スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年02月21日

さやわか金龍つや姫仕込み

最近食べ物の記事ばっかかりで
遊んでばっかりだと思うでしょうが

酒田にいる日は、真面目に仕事してます。



てことで
今日は、仕事の話だよ


本日
金龍さんより、「爽やか金龍つや姫仕込み」が限定発です。




山形の人気No.1のお米とコラボレーションしました


すっきりとした飲みやすさと、お米の旨みが感じられる焼酎です


去年も大好評で
けっこう早いうちに完売してしまったので

お買い求めはお早めに


720mlで 900円です。



私も飲みたいけど
禁酒中  

Posted by 酒やの嫁 at 14:51Comments(3)お酒のこと

2011年12月13日

月山ワイン文化の会

昨日は
ホテルリッチで行われた
「月山ワイン文化の会」にいってまいりました。

毎年、恒例の、
月山ワインの愛好者さん、ぶどうの生産者さん、飲食店さん、販売店が集まって
月山ワインをのみまくる集いです。


まずは
今年の新酒


袖浦産のセイベルをつかっているそうです。

お子様な私にも、甘めで飲みやすかったです。


乾杯は
今年も限定発売の
「月のささやきスパークリング」



赤のスパークリングは、色もキレイだの~
山ぶどうをブレンドしてあるんだって
私てきには、好きな味です


次は
「ソレイユ ルバン 山ソービニオン」

このあたりから
味の記憶はあんまりないので
ざっと飲んだお酒だけ紹介


「ソレイユ ルバン ロゼ」
甘めで、美味しかったです

「ソレイユ ルバン ルージュ」



これは
ワインのコンクールで賞をとったワインです。

そして
ルリアールさんの素敵なライブ


赤い衣装がかわいかったです。


デザートに、
月山ワインの、山ぶどうで作ったシャーベット


すっぱくて、うめけ~

せっかく、ワインたくさん飲んだのに
味の感想があまりなくてすみません

個人的に、一番好きなのは
写真とらないでしまったけど
「山ぶどう酒」かなぁ~
フルーティーで飲みやすいんだよの
でも、ほんとに赤ワインが好きな人は、もっと違うのがいいんだやの~


料理もおいしくって、食べすぎ、飲みすぎです。

最近、さわぎごどが多くって
マジでヤバいです
こんなに、飲んで食ってばっかりじゃまずい
すこし摂生しねばね  
タグ :月山ワイン


Posted by 酒やの嫁 at 15:13Comments(5)お酒のこと

2011年11月10日

日本一の梅酒

今年も
楯の川酒造さんから
「子宝 大吟醸梅酒」「子宝 大吟醸梅酒にごり」が入荷しました。




大阪で行われた「天満天神梅酒大会2010」で一位の、「天下御免」の称号をいただいた梅酒です。

楯野川の大吟醸をベースに、じっくりと南高梅に漬けこみました。

シャンパンのような軽快で爽やかな味わいをお楽しみください。



「子宝大吟醸梅酒」「子宝大吟醸梅酒にごり」ともに
720mlで 3150円です

数量が、限られておりますので
ご購入はお早目に


自分へのご褒美に
大切なあの方や
お世話になったあの方への贈り物にいかがですか?

記念日の乾杯用にっていうのもいいですね。





私も、
結婚記念日に買ってくれねがな~
「自分で買え~~~~!」
って言われるやの~




  


Posted by 酒やの嫁 at 18:01Comments(2)お酒のこと

2011年11月01日

翁入荷しました

お待たせしました

今年も、
上喜元さんから年に一度の限定酒「翁」が入荷いたしました




本醸造に、2割の大吟醸がブレンドされているお酒です

美味しくって、超リーズナブル

720mlで976円 1800円で2100円です


なかなか、一本の飲みきれない私ですが
これは、ちゃんと一本空けました(一晩でではないよ)

