2009年03月07日

豆皿

今日は
「山王くらぶ」で売店のお手伝い


売店で発見した、
中町2丁目の「杉山麹屋」さんの「豆皿」



小豆を砂糖でかためた、激甘スイーツです。

みなさん「なつかしの〜」といって買っていきます。

京都にも、豆板っていう、おなじようなお菓子があるそうですよ。


チョー甘いものが欲しい!
という時にオススメです。

清水屋のところの「ト一屋」さんの隣、杉山麹やさんで売ってます
山居倉庫の売店にもうっています。


「あんこ物件」に参加してもいいですか?


イベント告知です

中通り商店街では、雛街道にあわせて、
毎週日曜日に「まちなかキャンパス」でイベントを行います。

明日は
傘福教室です
商店街の傘福教室の先生が、やさしく指導してくれます。
初心者でも大丈夫です

時間は11時から3時まで
参加費は無料です。
興味のあるかた、是非ご参加ください。


同じカテゴリー(傘福)の記事画像
山王くらぶと清亀園の傘福
傘福会場に
今年の傘福
傘福会場に
工房「け〜く〜こ〜」
いよいよ明日から
同じカテゴリー(傘福)の記事
 山王くらぶと清亀園の傘福 (2017-03-07 11:33)
 傘福会場に (2015-02-20 11:04)
 今年の傘福 (2014-03-03 22:32)
 傘福会場に (2014-02-21 17:21)
 工房「け〜く〜こ〜」 (2012-03-02 11:25)
 いよいよ明日から (2012-02-25 22:19)


Posted by 酒やの嫁 at 23:17│Comments(10)傘福
この記事へのコメント
うちの旦那 超甘党 どういう反応示すか
試してみようっと(^u^)
Posted by 土・日きっぷ at 2009年03月08日 00:01
食べてみたいなぁ(^o^)/
柔らかいのか固いのか・・・ん~気になる?
Posted by みいにゃみいにゃ at 2009年03月08日 00:24
土日きっぷさん
甘党の私も、最初に食べた時は、衝撃でした。
旦那様、おおよろこびだったりして


みいにゃさん
固くて、かなり甘いあんこです。
ぜひ、チャレンジしてください。
Posted by 酒やの嫁 at 2009年03月08日 00:34
こんなあんめなやのー!


あんまり食べだ事ねんどもちょこっとずつしか食べらんね(´ω`)
Posted by 酒田娘 at 2009年03月08日 00:49
おぉ!!!豆皿!!!
杉山麹屋さんは常連なので(ばーちゃんが・・・)いつも行くと買います。
ちっちゃい頃から食べてるので、大好きです♪

この間新橋のト一屋さんにも置いてあって、ビックリ!!
即買いました。
あの固いあんこがなんとも・・・美味です~~~♪
Posted by たまやん at 2009年03月08日 02:05
豆皿、よく食べました〜!でも最近食べてない
見たら食べたくなった!買いにいこっ!(^O^)/
            傘福も機会みて、見に行かねば!(^O^)
Posted by える☆ at 2009年03月08日 07:15
あー!
懐かしのー♪o(^▽^)o

昔、うちにもよく置いてありました。

“豆皿”と言う名前のお菓子だったんですね!

酒屋の嫁ちゃんは若いのに
よく知ってるね(*^-^)b
Posted by リサナママ at 2009年03月08日 08:57
おはようです§^・^§
色々御心配おかけしましたm(__)m
暖かいコメントをありがとうございました☆
お礼、申しあげます・・・

今日は日曜出勤、一人で頑張っております。
豆皿・・・初めて聞きました。食べてみたいですね~
Posted by チロル at 2009年03月08日 09:49
酒田娘さん
私も、一回では食べらんねけf^_^;



たまやんさん
杉山ッチの店さ、あまたり物いっぺあんなやの〜
甘さランキング、断トツ一位は「豆皿」だよの。
Posted by 酒やの嫁 at 2009年03月08日 20:26
える☆さん
なかなか、わざわざ買いにだばいがねもんの。
中町にきたら、杉山麹やさんにもよってみてくださいね。


リサナママさん
嫁にきて、初めてこのお菓子をしりました。
衝撃でした。


チロルさん
お疲れ様でした。
娘さん、お母さんがきてくれて、安心したでしょうね。

豆皿は、酒田にしかないのかなぁ。
Posted by 酒やの嫁 at 2009年03月09日 02:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。