2008年10月10日
東京出張
今日は東京出張。
行き先は、もちろん、浅草橋。
五月人形の展示会にいってきました。
浅草橋のまちはハロウィン一色なのに。
人形やさんに入ると、そこは五月。
鎧、兜でいっぱいです。
今年(というか、来年むけ)は、
直江の「愛」の兜
上杉謙信
上杉景勝など、「天地人」関連の兜が注目です。
米沢市で作った、「天地人」のポスターもはってました。
来年は、山形の年、と、東京でヒシヒシと感じてきました。
でも、小心者の私は、写真、撮ってこれなかった(:_;)
で、また、手芸材料をさまざま仕入て。
羽田空港で夕飯。
ダーリンと出張のときは、いつも中に入ってからカツサンドなんですが、
今日は母と一緒なので、空港内のお寿司やさんへ。

あ〜。
回らないお寿司。
もちろん、河童はいないよ。
鯛、マグロ、ワラサ、サクラエビ、白魚、カンパチ、あとなんだっけ?
んめっけ〜〜。

しかも、渡り蟹のみそ汁付き。
値段も、そんなに高くないし。
たまには、カツサンド以外もいいですね。
てことで、無事帰ってまいりました。
行き先は、もちろん、浅草橋。
五月人形の展示会にいってきました。
浅草橋のまちはハロウィン一色なのに。
人形やさんに入ると、そこは五月。
鎧、兜でいっぱいです。
今年(というか、来年むけ)は、
直江の「愛」の兜
上杉謙信
上杉景勝など、「天地人」関連の兜が注目です。
米沢市で作った、「天地人」のポスターもはってました。
来年は、山形の年、と、東京でヒシヒシと感じてきました。
でも、小心者の私は、写真、撮ってこれなかった(:_;)
で、また、手芸材料をさまざま仕入て。
羽田空港で夕飯。
ダーリンと出張のときは、いつも中に入ってからカツサンドなんですが、
今日は母と一緒なので、空港内のお寿司やさんへ。

あ〜。
回らないお寿司。
もちろん、河童はいないよ。
鯛、マグロ、ワラサ、サクラエビ、白魚、カンパチ、あとなんだっけ?
んめっけ〜〜。

しかも、渡り蟹のみそ汁付き。
値段も、そんなに高くないし。
たまには、カツサンド以外もいいですね。
てことで、無事帰ってまいりました。