2009年06月30日
でかあじさい
うちの店と隣の店の間のあじさい
ことしも咲きました。

毎年思うけど
異様にでかい。

丈もでかいけど
葉っぱもでかい

前と通る人の
「あや~でっけごど~」
という声がよく聞こえます
でも、
花は2つくらいしか咲がねなやの
なんでだろう?
ことしも咲きました。

毎年思うけど
異様にでかい。

丈もでかいけど
葉っぱもでかい

前と通る人の
「あや~でっけごど~」
という声がよく聞こえます
でも、
花は2つくらいしか咲がねなやの

なんでだろう?
2009年06月29日
やまくらげ
「やまくらげ」が好きです。
あの、コリコリした食感がたまりません。
なのに、秋保に行った時、山くらげを買ってきたのをすっかりわすれていました。

一晩、ほどびらせて(方言?水で戻す?)

糸コン(ほんとは、突きコンのほうがよかったけど)と煮た、シンプルなのが一番好きです。
繊維質もたっぷり入ってそうだしね。
あの、コリコリした食感がたまりません。
なのに、秋保に行った時、山くらげを買ってきたのをすっかりわすれていました。

一晩、ほどびらせて(方言?水で戻す?)

糸コン(ほんとは、突きコンのほうがよかったけど)と煮た、シンプルなのが一番好きです。
繊維質もたっぷり入ってそうだしね。
2009年06月28日
お中元
いよいよ、お中元シーズン突入です。
うちの店もお中元モードです。

先週から、お客様にカタログをお届けしています。
近場は自転車で。
配布をはじめたとたん、この暑さ(T_T)
必需品は、
ハンドタオルと、水。

当然、日焼け止めもガッチリです。

でも、やっぱり焼ける(:_;)
あまりの暑さに、道ばたで、水分補給している私を見ても、スルーしてください。
フラフラ自転車こいでる姿を見たら、見なかったことにして、
こっそり応援しててください。
あ、差し入れはいつでも大感激です。
うちの店もお中元モードです。

先週から、お客様にカタログをお届けしています。
近場は自転車で。
配布をはじめたとたん、この暑さ(T_T)
必需品は、
ハンドタオルと、水。

当然、日焼け止めもガッチリです。

でも、やっぱり焼ける(:_;)
あまりの暑さに、道ばたで、水分補給している私を見ても、スルーしてください。
フラフラ自転車こいでる姿を見たら、見なかったことにして、
こっそり応援しててください。
あ、差し入れはいつでも大感激です。
2009年06月28日
麦茶
今日もあっちぇけ〜
夏は、毎日麦茶です。
いよいよ
以前買った、「余目の麦茶」の出番です。

ちゃんと
豆から煮出しました。
甘味があって、んめ〜
「余目の麦茶」が美味しいのは知ってましたので
イベントで見つけた時、即購入してしまいました。
いつもは、どこで売ってるんでしょう
余目にいけばいいんでしょうか?
夏は、毎日麦茶です。
いよいよ
以前買った、「余目の麦茶」の出番です。

ちゃんと
豆から煮出しました。
甘味があって、んめ〜
「余目の麦茶」が美味しいのは知ってましたので
イベントで見つけた時、即購入してしまいました。
いつもは、どこで売ってるんでしょう
余目にいけばいいんでしょうか?
2009年06月26日
ジェラート
今日もあっちぇけの〜
いよいよ、お中元セールが始まりました
自転車で、カタログ配りしてます。
当然、日焼け止めはガッチリしてるよ。
あんまりあっちぇがったがら、
今日のおやつは
「ジェラートモアレ」さん
私は、キウイ。

ヨーグルト味で、さっぱりしてんめけ〜
ダーリンはチョコレート。

暑い日は、はっこいものでクールダウンして、仕事がんはんねばの。
いよいよ、お中元セールが始まりました
自転車で、カタログ配りしてます。
当然、日焼け止めはガッチリしてるよ。
あんまりあっちぇがったがら、
今日のおやつは
「ジェラートモアレ」さん
私は、キウイ。

