2009年09月30日
2009年09月29日
芋煮会?
幹事のくせに、芋煮会参加できなかった酒やの嫁です(:_;)

終わりころちょこっと顔だして
お土産だけもらって帰った、私です。
しかも、写真撮る前に食べちゃったし。
皆様、いろいろいただいてありがとうございましたm(__)m
おいしく、ぺろっと食べちゃいました。
で、夜は
一人芋煮会。

実家からもらった、ハジキの芋(極小
)
芋煮作ったけど、
ダーリン、集まり。
2、3日芋煮続きそうです。

終わりころちょこっと顔だして
お土産だけもらって帰った、私です。
しかも、写真撮る前に食べちゃったし。
皆様、いろいろいただいてありがとうございましたm(__)m
おいしく、ぺろっと食べちゃいました。
で、夜は
一人芋煮会。

実家からもらった、ハジキの芋(極小

芋煮作ったけど、
ダーリン、集まり。
2、3日芋煮続きそうです。
2009年09月29日
新旬屋さん
遅ればせながら
食べてきました。

新旬屋さんの
噂のラーメン
豚骨えび風味
ガーリックのチップがんめ〜
濃厚なえびのスープも、んめ〜
最後のから味噌もんめ〜
もちろん、麺も、んめ〜
飲み会帰りだったので、
ちょっとしか食べられなかったけど
次は大盛もいげっがも。
もちろん、次世代ラーメン対決は、投票済み。
食べてきました。

新旬屋さんの
噂のラーメン

豚骨えび風味
ガーリックのチップがんめ〜
濃厚なえびのスープも、んめ〜
最後のから味噌もんめ〜
もちろん、麺も、んめ〜
飲み会帰りだったので、
ちょっとしか食べられなかったけど
次は大盛もいげっがも。
もちろん、次世代ラーメン対決は、投票済み。
2009年09月27日
木目込みまり
今日は
傘福教室
前回は「七宝まり」でしたが
今回は、「木目込みまり」

溝のついた、発泡スチロールの球に、
生地を木目込んでいきます(溝に生地を押し込む?)
針と糸を使わないから、楽チン かと思ったけど、
綺麗に仕上げるのは結構大変(>_<)
でも、最後に錦糸をはったから、汚い所は隠れてます(^^)v
今日は、なんとか時間内に完成。
これをいっぱい作って、
来年の雛街道のとき
まりだけの傘福にする予定です。
まりがいっぺ下がった傘福
めっこやの〜
楽しみだちゃ〜
傘福教室
前回は「七宝まり」でしたが
今回は、「木目込みまり」

溝のついた、発泡スチロールの球に、
生地を木目込んでいきます(溝に生地を押し込む?)
針と糸を使わないから、楽チン かと思ったけど、
綺麗に仕上げるのは結構大変(>_<)
でも、最後に錦糸をはったから、汚い所は隠れてます(^^)v
今日は、なんとか時間内に完成。
これをいっぱい作って、
来年の雛街道のとき
まりだけの傘福にする予定です。
まりがいっぺ下がった傘福
めっこやの〜
楽しみだちゃ〜
2009年09月26日
アトク先生の館
先日
庄内支庁に仕事でいったついでに
「アトク先生の館」によってみました。
元三川町民ですが
初めてです。
で、
恒例の
やっちゃった。

次は、余目駅?
おまけ
お庭の彼岸花が見ごろでした。
庄内支庁に仕事でいったついでに
「アトク先生の館」によってみました。
元三川町民ですが
初めてです。
で、
恒例の
やっちゃった。

次は、余目駅?
おまけ
お庭の彼岸花が見ごろでした。

2009年09月25日
2009年09月25日
2009年09月24日
出会いの旅
おとといは
酒屋おばあちゃんの敬老の日をした後
実家おばちゃんへ。
おばあちゃんへのプレゼントは、おばあちゃんの好きなケーキ
にお花を添えて。
Rosaさんにお願いしました。