ワタシ的にも、超オススメのお酒です

限定酒なので、ご購入はおはやめに


おもとめは
える☆さんのお店 酒田市北今町の池田屋酒店さん
店長三浦さんのお店 庄内町のうめかわさん
わたくしのお店 酒田市中町 酒人形の大泉、酒田市みなと市場 大泉みなと市場店で。



ダーリン、無事に帰ってきました
キャリーバッグの鍵は、カナノコで壊したそうです。

皆様、ご心配をおかけしました。


  


Posted by 酒やの嫁 at 18:57Comments(2)お酒のこと

2011年06月22日

おじゃましました

今日はお休みだったけど
ちょっと用事があって
大山に
「出羽の雪」の渡會本店さんへ

出羽の雪酒造資料館を見せてもらいました。





試飲もしちゃった。





濁り酒、うめ〜
今まで飲んだ濁り酒の中で1番美味しいかも(かなり個人的な感想)

すでに酔っ払いですf^_^;
  

Posted by 酒やの嫁 at 15:36Comments(0)お酒のこと

2011年06月16日

子宝

子宝シリーズから
新商品登場です


「子宝 生とろパインヨーグルト」




あの「生とろヨーグルト」に、パイナップル100%のストレート果汁をミックスしたリキュールです。

この前の、お酒の展示会で、ちょっと味見してきましたが

甘酸っぱくて、んめけ~
濃厚な、鳥海高原ヨーグルトにマッチです。
アルコール度数は、5%と、低めなので、、冷やして、そのままいけちゃいます。
お酒弱い、私も、これならストレートでいけそうだ~

一本、自分用に、買っちゃおっかなぁ~


「子宝 庄内いちご」



限定入荷中

これも、「いちご」ってかんじで、んめけ~

女の子は絶対好きな味だよ。
彼女、奥様へのプレゼントにいかがですか?

これを、「鳥海高原の飲無ヨーグルト」で割っても、んめよだの。  


Posted by 酒やの嫁 at 15:15Comments(4)お酒のこと

2011年06月10日

おじゃましてます




今日は
上々たい風じゃなく

こっちにきてます

欅さんで
「初孫の酒を楽しむ会」
にきてます

お酒も料理も楽しみだちゃ〜
  

Posted by 酒やの嫁 at 18:42Comments(8)お酒のこと

2011年04月28日

南三陸庄内の風

夕べは
庄内町で行われた
「南三陸の復興を願う集い」に
中通り商店街の皆様と一緒にいってまいりました。



庄内町のパワーと、行動力って、なんかすごい
私たちも、がんばらねば、と思って帰ってきました。



そのときに振る舞われたお酒
鯉川さんの「南三陸庄内の風」






みなと市場でも取り扱わせていただくこととなりました。


ご存知の通り、
一本につき200円が南三陸町への義援金となります。

限定のため
ご購入はお早めに


このお酒の詳しいことは、庄内町の商工会さんとか、余目ホテルさんのブログをみてね。
他力本願ですみませんm(__)m
  

Posted by 酒やの嫁 at 21:58Comments(0)お酒のこと

2011年04月15日

新発売




今日発売の
さわやかきんりゅうつや姫



爽やか金龍に、つや姫で作った米焼酎をブレンドしました。



芋焼酎とかは苦手だけど
米焼酎は飲めるので

これなら飲めるかな?

チャレンジしてみます。


ちなみに
720mlで900円です。
限定発売なので
購入はお早めに  

Posted by 酒やの嫁 at 20:55Comments(4)お酒のこと

2011年03月21日

吉田類in久村酒屋さん




そういえば、
オヤジたちの月9
BS−TBSの「吉田類の酒場放浪記」

酒田だったんだよね〜


久村さんで飲んでたよ。


初孫の「魔斬」
杉勇「つや姫原酒」
鯉川「琥珀酒」を飲んでたよ



久村さんは、まだいったことないけど

酒飲みの友達(女)を誘っていってみようかな。


  