ヨーグルト味で、さっぱりしてんめけ〜
ダーリンはチョコレート。

暑い日は、はっこいものでクールダウンして、仕事がんはんねばの。
2009年06月25日
カマンベールちゃん
今日は、お店になっちゃんがきてくれました。
最近、体調悪いみたいだったので、心配してたけど
なっちゃんの元気な顔を見れてよかったよ。
で、お土産にいただいた「カマンベールちゃん」

鶴岡のパンやさん「ピーターパン」さんのパンです。
ほんとに、とろけるカマンベール入り。
ここのパンやさんの近くまではよく行くので、いつか「カマンベールちゃん」を買いに行こうと思ってましたが、
なかなか開店中にいけなくて。
と思ってたら、なっちゃんがもってきてくれました。
なっちゃんって、おいしいもの見つけるの上手だの~
かなり、私ごのみのパンでした。
ごちそうさま~
おまけ
なっちゃんのリクエストにお応えしました。

生チャラメル入りホワイトバンズは、ダーリンに食べられちゃいました。
最近、体調悪いみたいだったので、心配してたけど
なっちゃんの元気な顔を見れてよかったよ。
で、お土産にいただいた「カマンベールちゃん」

鶴岡のパンやさん「ピーターパン」さんのパンです。
ほんとに、とろけるカマンベール入り。
ここのパンやさんの近くまではよく行くので、いつか「カマンベールちゃん」を買いに行こうと思ってましたが、
なかなか開店中にいけなくて。
と思ってたら、なっちゃんがもってきてくれました。
なっちゃんって、おいしいもの見つけるの上手だの~
かなり、私ごのみのパンでした。
ごちそうさま~
おまけ
なっちゃんのリクエストにお応えしました。

生チャラメル入りホワイトバンズは、ダーリンに食べられちゃいました。
2009年06月24日
大町あやめ通り
ちょっと前になりますが、
先週のお休みに、「しゃぼん」で洗濯物を乾燥させている間
近くの大町溝のアヤメを見にいってきました。


先週は、まだちょっと見ごろには早かったので、
咲いてる花はあまりありませんでした。



途中、数ヶ所
水車もあります。

途中の酒屋さんの前には、テントを張っていて
お茶が飲めるみたいです。
夜はお酒を飲みながら、お花見するのかな?


先週は、つぼみのほうが多かったけど
今週あたりは、たくさん花が咲いてるかな?

途中の民家のテッセン

テッセンも私の好きな花ですが
植える場所がありません。
育てる自身もありせん。
ひとんちのお花で楽しみます。

そろそろ、土門拳記念館のあじさいも見ごろでしょうか?
こんどはあじさい見物に行こう!
先週のお休みに、「しゃぼん」で洗濯物を乾燥させている間
近くの大町溝のアヤメを見にいってきました。


先週は、まだちょっと見ごろには早かったので、
咲いてる花はあまりありませんでした。



途中、数ヶ所
水車もあります。

途中の酒屋さんの前には、テントを張っていて
お茶が飲めるみたいです。
夜はお酒を飲みながら、お花見するのかな?


先週は、つぼみのほうが多かったけど
今週あたりは、たくさん花が咲いてるかな?

途中の民家のテッセン

テッセンも私の好きな花ですが
植える場所がありません。
育てる自身もありせん。
ひとんちのお花で楽しみます。

そろそろ、土門拳記念館のあじさいも見ごろでしょうか?
こんどはあじさい見物に行こう!
2009年06月23日
悦波さん
話しは戻りますが
ナイトバザールに行ったあと、久しぶりに悦波さんでお食事してきました。
私は、「小僧膳」
期間限定です。

揚げ豆富に、焼き豆富。

焼き豆富、ハンバーグみたいで、おいしけ〜。
ダーリンは、冷たい肉そば

これも、さっぱりして、夏にピッタリ。
こっちもおいしけ。
貝
名前は忘れたf^_^;

モズクも、太くて、食べ応えありました。

今回は、私が運転手なので、
ダーリンは日本酒。
「おくりびと」のお酒の飲み比べをしてました。

二杯しか飲んでないけど、酔っ払いですf^_^;
井上くんには会えなかったけど、
楽しい夜でした。
ナイトバザールに行ったあと、久しぶりに悦波さんでお食事してきました。
私は、「小僧膳」
期間限定です。