低予算なのに、可愛くつくってもらいました
おばあちゃんも喜んでくれましたo(^-^)o
あ!
おじいちゃんの分、忘れてた!
おじいちゃん用のケーキもあるから許して〜
Rosaさん、やっぱりめっこいけ。
お店も、素敵でした。
連休二日目は、朝から洗濯。
大きい物をコインランドリーで乾かしてる間に
コーヒータイム。
Riantさんに行ってきました。
こちらも、お店に伺うのは初です。
リネンの服や雑貨もあります。
ケーキとアイスコーヒーをいただきました。
ひめさん作のレアチーズケーキと、チョコレートケーキです。

どっちもんめけ〜
アイスコーヒーも、もちろん、うめ〜

やっぱり(当たり前だけど)家でいれるコーヒーとは全然違います。
今度はあったかいコーヒー飲みにきますね。
天気がよかったら、遠出してたかもしれないけど、
ちょっと雨模様だったおかげで、
近くでゆっくりまったりして、
いい休日でした。
酒屋おばあちゃんの敬老の日をした後
実家おばちゃんへ。
おばあちゃんへのプレゼントは、おばあちゃんの好きなケーキ

Rosaさんにお願いしました。

低予算なのに、可愛くつくってもらいました

おばあちゃんも喜んでくれましたo(^-^)o
あ!
おじいちゃんの分、忘れてた!
おじいちゃん用のケーキもあるから許して〜

Rosaさん、やっぱりめっこいけ。
お店も、素敵でした。
連休二日目は、朝から洗濯。
大きい物をコインランドリーで乾かしてる間に
コーヒータイム。
Riantさんに行ってきました。
こちらも、お店に伺うのは初です。
リネンの服や雑貨もあります。
ケーキとアイスコーヒーをいただきました。
ひめさん作のレアチーズケーキと、チョコレートケーキです。

どっちもんめけ〜
アイスコーヒーも、もちろん、うめ〜

やっぱり(当たり前だけど)家でいれるコーヒーとは全然違います。
今度はあったかいコーヒー飲みにきますね。
天気がよかったら、遠出してたかもしれないけど、
ちょっと雨模様だったおかげで、
近くでゆっくりまったりして、
いい休日でした。
2009年09月23日
秋の出羽二山
タイトル、間違ってません。
連休をもらいました。
お休み二日目は
家の中のことをした後
思い付いて、
羽黒山に行ってきました。

羽黒山も、そういえばほぼ一年ぶり。
去年は、紅葉が終わってたけど、
今年はちょっと早かったf^_^;
昨日のなっちゃんのブログで予習したので、
ヤタガラスもすぐにみつけられました。

大きな球体があるのは、何となく覚えてたけど、
烏には気がつかなかったなぁ。
ヤタガラスは、日本サッカー協会のシンボルマーク
サッカーファンの実家弟
羽黒山にお参り行った方がいいのか?
斎館に用事があったので、
用をたした後、下山。
あ、念のため
私は根性なしなので、車です。
なので、お餅は食べてません。
羽黒山を立川方面におりました。
実は、このルートが好き。
こちらも紅葉はまだでした。
もう少しすると綺麗な紅葉が見れます。
向かったのは、「北月山荘」

こちらも、あいにくの天気で、山はあまり見えませんでしたが、
秋のお花が綺麗でした。
オミナエシ?

葉っぱは、綺麗に紅葉してました。

で、
北月山荘の温泉に入ってきました。
温泉の窓からも、180度のパノラマが広がってました。
新緑、紅葉の頃だったら、絶景が広がってると思います。
雨の夕方だったのが残念です。
人がいなくて、静かにのんびり景色を楽しめて、
いい温泉でした。
冬になるまえに、また行かなくちゃ。
二日間のお休み
庄内で、山をみながらゆっくりまったりさせてもらいました。
次は、
連休出会い編です。
連休をもらいました。
お休み二日目は
家の中のことをした後
思い付いて、
羽黒山に行ってきました。

羽黒山も、そういえばほぼ一年ぶり。
去年は、紅葉が終わってたけど、
今年はちょっと早かったf^_^;
昨日のなっちゃんのブログで予習したので、
ヤタガラスもすぐにみつけられました。

大きな球体があるのは、何となく覚えてたけど、
烏には気がつかなかったなぁ。
ヤタガラスは、日本サッカー協会のシンボルマーク
サッカーファンの実家弟
羽黒山にお参り行った方がいいのか?
斎館に用事があったので、
用をたした後、下山。
あ、念のため
私は根性なしなので、車です。
なので、お餅は食べてません。
羽黒山を立川方面におりました。
実は、このルートが好き。
こちらも紅葉はまだでした。
もう少しすると綺麗な紅葉が見れます。
向かったのは、「北月山荘」

こちらも、あいにくの天気で、山はあまり見えませんでしたが、
秋のお花が綺麗でした。
オミナエシ?

