スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年02月29日

鳥海高原ヨーグルトタルト

明日、菓匠菊池さんから新発売の
「鳥海高原ヨーグルトタルト」





みなと市場店でも販売させていただけることになりました。


その名の通り
あの超濃厚で、大人気の「鳥海高原ヨーグルト」を使ったタルトです。

ちょっと味見させていただきました。



爽やかな酸味で、甘さ控えめ。

とっても美味しかったです。


みなと市場店では、
以前から、鳥海高原のむヨーグルトと、子宝リキュールの「鳥海山麓ヨーグルト」
鳥海高原ソフトクリーム
と、鳥海高原牧場の生乳を使ったものを販売してまして

どれも大人気だったので

ヨーグルトを使ったケーキとかあったらいいね~
菊池さんでつくらないかなぁ
って話してたところでした。

それで
bqの記事をみて
早速取り扱いさせていただくこととなりました。


パッケージも、爽やかなブルーの牛柄に
鳥海山をバックに牛さん

さすが菊池さんだの~

宮城方面にいくと
「蔵王高原」ってかいてある、チーズ系のお菓子がたくさんならんでるのを見て

「鳥海高原」だって美味しいのなぁって思ってたので
すごくうれしいです。

お値段は
1個126円です。

もちろんおひとつからでもオッケーです。
一回食べでみでの。
  


Posted by 酒やの嫁 at 23:17Comments(6)みなと市場情報

2012年02月28日

「酒田ふるさと押絵」発売です

RICOさんのブログにで、ご存知のとおり

「書の庵」さんから、押絵キット「酒田ふるさと押絵」シリーズ、いよいよ発売です。





傘福のモチーフを、RICOさんが、とってもかわいく押絵用にデザインしてくれました。

しかも、初心者でも、簡単に作れるような、写真入りの丁寧な解説つき

生地の色や柄も選べるようになってるよ。



去年の今頃から、打ち合わせを重ね
試行錯誤の末に、やっと完成です。

実物みると、かんど~するの~

書の庵のみなさん、RICOさん
素敵な押絵キットを作ってくださってありがとうございました。

ってことで

中町本店、および、みなと市場店でも販売しております。

ほんとに簡単につくれるようになってるので
ぜひチャレンジしてみてくださいね。





  


Posted by 酒やの嫁 at 23:54Comments(6)押絵

2012年02月27日

どんごい

山菜料理は、子どもの頃は苦手でした(今はなんでも食べられるけど)


でも
どんごいは、小さい頃から大好き。




山道を走ってて
道端にどんごいが生えてると
美味しそう、
って思っちゃうよ。



でも
あれって、下処理がけっこう大変なんだってね

昔、道端からどんごいをとって、家にもって帰ったら

「誰こしゃうなや!」
って、母に怒られたよ。

あれ以来、山で美味しそうなどんごいを見ても、採りたい誘惑から負けないようにしてるよ



そんなに大好きなどんごいだけど
スーパーとかには、なかなか売ってないから、嫁にきてから、なかなか食べられなかったけど



みなと市場の瀬尾青果さんにおいてあるから、助かります
産直とか行かなくても、どんごいが食べられるよ。


  

Posted by 酒やの嫁 at 10:07Comments(6)んめもの

2012年02月25日

いよいよ明日から

いよいよ明日から
山王くらぶでの、傘福の展示が始まります。


昨日、ダーリンが、
山王くらぶにお雛様を飾ってきました。

傘福の展示作業のラストスパート
皆さんがんばってたよ




今年も、
山王くらぶの売店、及び、山居倉庫にて
私の手作り押絵の色紙を販売中







傘福をバックに
傘福のモチーフを、押絵で作りました。



もちろん、一つ一つ、手作りです。



傘福見学の際は
こちらも、手にとってご覧くださいね




今日も、いっぺ作ったさげ
目、チカチカする〜
肩もバリバリだ〜



ちなみに
山王くらぶでの傘福の展示は
2月26日〜4月3日
9時〜4時半
期間中無休
入場料は五百円です

  

Posted by 酒やの嫁 at 22:19Comments(17)傘福

2012年02月22日

今日のランチは

いよいよ後半戦です


今日のランチは
S-PAL2にある
「アフタヌーンティー」


そういえば、そのうちここでランチしようって思ってすっかり忘れてたよ

今日のランチは
炙り鳥とほうれん草なトマトソースパスタ





ほうれん草もたっぷり入ってて、美味しかった〜

しかも、パスタは、舌が火傷しそうなくらい激熱

ほんとにできたてなんだの



パンも美味しかったんだけど


パスタにあわせるんだったら
スープか、サラダの方がよくね?