揚げ豆富に、焼き豆富。

焼き豆富、ハンバーグみたいで、おいしけ〜。
ダーリンは、冷たい肉そば

これも、さっぱりして、夏にピッタリ。
こっちもおいしけ。
貝
名前は忘れたf^_^;

モズクも、太くて、食べ応えありました。

今回は、私が運転手なので、
ダーリンは日本酒。
「おくりびと」のお酒の飲み比べをしてました。

二杯しか飲んでないけど、酔っ払いですf^_^;
井上くんには会えなかったけど、
楽しい夜でした。
2009年06月22日
苦悩
テーマは「苦悩」ですf^_^;

昨日は、清水屋さんのフラワーアレンジメント教室に行ってきました。
詳しくは、みかっちのブログで。
LotusGardenの畠山さんが先生です。
先生のお手本です

こんなかんじか

こんなかんしで、自由に生けて、って言われても(:_;)。
「この子」たちをどうしたらいいのか。
いつもやってる生け花とは勝手が違って、悩み過ぎて、
完成が1番最後になってしまいました。
一応、この子たちは、お店に飾ってます。
オール電化のフェアのイベントでした。
IHの展示もしてました。
IHで作った「豆腐ドーナツ」

おいしけよ。
作り方はみかっちに
「キイテミテ」


昨日は、清水屋さんのフラワーアレンジメント教室に行ってきました。
詳しくは、みかっちのブログで。
LotusGardenの畠山さんが先生です。
先生のお手本です

こんなかんじか

こんなかんしで、自由に生けて、って言われても(:_;)。
「この子」たちをどうしたらいいのか。
いつもやってる生け花とは勝手が違って、悩み過ぎて、
完成が1番最後になってしまいました。
一応、この子たちは、お店に飾ってます。
オール電化のフェアのイベントでした。
IHの展示もしてました。
IHで作った「豆腐ドーナツ」

おいしけよ。
作り方はみかっちに
「キイテミテ」

2009年06月21日
ナイトバザール
今日は、お休みをもらったので、
ミカッチ主催のフラワーアレンジメント教室にいってきました。
その模様は、また後ほど。
昨日は、
山王町のナイトバザールに行ってきました。
写真では全く伝わりませんが
すごい人でした。


通行止めにしてるわけじゃないんだけど、
歩行者天国かと思うほどの人でした。
まず、五十嵐陶器さんへ。
残念ながら、欲しかったオイルスプレーは、売切れ(:_;)
でも、一目惚れして、
この子達を連れてきました。

おかめちゃんのはしおき。
夏の手ぬぐい。

店のディスプレイに使おうか、自分で使おうか
どうしようかなぁ。
Chiyoさんにもお会いできました。
思ったとおり、めっこい奥様でした。
オイルスプレーかいに、まだいぐの〜
その後は、
商店街をブラブラ。
フリマや、いろんな屋台を覗いてきました。
謹栄堂さんの「あんだま」もありましたよ。

買いたかったけど、並んでたのでやめました(>_<)
かわりに、とちだんご。
おいしけ。
他にもいろんな屋台があって、食べたいものもたくさんありましたが、
悦波さんで夕食の予定だったので、我慢しました。
山王町って、高校の頃は自転車でよく通ってましたが、じっくり商店街を歩いたのは初めてでした。
すごく活気があって楽しいイベントでした。
また来月も行きたいな。
おまけ
滝川蒲鉾店さんの屋台で。

ホタテの蒲鉾をがっつくダーリン。
蒲鉾、おいしけよ。
ミカッチ主催のフラワーアレンジメント教室にいってきました。
その模様は、また後ほど。
昨日は、
山王町のナイトバザールに行ってきました。
写真では全く伝わりませんが
すごい人でした。


通行止めにしてるわけじゃないんだけど、
歩行者天国かと思うほどの人でした。
まず、五十嵐陶器さんへ。
残念ながら、欲しかったオイルスプレーは、売切れ(:_;)
でも、一目惚れして、
この子達を連れてきました。

