2008年06月08日
花咲かフェア&ゆりまつり
寒河江の花咲かフェアにいってきました。

初めてきました。
こんな広い公園があったなんて知らなかった。

流木で作ったカブトムシ

流木のプランター。
こんなの一つ商店街にあったらいいかも。

そのあと、ゆりまつりの看板につられて大江町へ。

山の中にピンクのヒメサユリがたくさん咲いていました。
今がちょうど見ごろ。
行って良かった。
なんでこういうとき一眼レフ忘れてきちゃうんだろ?

初めてきました。
こんな広い公園があったなんて知らなかった。

流木で作ったカブトムシ

流木のプランター。
こんなの一つ商店街にあったらいいかも。

そのあと、ゆりまつりの看板につられて大江町へ。

山の中にピンクのヒメサユリがたくさん咲いていました。

今がちょうど見ごろ。
行って良かった。
なんでこういうとき一眼レフ忘れてきちゃうんだろ?
Posted by 酒やの嫁 at
22:54
│Comments(5)
2008年06月08日
月山湖の噴水
午前中、鶴岡に用事があったので、そのまま寒河江の花咲かフェアへいくことに。
久しぶりに一般道を走っていったら、たまたま月山湖の噴水の時間でした。
初めて最初から最後まで、しかもナレーションつきで噴水をみました。
噴水が一番高くなるときは、観客から歓声があがってました。
噴水もたまにはいいかも。

久しぶりに一般道を走っていったら、たまたま月山湖の噴水の時間でした。
初めて最初から最後まで、しかもナレーションつきで噴水をみました。
噴水が一番高くなるときは、観客から歓声があがってました。
噴水もたまにはいいかも。

Posted by 酒やの嫁 at
14:00
│Comments(5)