンは、羽田行きの一便で旅立ちました。
一便、出発は七時過ぎ。
心配性のダーリン。
朝四時半に起きて、もう一度荷物チェックに30分
三日前から、準備始めて、ゆうべも二時間、荷物の準備してたのに、何故(?_?)。
おかげで、
6時前に、空港着。
まだ、開いてませんでしたf^_^;
早起き苦手の私には、辛い一日でした。
無事、熊本についたらしいダーリン。
熊本の夜といえば。

写メがきました。
ここにいるようです。
スザンヌちゃんのお母さんのやってるお店です(多分)
2009年07月07日
みよた
2.3日前の朝
ダーリンが、うちの狭い庭をみながら
「なんか実みでだななったよ」
と指さした。
写真見にくいけど

梅?

しかも、二つだけ?
春に、梅みたいな花がちょっと咲いてたけど。
去年は、花も咲かなかったし、実もならなかったので、なんかうれしい。
っていうか、たぶんダーリンが剪定しすぎて、実がちょっとしかならなかったような気が…。
食べいんなんがな?
二個で、梅酒
二個で、梅干し
それとも、種をまこうかな?
話は変わりますが
ダーリン、もうすぐ熊本に行きます。
商店街の若者達の集まりだそうです。
で、
恒例の


お小遣いリストは、これから書いて提出するそうです。
今回は、現地まで一人旅
ちゃんと、庄内空港から旅立つので、変なルート検索はありません。
JTBにたのんだので、
酒田~砂越駅間 徒歩2時間30分、とか、あり得ないルートはすすめられませんでした。
ホテルも、ちゃんとしたビジネスホテルです(でも、繁華街に一番近いホテルを選んだらしい)
一応、ルート検索、させてみればよかったかな。
ダーリンが、うちの狭い庭をみながら
「なんか実みでだななったよ」
と指さした。
写真見にくいけど

梅?

しかも、二つだけ?
春に、梅みたいな花がちょっと咲いてたけど。
去年は、花も咲かなかったし、実もならなかったので、なんかうれしい。
っていうか、たぶんダーリンが剪定しすぎて、実がちょっとしかならなかったような気が…。
食べいんなんがな?
二個で、梅酒
二個で、梅干し
それとも、種をまこうかな?
話は変わりますが
ダーリン、もうすぐ熊本に行きます。
商店街の若者達の集まりだそうです。
で、
恒例の


お小遣いリストは、これから書いて提出するそうです。
今回は、現地まで一人旅
ちゃんと、庄内空港から旅立つので、変なルート検索はありません。
JTBにたのんだので、
酒田~砂越駅間 徒歩2時間30分、とか、あり得ないルートはすすめられませんでした。
ホテルも、ちゃんとしたビジネスホテルです(でも、繁華街に一番近いホテルを選んだらしい)
一応、ルート検索、させてみればよかったかな。
2009年07月06日
青森屋さん
親戚のお子様が、ちょっと怪我しちゃったので、
お見舞いに、彼の好きなケーキを買いに、青森やさんへ。
ついでに、
頑張った自分にご褒美。
(何も頑張ってないんだけど)
自分の分も買っちゃいました
さくらんぼのタルト

さくらんぼは、ナマが1番って思ってたけど
ケーキにしても、うめ〜!
ダーリンのは、フルーツタルト

こっちも美味しかったらしい。
さすが、果物やさんのケーキ屋さん。
フルーツが、すんげんめ〜
お子様も、喜んでくれました。
お見舞いに、彼の好きなケーキを買いに、青森やさんへ。
ついでに、
頑張った自分にご褒美。
(何も頑張ってないんだけど)
自分の分も買っちゃいました
さくらんぼのタルト

さくらんぼは、ナマが1番って思ってたけど
ケーキにしても、うめ〜!
ダーリンのは、フルーツタルト

こっちも美味しかったらしい。
さすが、果物やさんのケーキ屋さん。
フルーツが、すんげんめ〜
お子様も、喜んでくれました。
2009年07月05日
ドライカレー
うちの非常食はドライカレー。

玉葱と人参をフードプロセッサーで、いっきにみじん切り。
しっかり炒めたら、ひき肉を入れて、
ミックスベジタブルも入れて、
カレー粉とカレールーでテキトーに味付け。
15分くらいで出来るし、けっこう野菜もたくさんとれます。
しかも、たくさん作って、冷凍しておけば、いざというとき役立ちます。
ということで、
今日は、冷凍しておいたドライカレーに、
トマトと、ピーマンをブラス。
明日、ちょっと遅くなりそうなので、
明日の晩ご飯もできちゃいました。
明日は、肉じゃがです。
余ったら、あさっては、カレーになるかもf^_^;

