スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年10月31日

ありがとうございました

昨日の写真、これしかありませんでした。






昨日は
お忙しい中、たくさんの皆様に集まっていただき、ありがとうございましたm(__)m



相変わらず、事前準備は幹事一号にまかせっきり

しかも、当日は、諸事情により途中でいなくなっちゃう、あんまり役にたたない幹事二号ですみませんでしたm(__)m




今回は、幸せな人たちをたくさん見れてよかったよ。



この幸せのバトンのリレーは任せました。
次の幹事さんよろしくね




眼鏡の件は
はるっちさんの眼鏡と判明しました。
お騒がせいたしました。
  

Posted by 酒やの嫁 at 20:56Comments(20)

2010年10月30日

緊急連絡

眼鏡忘れた人いませんか?
心あたりの人は、
私が預かってますので
みなと市場までお願いします
  

Posted by 酒やの嫁 at 22:17Comments(0)

2010年10月30日

まってます

  

Posted by 酒やの嫁 at 19:07Comments(6)

2010年10月30日

幹事会




化粧直して、準備ばんたんです

私もこれからAKBスタンバイです  

Posted by 酒やの嫁 at 17:58Comments(3)

2010年10月28日

鳥海高原ヨーグルト工場

大分前の話しになってしまいますが

旧八幡町にある、鳥海高原ヨーグルト工房に見学にいってまいりました。


以前は、「産直たわわ」の隣にありましたが、今年の春から新工場になりました。


家族旅行村の近くにある「鳥海高原牧場」で、朝絞った新鮮な生乳をヨーグルトに加工しています。

三種類のヨーグルト箘(カスピ海とか、ブルガリアとか)を、混ぜてつかってるそうです。
作る商品や、季節によっても配合が違うそうです。


鳥海高原ヨーグルトの美味しさの秘密は
この、ヨーグルト箘の配合のバランスと

なんといっても生乳の美味しさだそうです。

鳥海山のいい環境で、ストレスフリーで育ち、
毎日、鳥海山の涌き水を飲んでるから美味しいんだって


最後に、
飲むヨーグルトを試飲させていただきました
超こい〜
やっぱり最高です

これを飲んだら、大手メーカーのは薄くて飲めない。
もちろん、その分値段もいいけどね。


そして
その美味しい生乳で作ったソフトクリームは
当然美味しい

工場見学の帰りに「たわわ」によってソフトクリームも食べてきてしまいました。





やっぱり、牧場のソフトクリームは濃さが違う〜

ってことで、ソフトクリームの美味しさも再確認してきました。


一応、工場内の写真です





フラスコに入ってるのが
ヨーグルト箘だそうです






てことで、
鳥海高原ヨーグルト工房の
飲むヨーグルト900ml、480円
150ml.150円
フルーツオン ブルーベリー
       ストロベリー 420円 (ブルーベリーのほうが売れてるけど、わたし的にはストロベリーがオススメ)
鳥海高原ソフトクリーム 280円

で販売しております。


ついでに
楯の川さんの「子宝鳥海山麓ヨーグルト」も「生とろヨーグルト」も、このヨーグルトを使ってます。
なので、これも当然美味しいですよ。





  


Posted by 酒やの嫁 at 16:46Comments(2)んめもの

2010年10月26日

鳥海高原大台野大根

先週の定休日は
鳥海山の紅葉を見にいこう、ということで、
滝の小屋までいってきました。

残念ながら、
紅葉は終わってしまったのか、なら枯れのせいなのか、
紅葉はイマイチkao10

なので、山をおりて、
「いなかフェはくさん」さんでお茶してきました。


で、
はくさんさんのツイッターで気になってた、
大台野大根を買ってきました。





家族旅行村に行く途中にある。大台野地区でそだった大根です。
81歳のぽばあちゃんがつくってます。
はくさんさんいわく、
土がいいのか、すごくみずみずしくて、おいしいんだって。
高齢化とか、連作障害とかで、なかなか市場にはでまわらないらしい。

オススメは
サラダかふろふき大根だそうです。

さっそく夜は大根サラダにしてみました。

千切りにした大根を試しにちょっとたべてみたら

超~うめ~
何もつけてないのに、甘みがあって、そのまま食べちゃえます。
実家でも、大根つくってるけど、
こんなうまい大根食べたの初めてです。


今日、ふろふき大根。


これもううめ~
ねぎ味噌とか作るの面倒だったので、てる味噌で。
てる味噌にもあうあうあ。


次は、おでんかなぁ~

また買いにいかなくちゃ。
  

Posted by 酒やの嫁 at 14:48Comments(3)んめもの

2010年10月23日

やまぶどう

見つける度
買おうかどうか迷って迷って、

けっこういいお値段にちょっとびびって
買えずにいた山ぶどう


ちょっとだけだけど
いただいたので

山ぶどうソースを作ってみました






お鍋で煮て

ガーゼでこして

またまた煮詰めて


ちょっと手間はかかったけど

すっぱくていいかんじ


早速ソフトクリームにかけてみました。



色もすごく綺麗な紫


酸っぱさが、甘いソフトクリームにベストマッチです。


自分でいうのもなんだけど

美味しかった



なので
ソフトクリームのトッピングに使ってみようかと。


ただ
量があんまりできなかったので
無くなり次第終了になります。



来年は、ちゃんと買ってもっと作ってみよう  


Posted by 酒やの嫁 at 23:54Comments(8)みなと市場情報

2010年10月19日

いただきま〜す

遅ればせながら
どんしゃん祭にいらしていただいた皆々様
どんしゃんうどん.そばを食べていただいた皆様
ありがとうございましたm(__)m



ダーリンがテンパりすぎてて、声をかけられずに帰った皆様、
申し訳ありません

去年までは、私も含めて四人でもいっぱいいっぱいだったのに、一人減って三人で大丈夫なのかなぁ、と心配してましたが。
これに懲りず、来年もまたお願いしますm(__)m