Posted by 酒やの嫁 at 22:03Comments(11)お酒のこと

2011年03月07日

スパークリング

たまには、私も真面目にお酒のことを

月山ワインさんから限定発売の「月のささやきスパークリング」



月山ワインさんによると

ワイン貯蔵庫(トンネルピット)の中で、時間と手間をかけて一本一本丁寧に瓶内で二次発酵させたワインです。
通常のスパークリングワインのような強い発泡タイプではなく、やわらかい口当たりとキレのよい味わいに仕上がっています。

とのことでした。


ラベルも、月山ワインとは思えないかわいさ。
しかも、赤
瓶のふたも、王冠だから、私でもあけられそう(スパークリングのふたを開けられない私)
やや甘口だそうなので、飲みやすそう~


実は、スパークリングワインは大好きなんですが
1本飲みきる自信がないから、なかなか飲む勇気がでない。
飲食店でも、グラスワインはあるけど、グラスのスパークリングワインはないもんね~kao9

ちょうど明日は飲み会なので、
一本もっていってみよう~

楽しみだちゃ~

お値段は
750ml
1470円です。

試験醸造のため、数量限定だそうです。

  


Posted by 酒やの嫁 at 15:00Comments(6)お酒のこと

2010年12月13日

いまここです





月山ワインさんの
庄内ワインの会にきてます

酔っ払いです


詳しくはえる☆さんのブログをみてね



  

Posted by 酒やの嫁 at 20:42Comments(6)お酒のこと

2010年11月08日

日本一の梅酒

日本一の梅酒 入荷しました。

2010年天満天神梅酒大会で一位になった梅酒です。




前回は、ちょっとしか入ってこなかったので、味見できなかったけど、
今度は味見してみたいなぁ
誰かプレゼントしてくれないかなぁ。

なんたって、ナンバーワン梅酒
絶対美味しいはず。

大吟醸梅酒にごり、も限定発売です
これも超おいしそう~


子宝大吟醸梅酒 720ml 
子宝大吟醸梅酒にごり 720ml ともに3150円です。


これからの季節、お酒の好きなあの方、お世話になったあの方に、お歳暮として贈るのも、喜ばれるとおもいますよ。

お求めは
える☆さんのお店、池田屋酒店
店長三浦さんのお店 うめかわさん
私の店 中町の酒の大泉 みなと市場「け~く~こ~」で。

お酒の詳しい情報は、うめかわさんのHPをみてね~(他力本願ですみません)
  


Posted by 酒やの嫁 at 16:07Comments(5)お酒のこと

2010年11月02日

翁入荷しました

11月になりました。
恒例の
上喜元「翁」限定入荷しました。

毎年楽しみにしている方も多い、人気のお酒です。




本醸造に大吟醸がブレンドされているんだそうです。

すっきり系で、日本酒初心者の私にも飲みやすいお酒です。
しかも、値段が超おてごろ。

今の季節、超オススメの日本酒です。


お求めは
える☆さんのお店、池田屋酒店
店長三浦さんのお店 庄内町のうめかわさん
わたくしのお店 酒人形ギフトの大泉 および、みなと市場内 「け~く~こ~」大泉みなと市場店で。

このお酒についてもっと知りたいかたは、私の説明では全くわからない、というかたは「うめかわ」さんのHPを見てくださいね。(あ~、今日も他力本願な私)



  


Posted by 酒やの嫁 at 17:49Comments(4)お酒のこと

2010年07月24日

庄内柿

金龍さんから新発売の
「庄内柿リキュール」






柿のお酒って始めて見た〜


とりあえず、炭酸で割って飲んでみました。


柿って、もっとまったりってかんじなのかな、と思ったけど、以外に爽やか系(爽やか金龍だからね)








あんまり甘くないので、お食事しながらでもオッケーだと思います。


金龍さんのオススメは、豆乳割りだそうなので
次は、豆乳で割ってみます。



あと







ブルーベリーと、山ぶどうも同時発売です




ちなみに
柿は300ミリで540円
ブルーベリーと山ぶどうは、750円です。

柿も、ブルーベリーも、山ぶどうも、無添加の100%ジュースを使っているそうです。



次は、ブルーベリーと山ぶどうも飲んでみます。





おもとめは
酒田市北今町の池田屋さん
庄内町の「うめかわ」さん
酒田市船場町の大泉みなと市場店の「け〜く〜こ〜」で(中町本店にもあります)

