2008年08月11日
トマト
ミニトマトがいっぱいです。

ミニトマトのワイン漬け(? そんな名前でいいのかなぁ)に。
一応 分量は
水 2
白ワイン 1
砂糖 1
これをひと煮たちさせて、
湯むききたミニトマトをいれて、
もう一度 ひと煮たち。
以上、終わり。
冷たく冷やして。
甘酸っぱくて、おいしいよ。
トマトが苦手な人でも食べられそう。

ミニトマトのワイン漬け(? そんな名前でいいのかなぁ)に。
一応 分量は
水 2
白ワイン 1
砂糖 1
これをひと煮たちさせて、
湯むききたミニトマトをいれて、
もう一度 ひと煮たち。
以上、終わり。
冷たく冷やして。
甘酸っぱくて、おいしいよ。
トマトが苦手な人でも食べられそう。
Posted by 酒やの嫁 at 20:35│Comments(11)
│テキトーレシピ
この記事へのコメント
うほっ(*^_^*)んまそ~♪
Posted by 婆薔薇 at 2008年08月11日 22:14
冷して食べたらいい感じが漂っております~♪
Posted by アド at 2008年08月11日 22:42
トマトも沢山種類が豊富だから・・・
沢山で試しても美味しいよ
沢山で試しても美味しいよ
Posted by たくぼん
at 2008年08月12日 00:10

へぇ~、そんな料理もあるんだ!
やってみよ~
あっ、ワインを買いに行かねばね

やってみよ~

あっ、ワインを買いに行かねばね

Posted by 仏壇屋のおばちゃん at 2008年08月12日 07:53
ちょっとぉ~
おしゃれだのっ!!!
凍らせたらダメかなぁ~。。。
おしゃれだのっ!!!
凍らせたらダメかなぁ~。。。
Posted by くらしのホットタウン at 2008年08月12日 10:25
婆薔薇さん
うめっけよ。
アドさん
暑い日はサイコーだぁ!
リコピンたっぷりで、紫外線を浴びまくったお肌にも。
たくぼんさん
いろんなトマトをいれたら、それぞれ味がちがって、面白かったですよ。
仏壇屋のおばちゃんさん
ワインは一番安い『うれしいワイン』で十分です。
くらしのホットタウンさん
凍らせても、ちょっとおしゃれなデザートっぼくなるかも。
うめっけよ。
アドさん
暑い日はサイコーだぁ!
リコピンたっぷりで、紫外線を浴びまくったお肌にも。
たくぼんさん
いろんなトマトをいれたら、それぞれ味がちがって、面白かったですよ。
仏壇屋のおばちゃんさん
ワインは一番安い『うれしいワイン』で十分です。
くらしのホットタウンさん
凍らせても、ちょっとおしゃれなデザートっぼくなるかも。
Posted by 酒屋の嫁 at 2008年08月12日 12:28
トマトのコンポートだがの?
あいや~んまそおだのぅ~
この次までは、とておいでもらわれない
の~(+o+)
あいや~んまそおだのぅ~
この次までは、とておいでもらわれない
の~(+o+)
Posted by 風来坊 at 2008年08月12日 13:19
白ワインφ(`д´)メモメモ...
このレシピは、トマト革命のヒント盛りだくさんだ~♪
酒屋の嫁さんのワイン漬けも食べてみたい♪
このレシピは、トマト革命のヒント盛りだくさんだ~♪
酒屋の嫁さんのワイン漬けも食べてみたい♪
Posted by キョン at 2008年08月12日 16:40
風来坊さん
すみませんm(__)m
とっくに完食です。
キョンさん
かなりテキトーレシピですが、大丈夫でしょうか?
私の料理に繊細さはありません(>_<)
すみませんm(__)m
とっくに完食です。
キョンさん
かなりテキトーレシピですが、大丈夫でしょうか?
私の料理に繊細さはありません(>_<)
Posted by 酒やの嫁 at 2008年08月12日 21:54
へぇ~~、こんな食べ方もあるんですねぇ(^_^)
アイディア料理ですね(^o^)
アイディア料理ですね(^o^)
Posted by 鶴ニイさん
at 2008年08月12日 22:11

鶴ニイさん
実家母直伝です。
実家母直伝です。
Posted by 酒やの嫁 at 2008年08月13日 09:38