来年は、「大人の余裕」のダーリンをお見せできるよう頑張りますf^_^;





今日は、
帰省中の酒田娘ちゃんが
みなと市場に来てくれました。

この前来てくれた時は、ちょうど休みの日であえなかったから
お店のマスコットの御礼もやっとできました。

で、
お土産にいただいたピーナッツのお菓子



美味しくって、ペロッと食べちゃったよ




ミカッチとてるさんが合流

またまた幹事会してしまいました


いや〜
笑った笑った
これでオフ会もバッチリです


酒田娘ちゃん
幹事会って、こんなすごい内容でごめんの〜



で、ミカッチからダーリンにいただいたみかん




ミカッチ大好きなダーリン
大事に食べてね。
  

Posted by 酒やの嫁 at 19:42Comments(3)その他日記

2010年10月16日

元祖どんしゃんうどん そば

おばんです。

いまさらですが
告知です。


どんしゃん祭恒例の

「元祖どんしゃんうどん、どんしゃんそば」

今年もやってます




麺はもちろん
梅田食品の、こだわりのうどん、そば

タレも、もちろん
梅田食品厳選のタレ


大泉ファミリーが、愛をこめて調理いたします。



この看板
この男が目印です。






ダーリンが、一人でテンパってたらごめんなさいm(._.)m。



月山ワインの試飲もやってます。





ちなみに、私はいませんので、ダーリンをよろしくお願いいたします  

Posted by 酒やの嫁 at 21:15Comments(9)お店のこと

2010年10月14日

できた〜

お久しブリーフ
ブログ、放置しすぎの酒屋の嫁です。


できた〜
といっても、一週間前

てるさんのレシピをみながら
てる味噌をつくってみました。







まる。さんからいただいた、赤ピーマンをフードプロセッサーで粉々にして、

味どうらくと、麹と、赤唐辛子と一緒に煮込むこと小一時間。



それっぽく出来上がりました。



てる味噌に比べると、辛みが足りないかも。


てるさん、まる。さんありがとう〜
また頑張って作ります。




てことで、
明日から、みなと市場のおにぎりは
てる味噌おにぎりにしてみようかと思ってます。




  


Posted by 酒やの嫁 at 19:33Comments(4)みなと市場情報

2010年10月07日

いまここです

産直たわわにて
ソフトクリーム食べ中
やっぱりたわわのソフトは美味しいです
  

Posted by 酒やの嫁 at 14:08Comments(2)

2010年10月07日

いまここです

鳥海高原ヨーグルト工場視察中
ソフトクリームの工場もみてきました
  

Posted by 酒やの嫁 at 11:33Comments(4)その他日記

2010年10月06日

幹事会





久しぶりの幹事会です。

今日は、気分をかえてあの場所です。


さて、どうすっで  

Posted by 酒やの嫁 at 15:05Comments(10)

2010年10月05日

☆新作入荷♪〜☆

◆こんばんわ~♪


先日、ドタバタの中で行ってきたギフトショー。



その時注文してきた和小物が届きました。


その中から、ちょっとずつ紹介していきたいと思います。


まずは、うさぎちゃんのブローチ。

大きめの子と




チビちゃん




どちらも、ひとつひとつ手づくり。

古布を使ってます。





どちらもブローチだけど、
根付けとか、ストラップに作りなおしても可愛いかも。


最近、古布の、独特の色合いとか、手触りがいいなぁ、と思うようになってきました。


水色とか、オレンジとか、紫とか、
色使いがすごく鮮やかです。

みなと市場の「け~く~こ~」と、中町のお店においてます
一つ一つ全部違うので、自分好みの子を探してみてくださいね。


他にも色々仕入てきたので
また紹介しますね。






てるさん風に書こうと思ったけど
全く可愛い文章が書けない私でした(T_T)

  


Posted by 酒やの嫁 at 19:16Comments(0)みなと市場情報

2010年10月01日

超高級お味噌

普段は、池田屋特製「丸淳味噌」を使っている私ですが



丸十大屋さんより限定発売の「つや姫100%使用こうじ味噌」
限定入荷してしまいました。





つや姫で作った麹と、県産大豆を100%使用して
発酵、熟成させたお味噌です。

丸十さん曰く
麹の甘みが、すごく美味しい
これで味噌汁作ってのみたい
だそうです。


500個のみの限定販売で
みなと市場の「け~く~こ~」では
6個のみの限定入荷となります(小心者なので、いっぱい仕入れられない)。


300gで680円です。
値段もびっくりです。
買うにはちょっと勇気にいる値段だけど、
そのぶん、美味しいはず。

私も1個買って、食べてみようとおもいます。
うちの「違いのわかる男」に、感想をきいてみます。


ちなみに、土日のみ販売の「庄内風芋煮」ですが
池田屋特製「丸淳味噌」使用です。



まったく話は変わりますが
赤ピーマン発見です。
灯台下暗し
みなと市場の瀬尾青果さんに大量にありました。
さっそく買ってきたので
てる味噌作ってみます。


  


Posted by 酒やの嫁 at 16:01Comments(4)みなと市場情報