ちなみに
店内は100%女性
ひとりランチもけっこういました



向かいは
アフタヌーンティーの雑貨やさん

なにも買わないくせに
お店の中、すごいぐるぐる回っちゃうよ

雑貨屋さん、大好きで
あれも欲しい、これも欲しいって思っても
結局
ま、今回はいいかって、帰っちゃうタイプです(:_;)


  

Posted by 酒やの嫁 at 13:48Comments(8)んめけよ(お食事処)

2012年02月21日

さやわか金龍つや姫仕込み

最近食べ物の記事ばっかかりで
遊んでばっかりだと思うでしょうが

酒田にいる日は、真面目に仕事してます。



てことで
今日は、仕事の話だよ


本日
金龍さんより、「爽やか金龍つや姫仕込み」が限定発です。




山形の人気No.1のお米とコラボレーションしました


すっきりとした飲みやすさと、お米の旨みが感じられる焼酎です


去年も大好評で
けっこう早いうちに完売してしまったので

お買い求めはお早めに


720mlで 900円です。



私も飲みたいけど
禁酒中  

Posted by 酒やの嫁 at 14:51Comments(3)お酒のこと

2012年02月20日

いちご&もも

この前、買ってきたお茶


とちおとめの緑茶



白桃の烏龍茶



どっちも、かおりがすごくいい〜


クラクラきちゃうくらいな甘いかおり


かおりかぐだけで
女の子になれるよ




仙台にオープンした
ルピシアさん

今なら、オープン記念で
全品10%オフ

3月から、ティールームもオープンするらしいよ



今日の夜は
どっち飲むがなぁ  

Posted by 酒やの嫁 at 14:00Comments(18)

2012年02月18日

あんだま

無事に仙台から帰ってきました


昨日は週末だったからか、いろんなところで
マルシェとか物産展とかのイベントをやってました


そういうとき
山形からのブースがあると
つい見ちゃうんだよね

お客さんが手にとってると、
「これ美味しいですよ」って話しかけちゃったりして


鶴岡の謹栄堂さんが、あんだま屋さんだしてたから
買ってきてしまった




お祭りじゃないのに
あんだま食べられるなんて
なんか得した気分。


駅では、東北の地酒フェアやってて
つい、お店の人に声かけちゃったし


仙台まできて
庄内のもの買ってきてしまう私って…。


  

Posted by 酒やの嫁 at 23:53Comments(12)今日のおやつ

2012年02月16日

美術館ランチ

昨日は、お昼御飯食べたら電池切れ

まったく動けなくなっちゃって

バスでかえってまたくる気力がなかったので

仙台でお泊まりしちゃいました。



今日1日空いたので
宮城県立美術館にいってきました



はるるさんのブログ見て、美術館もいいなぁ、って思ってたんだよね〜

美術館で、ひとりでゆっくりまったりして
疲れた心と身体をいやしてきました。


ランチも美術館で
モーツァルトフィガロさんで、
ビーフストロガノフのセットです。




お店のインテリアも、美術館の雰囲気にあわせてて、
アートなかんじでした。


もちろん、お料理も美味しかったよ


美術館のカフェなのに、お客さんいっぱいで、混んでたよ。




美術館には、図書館もあって、写真集とか、美術の本とか見ながら、
ゆっくりできて
半日、美術館で過ごしちゃいました。


たまにこういう日もいいの

来月は、ベネチア展らしいよ

それも見たいなぁ



  

Posted by 酒やの嫁 at 21:16Comments(16)その他日記

2012年02月16日

ホットのお茶

旅にでるとき
ダーリンが、朝、ホットのお茶を用意してくれます。




激熱です


ラベルとれてるのは
メーカーを隠すため

ではなくて
とれちゃうんだよ



いろんな会議で
「ホットのお茶」を頼まれた時

どうしてると思いますか?

嫁にくるまで、お燗器とか、缶ウォーマーとかで暖めてるんだと思ってました


そしたら
でっかい鍋で、煮てました。

確かに、40本とかだったら、その方が早いもんの



でも、たまに煮すぎちゃって、ラベルが剥がれちゃう


だから、こういう時、それをダーリンが持たせてくれるんです。

ペットボトルも、ちょっとぼこぼこ
テーブルの上に立たねなやの


外のお店は
ホットのお茶頼まれた時、どうしてるんだろ
みんな、こんなアナログなことしてるのかなぁ  

Posted by 酒やの嫁 at 10:28Comments(12)

2012年02月14日

ザッハトルテ

最近、バレンタインはなにもあげてなかったけど

せっかく仙台まできてるし
ちょっと高級なのを買ってきました




デメルのザッハトルテです

さすが、ウィーン

美味しかったけど
激あまでした。


半分でよかったなぁ


お祖母ちゃんにも、
デメルのチョコレート

猫の絵が書いてある箱に入ってるのがお気に入りなんだよね。

お祖母ちゃん、喜んでくれて、よかった






  

Posted by 酒やの嫁 at 21:33Comments(4)んめもの

2012年02月13日

今日は韓国

今日は天気よくて
月山道も、綺麗な雪景色が見れました。

仙台に行きはじめてから、バスの外の景色が楽しめたのははじめてです




今日のひとりランチは
韓国系



PARCO九階の「東京純豆腐」さんで、ランチです

 