  

Posted by 酒やの嫁 at 00:08Comments(8)お酒のこと

2010年06月12日

初孫の酒を楽しむ会

昨日は
産業会館で行われた
「初孫の酒を楽しむ会」にいってまいりました。





欅さんのおいしいお料理と、初孫さんイチ押しのお酒を楽しんでまいりました。








だけど
なぜか、私は禁酒中


超酒飲みの友人の、お酒の感想を聞きながら、
おいしいお料理を楽しんできました。


料理の写真、とるの忘れちゃったんだけどね。



とりあえず
お料理とお酒の紹介を


最初は、先日、お酒の品評会で一位を受賞したお酒
おいしすぎて、ダーリン酔っ払いました。


まずは
「イカとパブリカのマリネ」に
「生もと純米酒」




次は
「ホタテの刺身 アボガドソース」
「美泡純吟スパークリング」
アボガドソースがおいしかった〜

スパークリングの日本酒も、辛口で美味しかったそうです。




「谷定孟宗と海老のクリームコロッケ」
「吟醸生酒」
孟宗の食感とクリーミーなコロッケがいいかんじでした。
お酒は、ダーリンいわく、
サラっとのみやすくて
スコンスコンどいぐ
だそうです




「鮮魚のムース パイ包み焼き」
「旬香 純米吟醸」
欅さん、て感じのおいしいパイでした
旬香は、友人いわく
名前は爽やか系だけど
けっこう酒くさい酒
だそうです。





「たくあんの燻製入チーズ」
「古酒三歳」
今回の一番のサプライズ料理。
いぶりがっことチーズの不思議な味でした。




「庄内産豚ロース肉のグリエ」
「生もて純米酒」
お肉おいしけ〜




ヨーグルト入 酒のアイス
さっぱりしてて美味しかった〜




てことで
なんだかわからない感想ですが


超酒飲みの友人推薦の日本酒は
「生もと純米酒」
「旬香 純米吟醸」
だそうです。

この二つが、日本酒くさい日本酒でおいしかったそうです。
(彼女はやっぱり本物の酒飲み)


ダーリン推薦は
一位受賞酒
美泡純吟スパークリング
吟醸生酒

だそうです

飲みやすい系らしいです。



私も飲みたかったなぁ




あ、
ダーリンは飲み過ぎて、
また新旬屋さんで怪しい行動をとって、みんなに気持ち悪がられてたよ。
  

Posted by 酒やの嫁 at 23:57Comments(8)お酒のこと

2010年04月21日

ヨーグルト&ラズベリー

この前の「お花見」
店長三浦さんからの差し入れの
「ひだまりなラズベリー」


ダーリンから
「子宝生とろヨーグルト」





店長が
混ぜると美味しいっていうからやってみた。






マジでんめ〜





ヤバイくらい、スコスコどいってしまう〜






ヨーグルト&ラズベリー
超オススメです。





なお
生とろヨーグルトは、みなと市場店で販売してますが


ラズベリーは、店長の店限定なので
「うめかわ」さんまでいってください。




ひだまりのラズベリーは、はらぺこファームさんのラズベリーだから
うちのラズベリーソースを混ぜてもいいのかなぁ。

甘くなりすぎるのかなぁ

こんど試してみます。


  