葉っぱは、綺麗に紅葉してました。

で、
北月山荘の温泉に入ってきました。
温泉の窓からも、180度のパノラマが広がってました。
新緑、紅葉の頃だったら、絶景が広がってると思います。
雨の夕方だったのが残念です。
人がいなくて、静かにのんびり景色を楽しめて、
いい温泉でした。
冬になるまえに、また行かなくちゃ。
二日間のお休み
庄内で、山をみながらゆっくりまったりさせてもらいました。
次は、
連休出会い編です。
2009年09月23日
2009年09月22日
秋の八幡
今日は
お店を休みにしました。
おばあちゃんの誕生日と、敬老の日を兼ねて、
八幡までおそばを食べに行ってきました。

伺ったのは、
ダーリン推薦のおそばやさん「なかむら」さん
手打ちの、ちょっと太めの田舎そばで、すんごくんめけ〜。
おばあちゃん、大絶賛でした。
場所は、旧八幡町の寺田
国道345を走ると、のぼりが見えます。
その後
天気がイマイチだけど、
紅葉が見れるかなぁ、と思って、滝の小屋方面にいってみたけど、霧で全く見えず(:_;)
引き返して
鳥海山荘の温泉に入ってきました。

ちょっと熱めのお湯が気持ちいいけ〜
天気がよかったら、綺麗な景色を見ながら入浴だったのになぁ。
あいにく、山は全く見えず(T_T)

下山の後
「いなカフェ白山」さんでコーヒータイム

そういえば、白山さんに来るの一年ぶり。
シフォンケーキを食べてきました。
フワフワでんめけ〜
新スタッフのコロナさんにもご挨拶。
クールな方でした。
今回は、私としたことが、食べ物の写真、取り忘れました(:_;)。
でも、天気がイマイチだったおかげて、ゆっくりまったりな一日でした。
おばあちゃんも、大満足みたいで、いがったちゃ。
お店を休みにしました。
おばあちゃんの誕生日と、敬老の日を兼ねて、
八幡までおそばを食べに行ってきました。

伺ったのは、
ダーリン推薦のおそばやさん「なかむら」さん
手打ちの、ちょっと太めの田舎そばで、すんごくんめけ〜。
おばあちゃん、大絶賛でした。
場所は、旧八幡町の寺田
国道345を走ると、のぼりが見えます。
その後
天気がイマイチだけど、
紅葉が見れるかなぁ、と思って、滝の小屋方面にいってみたけど、霧で全く見えず(:_;)
引き返して
鳥海山荘の温泉に入ってきました。

ちょっと熱めのお湯が気持ちいいけ〜
天気がよかったら、綺麗な景色を見ながら入浴だったのになぁ。
あいにく、山は全く見えず(T_T)

下山の後
「いなカフェ白山」さんでコーヒータイム

そういえば、白山さんに来るの一年ぶり。
シフォンケーキを食べてきました。
フワフワでんめけ〜
新スタッフのコロナさんにもご挨拶。
クールな方でした。
今回は、私としたことが、食べ物の写真、取り忘れました(:_;)。
でも、天気がイマイチだったおかげて、ゆっくりまったりな一日でした。
おばあちゃんも、大満足みたいで、いがったちゃ。
2009年09月22日
2009年09月21日
2009年09月20日
マンモスの肉!?
マンモスの肉
食べました。

といってもスナック。

めったに、コンビニやスーパーでお菓子を買わない私ですが
名前とパッケージにつられて買ってしまいました。
バリっとかみしめる原始の旨味!
マンモスの肉をイメージしたスナックで、
マンモスの肉は含まれていません
て、わざわざ注意書き。
シベリアの塩を使用してるそうです。
塩味のきいた、スパイシーなスナックでした。
食べました。