御飯に、チゲ鍋テキなスープと、ナムルにデザートつき



そのまま食べて、
あとは、御飯にナムルを混ぜてビビンバ風に
最後にスープをかけて。



スープは、野菜系、肉系、魚介系と選べました
私は野菜系にしてみました。


野菜もいっぱい食べられて、身体もあったまって、いいの〜


ダーリンは辛いの苦手だから
ダーリンと一緒だったら食べられないから
ひとりランチにはもってこいです。


店内は女子ばっかりだったよ


  

Posted by 酒やの嫁 at 21:19Comments(2)んめけよ(お食事処)

2012年02月11日

こづげ 実家風

寒ダラシーズンも、もうすぐ終わり


そういえば、今年は「こづげ」食べてないなぁ
実家からももらってないもんなぁ



てことで
仕方ないから、自分で作ったよ。





うちの「こづげ」は
酒田でいうところの、「鱈の子炒り」テキなかんじだよ
しかも、大根、人参入り



冬は、おっきい鍋でひとなべ作るよ

子どもの頃は、これもあんまり好きじゃなかったなぁ

今は大好きだけどね



ちなみに
鱈の子の醤油漬けは、嫁にきて初めて食べたよ

三川町は、海がないから、新鮮な鱈の子は手に入らなかったからなのか?

  

Posted by 酒やの嫁 at 22:08Comments(10)んめもの

2012年02月10日

今日のランチは

今日のランチは
今、巷で話題の
新旬屋さんのカップラーメン
「今昔鶏中華物語」だよ





醤油が特徴のあっさりしているがコクのある、醤油ラーメン
です


鶏肉も入ってるよ〜
(鶏中華だから当たり前だけど)



食べてる途中で、
後から入れる油を入れてないことに気づく

どうりで、アッサリだと思ったんだよね。

でも
入れてなくても、美味しかったよ

でも、次は、ちゃんと入れて食べるよ。



  

Posted by 酒やの嫁 at 18:06Comments(6)んめもの

2012年02月09日

今日のランチは

今日の仙台は、天気いいよ〜


今日のひとりランチは

仙台駅前
AER向かいの、イタリアン
RIGOLETTOさん。

たぶん、暖かくなったらオープンカフェテキなお店になるような
素敵なお店だよ
だぶん、夜はお酒をだすお店になると思う。


しかも、ランチタイムがけっこう長いので、時間が読みにくい私には、かなり助かる。

前をとおるたびに、次はここにしようと思ってました。


店内は、以外と広くて、二階席もあるので、けっこうゆっくりできます



頼んだのは
今週のパスタセット

鶏肉と菜の花のパスタに、サラダ、珈琲つきです。


ほろ苦い菜の花に、ちょっと柚子胡椒がきいてて、美味しかったです。



ちなみに、先週は、

PARCO一階の中華料理屋さん




春雨のオイスターソース炒め

ごはんにかけて食べたい。



なんか、ひとりランチだと
イタリアン系率が高いような。


イタリアンのほうが、女子ひとりでも入りやすいような気がするのはなんでかなぁ


さて、来週はどさいぐで


  

Posted by 酒やの嫁 at 15:48Comments(12)んめけよ(お食事処)

2012年02月09日

箍をしめる

箍を締める
気の緩みをひきしめる






前日、箍がはずれて、バラバラになった酒樽

Y田さんが直してくれたよ。


二週間くらいかかったらしいよ。

さすが、当店有能スタッフだよ。



最近、ちょっと気の緩みから、失敗しちゃった私。

気をひきしめていがねばの。

  

Posted by 酒やの嫁 at 11:12Comments(2)その他日記

2012年02月08日

おじゃましてます





藤島にお雛様の配達の帰りです


余目でラーメン中


オープンしてすぐに一度きて

ラーメン屋さんになってからは初です



つけ麺売りきれでした(:_;)  

Posted by 酒やの嫁 at 13:42Comments(4)んめけよ(お食事処)

2012年02月05日

いまさらですが

おとといの節分は
ダーリンが
だるま寿司さんから、高級恵方巻きを買ってきてくれました。


でも、当日は、庵さんで食べちゃったので
翌日の朝
ごちそうになりました




寒ダラのこぶ締めと、こづげの入った
「寒ダラ巻き」

おいしけよ〜
ダーリンごちそうさま。


もう、節分すぎたから
太巻き切ってるけど、いいですか?

方角も気にしないで食べたけど、いいですか?

  


Posted by 酒やの嫁 at 17:35Comments(4)んめもの

2012年02月03日

おじゃましてます

無事、仙台から帰ってきました

夜は、庵さんでディナーです。



今日の御飯は、庵さん特製恵方巻きだよ  

Posted by 酒やの嫁 at 21:26Comments(4)んめけよ(お食事処)

2012年02月03日

おじゃましました

今日も
仙台です。

せっかくだから
東北電力ホールで行われてる
仏壇屋のおねえさまのパネル展に





  

Posted by 酒やの嫁 at 15:33Comments(0)