おかめちゃんのはしおき。
夏の手ぬぐい。

店のディスプレイに使おうか、自分で使おうか
どうしようかなぁ。
Chiyoさんにもお会いできました。
思ったとおり、めっこい奥様でした。
オイルスプレーかいに、まだいぐの〜
その後は、
商店街をブラブラ。
フリマや、いろんな屋台を覗いてきました。
謹栄堂さんの「あんだま」もありましたよ。

買いたかったけど、並んでたのでやめました(>_<)
かわりに、とちだんご。
おいしけ。
他にもいろんな屋台があって、食べたいものもたくさんありましたが、
悦波さんで夕食の予定だったので、我慢しました。
山王町って、高校の頃は自転車でよく通ってましたが、じっくり商店街を歩いたのは初めてでした。
すごく活気があって楽しいイベントでした。
また来月も行きたいな。
おまけ
滝川蒲鉾店さんの屋台で。

ホタテの蒲鉾をがっつくダーリン。
蒲鉾、おいしけよ。
2009年06月20日
父の日に
明日は父の日
プレゼントはお決まりですか?
またまた、
「ハイセンス」なプレゼントはいかがでしょう??

トンボの扇子です。
ガラスの猪口も素敵です。

お酒を入れてもいいんでね?
お酒すぎなお父様には、

徳利の風鈴もあります。

ガラスもありますよ。
風鈴の短冊は無地なので、
チョー達筆な酒屋父が、お父様へのメッセージを書いてあげますよ。
リクエストがあれば、ダーリンが芸術的な字をかいてあげますが、
それはオススメしません。
プレゼントはお決まりですか?
またまた、
「ハイセンス」なプレゼントはいかがでしょう??

トンボの扇子です。
ガラスの猪口も素敵です。

お酒を入れてもいいんでね?
お酒すぎなお父様には、

徳利の風鈴もあります。

ガラスもありますよ。
風鈴の短冊は無地なので、
チョー達筆な酒屋父が、お父様へのメッセージを書いてあげますよ。
リクエストがあれば、ダーリンが芸術的な字をかいてあげますが、
それはオススメしません。
2009年06月19日
2009年06月18日
喫茶ガレージ
夕方から酔っ払いの酒やの嫁です。
お酒の展示会にいったら、ちょっとしか飲んでないけど、酔っ払ってます
昨日、小野木さんでラーメンを食べた後、
アイスコーヒーが飲みたくなって、
前から気になっていた喫茶店にいってみました。
頼んだのは、当然アイスコーヒー。

こってりラーメンの後にさっぱり。
冷たくておいしけ。
お店の中は「和」テイスト。
ママさん手づくりの古布の枕や、スラッシュキルトのバックが展示してありました。

壁には、浮世絵(?)
古い囲炉裏では、玉こんにゃくを煮てました。

お店の一角には、ママさんの作業コーナー。
ママさんの作りかけの和小物も見れるかも。
窓の外も、緑がいっぱい。
とっても静かで、山の中の喫茶店にいるみたいですが。
実は、街中の駐車場のなか。
ていうか、
もともと、貸し車庫?
5台分の車庫のうち、3台分を改装して、喫茶店にしたみたいです。

「花」さんです。

本町一丁にあります。
イマイチ説明しづらい場所ですが。
メガネのサイトウさんの駐車場の向かいです。
ママさんも、気さくでいい人でした。
おまけ
お昼に、酒屋さんの若者の会で「ホルモン亭」でランチをしてきたダーリン。
嫁「何食べできたな?肉?」
ダーリン「ラーメン。定食どがいろいろあんなんよ。
んめあんよ。米沢牛のトンカツどが」
嫁「……。」
米沢「牛」の「豚」カツって(-.-;)
たぶん
米沢牛のメンチカツだと思います。
お酒の展示会にいったら、ちょっとしか飲んでないけど、酔っ払ってます

昨日、小野木さんでラーメンを食べた後、
アイスコーヒーが飲みたくなって、
前から気になっていた喫茶店にいってみました。
頼んだのは、当然アイスコーヒー。

こってりラーメンの後にさっぱり。
冷たくておいしけ。
お店の中は「和」テイスト。
ママさん手づくりの古布の枕や、スラッシュキルトのバックが展示してありました。

壁には、浮世絵(?)
古い囲炉裏では、玉こんにゃくを煮てました。

お店の一角には、ママさんの作業コーナー。
ママさんの作りかけの和小物も見れるかも。
窓の外も、緑がいっぱい。
とっても静かで、山の中の喫茶店にいるみたいですが。
実は、街中の駐車場のなか。
ていうか、
もともと、貸し車庫?
5台分の車庫のうち、3台分を改装して、喫茶店にしたみたいです。