Posted by 酒やの嫁 at 23:27Comments(5)お酒のこと

2010年03月05日

日本一

日本一の梅酒です。




子宝の「大吟醸梅酒」です。

梅酒の全国大会で優勝しました。



ちょっとですが、あります。
もう入荷しないそうです。

詳しい事は、きのうの「うめかわさん」のブログで。



なんて、
またまた他力本願なブログを書いてたら、
売れてしまいました。



ほんとに、あと残りわずかです。


ご購入はお早めに〜



店長三浦さんのお店
余目の「うめかわ」さん
える☆さんのお店
北今町の「池田屋」さん
酒やの嫁の店「大泉みなと市場店」で

ほんとに残り少ないので
在庫あるかわからないので
一応問い合わせしてみてください。



私も、飲んでみたいな〜
飲みたいけど
飲んじゃったら、売る分なくなるしな〜


誰か、飲ませてくれないかなぁ〜


飲んだら、感想きかせての〜


  

Posted by 酒やの嫁 at 21:12Comments(10)お酒のこと

2010年01月12日

しょうが酒

最近、「みなと市場店」に篭りっきりで

ブログの新店舗以外のネタがありません
(毎日、大事件は起きてますが、後ほどアップします)


ゆうべは、かなり夜中まで頑張ったので
今夜はちょっとのんびりしてます。


これから大寒波がくるらしいので、
それに備えて
冷え対策。



にごりしょうが酒です。






去年の冬に飲んでましたが

ほんのちょっと残ってました。



モロに生姜!
っていう味なので、好き嫌いが別れるかと思いますが

私は好きです。
(ダーリンは、ダメみたいです)


お湯割りで飲むと、からだぼかぽかです。
生姜のおかげなのか、お酒のせいなのか、は、わかりませんが。



風邪のひきはじめとか、喉が痛いような時によさそうです。



明日は寒くなりそうだから
暖かくしてがんばろう!




フォトラバ”ウィッす!!”に参加してみました。

  

Posted by 酒やの嫁 at 23:18Comments(20)お酒のこと

2009年11月18日

ワールドカップ

kao18今日は真面目に、お酒の紹介です

FIFA公認2010ワールドカップ公式日本酒 上喜元 純米酒です。


FIFA(国際サッカー連盟)公認のライセンス商品として、2010年ワールドカップ南アフリカ大会の公式日本酒が発売されました。
全17種類(日本酒13種類・本格焼酎2種類・和リキュール2種類)の中の1本です。
日本独自の風土によって培われてきた日本酒。FIFA公認による世界発売をきっかけに、日本料理と同様、日本酒を世界に広めていこうという企画です。

日本酒のラベルは、2010年ワールドカップ南アフリカ大会の統一されたイメージですが、
銘柄によりそれぞれ違うデザインになっています。
サッカーファンなら、日本酒に興味がなくても欲しくなってしまうラベルの日本酒です。

日本酒の色は、やや黄緑がかっています。日本酒の香りは、フルーティさを感じます。
口に含むと、落ち着きある味わいの中にフルーティな含み香が広がります。
華やかで鮮やかな酸味がきらめき、かすかな甘みとともに、しっかりしたお米のうまみが 感じられ、後半の心地よい渋味もアクセントとして味の幅を出します。
全体としては、ややフルーティで華やかさもあり、よくバランスの取れたおいしさです。


FIFA公認2010ワールドカップ公式日本酒 上喜元 純米酒

原材料名 米、米麹 精米度 60%
アルコール度 15%




容量 750ml
価格1575円(税込)






容量 375ml
価格 840円(税込)






全部、面白いでデザインだけど。

上喜元の象が一番めっこい、と思うのは、私だけ?


まだお酒は飲めないめど、
飲めるようになったら、飲んでみたいなぁ。
飲み終わったボトルは
もちろん記念にとっておきます。

お問い合わせは
酒田市今町のえる☆さんのおみせ、池田屋酒店さん
庄内町の、店長三浦さんのおみせ うめかわさん
うちのみせ 酒の大泉まで

あ、
山形県からは、米鶴さんのお酒も選ばれてましたよ。


たまには、こんなに真面目なブログもかける酒やの嫁でした。

なんて、じつは、全部ダーリンが書いたのコピーしただけでした
kao18  

Posted by 酒やの嫁 at 22:30Comments(18)お酒のこと