2012年08月03日

衣笠丼

このまえケンミンショーでやってた「衣笠丼」

家にあるものでできるから、なんにもないときいいなぁって思ってみてました。

余目ホテルの若おかみさんが作ってたのみて

早速私も作ってみました。




もちろん九条ねぎなんてないから、普通の長ネギて。
ふつうの薄揚げと一緒ににて
卵でとじました。

だしも普通のめんつゆ使ったけど、京都だから、もっと上品な味なのかなぁ

もちろん薬味は、山椒かけました。

本場の味とは全然と違うかもしれないけど
それなりに美味しくて、簡単で
しかも、冷蔵庫にあるものでできる!

時間ないときはちょうどいいの~


同じカテゴリー(テキトーレシピ)の記事画像
麩でラザニア
麩でナポリタン
紫丸なすで
シンガポールチキンライス
つるむらさき
ライスサラダ
同じカテゴリー(テキトーレシピ)の記事
 麩でラザニア (2013-07-14 22:48)
 麩でナポリタン (2013-07-09 16:37)
 紫丸なすで (2012-09-10 20:17)
 シンガポールチキンライス (2012-08-31 12:39)
 つるむらさき (2012-08-20 23:50)
 ライスサラダ (2012-08-09 00:04)


Posted by 酒やの嫁 at 21:25│Comments(5)テキトーレシピ
この記事へのコメント
美味しそぅ♪
Posted by 婆薔薇 at 2012年08月03日 22:17
うちの家内に、よく作ってもらいます。家内は「木の葉丼」と言いはっていましたが、いいとこ「きつね丼」かな〜と思いながらありがたくいただいています。京都のものとは存じませんでした。ありがとうございました。
Posted by かつのり at 2012年08月04日 00:40
ワタシのは?
あるよね(>_<)
Posted by ダンナッチ at 2012年08月04日 04:16
簡単でいいのー!
で、ダーリンの分あたなが〜
Posted by える☆ at 2012年08月04日 08:38
婆薔薇さん
おいしかったよ。
なんにもない日のお昼ご飯にはちょうどいいよ。

かつのりさん
ほかでは、普通にきつね丼っていうみたいです。
京都でだけ、衣笠丼っていう名前なんだって。
名前が違うだけで、ちょっと上品なかんじになるのはなんでかなぁ


ダンナチさん
なんで?

える☆さん
超簡単だよ。
時間ないお昼に最適!
一人でおいしくいただきました
Posted by 酒やの嫁酒やの嫁 at 2012年08月04日 17:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。