玉葱と人参をフードプロセッサーで、いっきにみじん切り。
しっかり炒めたら、ひき肉を入れて、
ミックスベジタブルも入れて、
カレー粉とカレールーでテキトーに味付け。
15分くらいで出来るし、けっこう野菜もたくさんとれます。
しかも、たくさん作って、冷凍しておけば、いざというとき役立ちます。
ということで、
今日は、冷凍しておいたドライカレーに、
トマトと、ピーマンをブラス。
明日、ちょっと遅くなりそうなので、
明日の晩ご飯もできちゃいました。
明日は、肉じゃがです。
余ったら、あさっては、カレーになるかもf^_^;
2009年07月04日
けむりのき
去年の夏
「んだ!」で話題になってた、もじゃもじゃの木
先週の花材は
「けむりのき」と「ひまわり」

近くで見ても、フワフワ、もじゃもじゃです。

葉っぱは別にあったから、
これは、花なの?
なんとも不思議な木です。
「んだ!」で話題になってた、もじゃもじゃの木
先週の花材は
「けむりのき」と「ひまわり」

近くで見ても、フワフワ、もじゃもじゃです。

葉っぱは別にあったから、
これは、花なの?
なんとも不思議な木です。
2009年07月03日
紙粘土人形とカントリードール
今日から、
うちに隣の「なちなかキャンパス」で
「紙粘土人形とカントリードール母子展」が開催されています。
このお二人の作品は、以前から大好きで
娘さんの青山さんには
結婚式のときのウエルカムドールの作っていただきました。

お母さん小林さんの紙粘土人形も、表情がとってもかわいくて
お気に入りです。
これは、ポプリ入れ。

いろいろあったんですが、
ほとんどプレゼントしてしまって、手元に残っているのはこれだけですが。
今回の個展で、新作をたくさんみれると思うので、とっても楽しみです。
興味のあるから、ぜひ行ってみてください。
開催期間は7月2日から、7月13日までです。
酒田市高砂にも「ラ グラス」という、お二人のお店があります。
そちらのお店も、トキメキますよ。
住所は、ちょっとわからないので、きいてください。
うちに隣の「なちなかキャンパス」で
「紙粘土人形とカントリードール母子展」が開催されています。
このお二人の作品は、以前から大好きで
娘さんの青山さんには
結婚式のときのウエルカムドールの作っていただきました。

お母さん小林さんの紙粘土人形も、表情がとってもかわいくて
お気に入りです。
これは、ポプリ入れ。

いろいろあったんですが、
ほとんどプレゼントしてしまって、手元に残っているのはこれだけですが。
今回の個展で、新作をたくさんみれると思うので、とっても楽しみです。
興味のあるから、ぜひ行ってみてください。
開催期間は7月2日から、7月13日までです。
酒田市高砂にも「ラ グラス」という、お二人のお店があります。
そちらのお店も、トキメキますよ。
住所は、ちょっとわからないので、きいてください。
2009年07月02日
温麺
今まであんなに暑かったのに、
いっきに涼しくなりましたね。
冷たいばっかり食べてて、ちょっと胃もお疲れかな?
と思って。
温麺にしてみました。

前、雑誌でみた変わり素麺
めんつゆに卵を入れるのだったんですが
キャベツがあったんで、千切りにして入れちゃいました。
仙台に行った時に、
「白石温麺」を買ってきました。
温麺は、油をつかってないから、胃にやさしいらしい。
赤ちゃんの離乳食、病後にピッタリだそうです。
どっちも違うけど、胃が疲れた時にいいですよ。
やさしい味っていうか、やさしい食感です。
キャベツも胃にいいしね。
いっきに涼しくなりましたね。
冷たいばっかり食べてて、ちょっと胃もお疲れかな?
と思って。
温麺にしてみました。

前、雑誌でみた変わり素麺
めんつゆに卵を入れるのだったんですが
キャベツがあったんで、千切りにして入れちゃいました。
仙台に行った時に、
「白石温麺」を買ってきました。
温麺は、油をつかってないから、胃にやさしいらしい。
赤ちゃんの離乳食、病後にピッタリだそうです。
どっちも違うけど、胃が疲れた時にいいですよ。
やさしい味っていうか、やさしい食感です。
キャベツも胃にいいしね。