「花」さんです。

本町一丁にあります。
イマイチ説明しづらい場所ですが。
メガネのサイトウさんの駐車場の向かいです。
ママさんも、気さくでいい人でした。
おまけ
お昼に、酒屋さんの若者の会で「ホルモン亭」でランチをしてきたダーリン。
嫁「何食べできたな?肉?」
ダーリン「ラーメン。定食どがいろいろあんなんよ。
んめあんよ。米沢牛のトンカツどが」
嫁「……。」
米沢「牛」の「豚」カツって(-.-;)
たぶん
米沢牛のメンチカツだと思います。
2009年06月17日
小野木肉やさん
今日のランチは
ブログで話題の「小野木肉やさん」
我が家は、肉はいつも小野木さん
お惣菜もよく買ってくるけど。
お店で食べるのは初めてです。
私は、仏壇屋の姉さん推薦の
小子ラーメン

ぴり辛のひき肉がんめけ〜。
小子ラーメンにはご飯がついてきます。
「ご飯だば食べらいね」と思ったけど、
ラーメンの具をご飯にかけて食べたら、また、んめ〜
でも、やっぱり、食べ切れねけ(>_<)
ダーリンは、
五目焼きそば。

これもんめけ〜。
焼き餃子も食べちゃいました。

さすが肉やさん。
餃子もんめ〜
全部おいしかったけど、
腹くっず〜
ブログで話題の「小野木肉やさん」
我が家は、肉はいつも小野木さん
お惣菜もよく買ってくるけど。
お店で食べるのは初めてです。
私は、仏壇屋の姉さん推薦の
小子ラーメン

ぴり辛のひき肉がんめけ〜。
小子ラーメンにはご飯がついてきます。
「ご飯だば食べらいね」と思ったけど、
ラーメンの具をご飯にかけて食べたら、また、んめ〜
でも、やっぱり、食べ切れねけ(>_<)
ダーリンは、
五目焼きそば。

これもんめけ〜。
焼き餃子も食べちゃいました。

さすが肉やさん。
餃子もんめ〜
全部おいしかったけど、
腹くっず〜
2009年06月16日
2009年06月15日
誘惑
最近のマイブーム

越後製菓の、「磯揚げ」
硬い煎餅は苦手な私
これは、ふわふわでんめ~
海苔も、塩味もいいかんじ
お店で売ってるやつ、全部食べてしまいそうだ~

でも、今日は、
めずらしく、スーパーで、お菓子をかってきてしまいました。

「LOOK」苺味
あ~。
これも、全部一人で食べちゃいそうだ~。
2009年06月15日
ありがとうございます
今日は、優ちゃんご夫妻と、ネバーさん、ガジラさんご来店。
優ちゃんご夫妻にあうのは、二ヶ月ぶりくらい?
ネバーさん、ガジラさんは、はじめましてでした。
たのしけ〜。
皆にあいに、リサナママさんも来てくれました。
優ちゃん作のベアちゃんもうれしそうです。

その模様は、誰か、アップしてくれるでしょう。
(いつも、他力本願です)
ネバーさん、
私も、サイン頼んだりしたらよろしくね。
ガジラさん、
福助さんをよろしく(^-^)/
優ちゃん、旦那さん。
マカで、頑張ろうね。
今日は、みなさん、ありがとう。
まだ来ての〜
で
夜は、傘福教室。
前回完成しなくて、宿題になってた「鶴」
現実逃避してたおかげで、できてないし(:_;)
今日、頑張ってでかしてみましたが。
なんかボロボロ(:_;)

優ちゃんに作ってもらおうかなぁ。
優ちゃんご夫妻にあうのは、二ヶ月ぶりくらい?
ネバーさん、ガジラさんは、はじめましてでした。
たのしけ〜。
皆にあいに、リサナママさんも来てくれました。
優ちゃん作のベアちゃんもうれしそうです。