といってもスナック。

めったに、コンビニやスーパーでお菓子を買わない私ですが
名前とパッケージにつられて買ってしまいました。
バリっとかみしめる原始の旨味!
マンモスの肉をイメージしたスナックで、
マンモスの肉は含まれていません
て、わざわざ注意書き。
シベリアの塩を使用してるそうです。
塩味のきいた、スパイシーなスナックでした。
2009年09月19日
ヨーグルトソース
昨日のデザート

ヨーグルトソースは
先日「あまるめほっとホーム」さんで買った
「はらぺこファーム」のブラックベリーソース

程よい酸味と甘味。
私ごのみで、んめけ〜
。
しかも、ラベルもかわいい
ヨーグルトは、ブルガリアの糖質0
じゃなかった、脂質0だった(>_<)
普通のブルガリアの方が美味しいかも(>_<)
美味しさをとるか、カロリーオフをとるか。
やっぱりおいしさをとっちゃうかなぁ。
おいしくてヘルシーが一番なんだけどなぁ。

ヨーグルトソースは
先日「あまるめほっとホーム」さんで買った
「はらぺこファーム」のブラックベリーソース

程よい酸味と甘味。
私ごのみで、んめけ〜

しかも、ラベルもかわいい

ヨーグルトは、ブルガリアの糖質0
じゃなかった、脂質0だった(>_<)
普通のブルガリアの方が美味しいかも(>_<)
美味しさをとるか、カロリーオフをとるか。
やっぱりおいしさをとっちゃうかなぁ。
おいしくてヘルシーが一番なんだけどなぁ。
2009年09月17日
純米酒頒布会
夏に好評だった、お酒の頒布会。
秋、冬は純米酒の頒布会です。

ラインナップはこんな感じです。


高木酒造の一四代も入ってます。


720ml2本セット 4回シリーズで2970円(だけが?)
ご注文はお早めに。
える☆さんのお店 池田屋さん
店長三浦さんのお店 うめかわさん
うちの店 大泉
または、お近くの酒屋さんまで。
たまに、まじめなブログ書くと
たったこれだけなのに、一晩かかる私でした。
秋、冬は純米酒の頒布会です。

ラインナップはこんな感じです。


高木酒造の一四代も入ってます。


720ml2本セット 4回シリーズで2970円(だけが?)
ご注文はお早めに。
える☆さんのお店 池田屋さん
店長三浦さんのお店 うめかわさん
うちの店 大泉
または、お近くの酒屋さんまで。
たまに、まじめなブログ書くと
たったこれだけなのに、一晩かかる私でした。
2009年09月16日
夏を惜しむ
お客様から、スイカをいただきました。
尾花沢産です。
多分、今年最後のスイカです。
甘くてんめけ〜

そういえば、今年はあんまりスイカ食べなかったなぁ。
あっつい日が少なかったからかなぁ。
今日のおまけ
尾花沢産です。
多分、今年最後のスイカです。
甘くてんめけ〜

そういえば、今年はあんまりスイカ食べなかったなぁ。
あっつい日が少なかったからかなぁ。
今日のおまけ

2009年09月15日
簡単ポテサラ
と、いっても、裏ワザとか、簡単レシピじゃありませんm(__)m。
私は、ポテトサラダ大好きですが、
ダーリンは嫌いなので、食べません。
たので、ダーリンのいない日にたべますが、
一人分だけつくるのも面倒。
たまに、買ってきたりしてたけど。
この前、いい物を発見しました。
ジャガ芋の粉。

中町にある産直「ヨッテーネ」で発見。
お湯を入れて、マヨネーズとまぜれば、ポテトサラダの出来上がり。
茹でて潰す手間が省けるので、チョー楽チン。
しかも105円!
コロッケ作るときも使えます。
いい物見つけだちゃ〜
私は、ポテトサラダ大好きですが、
ダーリンは嫌いなので、食べません。
たので、ダーリンのいない日にたべますが、
一人分だけつくるのも面倒。
たまに、買ってきたりしてたけど。
この前、いい物を発見しました。
ジャガ芋の粉。

中町にある産直「ヨッテーネ」で発見。
お湯を入れて、マヨネーズとまぜれば、ポテトサラダの出来上がり。
茹でて潰す手間が省けるので、チョー楽チン。
しかも105円!
コロッケ作るときも使えます。
いい物見つけだちゃ〜