2009年06月29日
やまくらげ
「やまくらげ」が好きです。
あの、コリコリした食感がたまりません。
なのに、秋保に行った時、山くらげを買ってきたのをすっかりわすれていました。

一晩、ほどびらせて(方言?水で戻す?)

糸コン(ほんとは、突きコンのほうがよかったけど)と煮た、シンプルなのが一番好きです。
繊維質もたっぷり入ってそうだしね。
あの、コリコリした食感がたまりません。
なのに、秋保に行った時、山くらげを買ってきたのをすっかりわすれていました。

一晩、ほどびらせて(方言?水で戻す?)

糸コン(ほんとは、突きコンのほうがよかったけど)と煮た、シンプルなのが一番好きです。
繊維質もたっぷり入ってそうだしね。
Posted by 酒やの嫁 at 22:52│Comments(14)
│んめもの
この記事へのコメント
コリコリした食感
私も大好き
でも、
あれって
モトは 何なのかしら


でも、

モトは 何なのかしら

Posted by 藤丸 at 2009年06月29日 23:05
私も好きです~☆
干した物って、大抵好きです(*^^*)
旨味が凝縮されているしね♪ おまけにヘルシ~♪
干した物って、大抵好きです(*^^*)
旨味が凝縮されているしね♪ おまけにヘルシ~♪
Posted by なっちゃん
at 2009年06月29日 23:30

パックのでしか、買ったこと無いです。
でも好き~!こりこり感は酒捗ります。
でも好き~!こりこり感は酒捗ります。
Posted by グルメ部長
at 2009年06月29日 23:37

こんばんは♪
「やまくらげ」初めて聞きました。
また一つ山形の秘密が(^O^)
「やまくらげ」初めて聞きました。
また一つ山形の秘密が(^O^)
Posted by バック at 2009年06月29日 23:40
からどりの茎みたいな・・・
こりこりして、好きです!!(^^)
こりこりして、好きです!!(^^)
Posted by える☆ at 2009年06月30日 00:09
やまくらげの歯ごたえがたまりません!
麺類、もやし、おかひじき等、長いものは何でも大好きです。
麺類、もやし、おかひじき等、長いものは何でも大好きです。
Posted by kaz at 2009年06月30日 00:11
山くらげ
噛みアンベいぐで、はがいぐなやの
「ほどびらす」って戻すですか。
かじおやじも
ほどびらさいっがの~。・・・(笑)
噛みアンベいぐで、はがいぐなやの
「ほどびらす」って戻すですか。
かじおやじも
ほどびらさいっがの~。・・・(笑)
Posted by かじおやじ at 2009年06月30日 06:02
繊維質いっぱいで、体にも良さそう。
歯ごたえもコリコリして、美味しいですね。
歯ごたえもコリコリして、美味しいですね。
Posted by たぬちゃん
at 2009年06月30日 13:50

山くらげ?
はじめて聞きました。
どんなものか食べてみたいです。
来月、帰った時に義母に聞いてみます。
はじめて聞きました。
どんなものか食べてみたいです。
来月、帰った時に義母に聞いてみます。
Posted by ゆらゆら
at 2009年06月30日 17:45

お久しぶりです。
話題がずれてごめんなさい。
この前の、ジェラードのおやつで思いついたことですが、
大宮にある如意のかき氷は食べたことあります?
もしなかったら、ダーリンと行ってみて~
超おすすめです。私なんか毎日でも食べたいくらいです~
話題がずれてごめんなさい。
この前の、ジェラードのおやつで思いついたことですが、
大宮にある如意のかき氷は食べたことあります?
もしなかったら、ダーリンと行ってみて~
超おすすめです。私なんか毎日でも食べたいくらいです~
Posted by 三人官女 at 2009年06月30日 20:19
藤丸さん
コリコリして、んめなやの〜
調べてみたら、レタスの仲間の植物の茎らしいです。
コリコリして、んめなやの〜
調べてみたら、レタスの仲間の植物の茎らしいです。
Posted by 酒やの嫁 at 2009年06月30日 21:39
なっちゃん
私も、ゼンマイとか、こういう干した系が好きです。
「ばばちゃごっつぉ」はだいたい好き。
グルメ部長さん
よく居酒屋で「お通し」ででてきますよね。
お酒のみながらもいいですね。
バックさん
「やまくらげ」って、この辺でしか食べないのかなぁ。
買ったのは、宮城県だったので東北で食べてるのかな?
調べたところ、もともと中国の野菜で、茎を食べるレタスって書いてました。
日本では干した物を食べてるけど、中国では、生で食べるみたいですね。
今度山形に来たとき、探してみてくださいね。
私も、ゼンマイとか、こういう干した系が好きです。
「ばばちゃごっつぉ」はだいたい好き。
グルメ部長さん
よく居酒屋で「お通し」ででてきますよね。
お酒のみながらもいいですね。
バックさん
「やまくらげ」って、この辺でしか食べないのかなぁ。
買ったのは、宮城県だったので東北で食べてるのかな?
調べたところ、もともと中国の野菜で、茎を食べるレタスって書いてました。
日本では干した物を食べてるけど、中国では、生で食べるみたいですね。
今度山形に来たとき、探してみてくださいね。
Posted by 酒やの嫁
at 2009年06月30日 23:43

える☆さん
からどりは、子供のころ嫌いだったけど、今は好きです。
Kazさん
長いもの。
山くらげを冷麺みたいにして食べてみてはどうでしょう。
食感似てるし。
また、馬鹿なこと考えてしまいました。
かじおやじさん
「ほどびらせる」って、三川の言葉?
ゼンマイとか、よくほどびらせてますよ。
たぬちゃん
ミネラルも豊富で、体にいいらしいですよ。
ゆらゆらさん
やっぱり、「やまくらげ」ってこのへんでしか食べないんですかねぇ。
もちろん、ほんとのクラゲじゃなくて、植物だよ。
でも、私も生えてるのは見たことないです。
からどりは、子供のころ嫌いだったけど、今は好きです。
Kazさん
長いもの。
山くらげを冷麺みたいにして食べてみてはどうでしょう。
食感似てるし。
また、馬鹿なこと考えてしまいました。
かじおやじさん
「ほどびらせる」って、三川の言葉?
ゼンマイとか、よくほどびらせてますよ。
たぬちゃん
ミネラルも豊富で、体にいいらしいですよ。
ゆらゆらさん
やっぱり、「やまくらげ」ってこのへんでしか食べないんですかねぇ。
もちろん、ほんとのクラゲじゃなくて、植物だよ。
でも、私も生えてるのは見たことないです。
Posted by 酒やの嫁
at 2009年06月30日 23:49

三人官女さん
お久しぶりです。
如意のかき氷ですか?
昔、ランチはよくいきましたが、かき氷は食べたことありません。
こんど、行ってみなくちゃ!
お久しぶりです。
如意のかき氷ですか?
昔、ランチはよくいきましたが、かき氷は食べたことありません。
こんど、行ってみなくちゃ!
Posted by 酒やの嫁
at 2009年06月30日 23:51
