2009年09月23日
秋の出羽二山
タイトル、間違ってません。
連休をもらいました。
お休み二日目は
家の中のことをした後
思い付いて、
羽黒山に行ってきました。

羽黒山も、そういえばほぼ一年ぶり。
去年は、紅葉が終わってたけど、
今年はちょっと早かったf^_^;
昨日のなっちゃんのブログで予習したので、
ヤタガラスもすぐにみつけられました。

大きな球体があるのは、何となく覚えてたけど、
烏には気がつかなかったなぁ。
ヤタガラスは、日本サッカー協会のシンボルマーク
サッカーファンの実家弟
羽黒山にお参り行った方がいいのか?
斎館に用事があったので、
用をたした後、下山。
あ、念のため
私は根性なしなので、車です。
なので、お餅は食べてません。
羽黒山を立川方面におりました。
実は、このルートが好き。
こちらも紅葉はまだでした。
もう少しすると綺麗な紅葉が見れます。
向かったのは、「北月山荘」

こちらも、あいにくの天気で、山はあまり見えませんでしたが、
秋のお花が綺麗でした。
オミナエシ?

葉っぱは、綺麗に紅葉してました。

で、
北月山荘の温泉に入ってきました。
温泉の窓からも、180度のパノラマが広がってました。
新緑、紅葉の頃だったら、絶景が広がってると思います。
雨の夕方だったのが残念です。
人がいなくて、静かにのんびり景色を楽しめて、
いい温泉でした。
冬になるまえに、また行かなくちゃ。
二日間のお休み
庄内で、山をみながらゆっくりまったりさせてもらいました。
次は、
連休出会い編です。
連休をもらいました。
お休み二日目は
家の中のことをした後
思い付いて、
羽黒山に行ってきました。

羽黒山も、そういえばほぼ一年ぶり。
去年は、紅葉が終わってたけど、
今年はちょっと早かったf^_^;
昨日のなっちゃんのブログで予習したので、
ヤタガラスもすぐにみつけられました。

大きな球体があるのは、何となく覚えてたけど、
烏には気がつかなかったなぁ。
ヤタガラスは、日本サッカー協会のシンボルマーク
サッカーファンの実家弟
羽黒山にお参り行った方がいいのか?
斎館に用事があったので、
用をたした後、下山。
あ、念のため
私は根性なしなので、車です。
なので、お餅は食べてません。
羽黒山を立川方面におりました。
実は、このルートが好き。
こちらも紅葉はまだでした。
もう少しすると綺麗な紅葉が見れます。
向かったのは、「北月山荘」

こちらも、あいにくの天気で、山はあまり見えませんでしたが、
秋のお花が綺麗でした。
オミナエシ?

葉っぱは、綺麗に紅葉してました。

で、
北月山荘の温泉に入ってきました。
温泉の窓からも、180度のパノラマが広がってました。
新緑、紅葉の頃だったら、絶景が広がってると思います。
雨の夕方だったのが残念です。
人がいなくて、静かにのんびり景色を楽しめて、
いい温泉でした。
冬になるまえに、また行かなくちゃ。
二日間のお休み
庄内で、山をみながらゆっくりまったりさせてもらいました。
次は、
連休出会い編です。