その模様は、誰か、アップしてくれるでしょう。
(いつも、他力本願です)
ネバーさん、
私も、サイン頼んだりしたらよろしくね。
ガジラさん、
福助さんをよろしく(^-^)/
優ちゃん、旦那さん。
マカで、頑張ろうね。
今日は、みなさん、ありがとう。
まだ来ての〜
で
夜は、傘福教室。
前回完成しなくて、宿題になってた「鶴」
現実逃避してたおかげで、できてないし(:_;)
今日、頑張ってでかしてみましたが。
なんかボロボロ(:_;)

優ちゃんに作ってもらおうかなぁ。
2009年06月13日
カレーライス
Kazさんちは、今日カレーだったみたいですが。
うちは
きのうカレーでした。
今日の夜、ご飯作る時間がなさそうだったので、
二日分作ろう、と思って、隣のにしむら八百屋さんで、野菜を購入。
お肉は、その前日に、小野木肉やさんで豚肉購入。
さあ、作ろう!
と、思ったら
カレールーの買い置き切らしてた(T_T)
肉じゃがに変更しようか、とも思ったけど、
どうしても、カレーが食べたくて。
ルーから作ろうか、とも思ったけど、カレー粉もカレー粉も、イマイチ残り少なく。
なので、
具を煮てから、CO-OPまで買いにいってきました。
(最寄のスーパー、ト一屋はすでに閉まってるし)
ダーリンの帰りが遅かったので、セーフf^_^;

大量に作ってしまいましたが、
今日の夜、食べられなかったので、まだ残ってます。
夕食は、私達夫婦だけで、自宅でご飯を食べますが、
お昼は、お店で、おばあちゃんが作ります。
私がカレーを作った日の翌日は、
なぜか、おばあちゃんがカレーを作ります。
やっぱり、明日のお昼、カレーでしょうか?
きっとカレーでしょう。
うちは
きのうカレーでした。
今日の夜、ご飯作る時間がなさそうだったので、
二日分作ろう、と思って、隣のにしむら八百屋さんで、野菜を購入。
お肉は、その前日に、小野木肉やさんで豚肉購入。
さあ、作ろう!
と、思ったら
カレールーの買い置き切らしてた(T_T)
肉じゃがに変更しようか、とも思ったけど、
どうしても、カレーが食べたくて。
ルーから作ろうか、とも思ったけど、カレー粉もカレー粉も、イマイチ残り少なく。
なので、
具を煮てから、CO-OPまで買いにいってきました。
(最寄のスーパー、ト一屋はすでに閉まってるし)
ダーリンの帰りが遅かったので、セーフf^_^;

大量に作ってしまいましたが、
今日の夜、食べられなかったので、まだ残ってます。
夕食は、私達夫婦だけで、自宅でご飯を食べますが、
お昼は、お店で、おばあちゃんが作ります。
私がカレーを作った日の翌日は、
なぜか、おばあちゃんがカレーを作ります。
やっぱり、明日のお昼、カレーでしょうか?
きっとカレーでしょう。
2009年06月12日
2009年06月12日
薔薇の園

話は、もどります。
じゅんさい沼にいった後、村山の東沢バラ公園のばら祭りにいってきました。
昔、行ったことがあるんですが、
ずいぶん、整備されていましたね。
お客さんも多かったし。
昔行ったときは、祭り期間中じゃなかったからか、人もいなくて、なんだか寂しい印象でしたが、
すごく、綺麗になって、バラの花も、かなり増えたような印象でした。
写真、いっぱい撮り過ぎで、なんだかよくわかりません。
ぜんぶ、バラばっかりだし。
ちょうど、露に濡れたかんじが素敵でした。
紫のバラの人
花びらの先のほうだけ赤いバラもありました。


ローズガーデンにあこがれる私ですが、
ミニバラも枯らしてしまう私なので、
無理でしょうか。
ちょっと、肌寒い日でしたが、
綺麗なバラに癒されました。
米沢牛のメンチカツ食べたんだけど、
写真撮るの忘れちゃった。
おいしけよ。