2009年04月03日
初どんどん焼き
昨日、谷地のひな祭りで
はじめてどんどん焼きを食べました。

庄内では、あんまり見たことないので
一回食べてみたかったので。
時間あんまりなかったのに
食べちゃいました。

おいしかったです。
おかげで、のぞいてみたかったお店
タイムアウトぎりぎり。
見学より、食欲を優先させてしまった私でした。
はじめてどんどん焼きを食べました。

庄内では、あんまり見たことないので
一回食べてみたかったので。
時間あんまりなかったのに
食べちゃいました。

おいしかったです。
おかげで、のぞいてみたかったお店
タイムアウトぎりぎり。
見学より、食欲を優先させてしまった私でした。
Posted by 酒やの嫁 at 22:14│Comments(23)
│んめもの
この記事へのコメント
どんどん焼きって庄内では見かけないもんねー!
山形名物なんですね(^-^)
どんな味なのかな?
山形名物なんですね(^-^)
どんな味なのかな?
Posted by なっちゃん at 2009年04月03日 22:17
うんうん、食欲が大事ですっ<(`^´)>
どんどん焼き、私もまだ食べた事がありません(T_T)
ボリュームあってウマそうなんですよねー(^-^)
どんどん焼き、私もまだ食べた事がありません(T_T)
ボリュームあってウマそうなんですよねー(^-^)
Posted by 鶴ニイさん
at 2009年04月03日 22:23

どんどん焼き、んまいっけべぇ〜
谷地のお雛様見たことないです
来年は、行きたいなぁ〜

谷地のお雛様見たことないです

来年は、行きたいなぁ〜

Posted by ゆきんこ at 2009年04月03日 22:26
どんどん焼き・・・・美味しかったベー
Posted by 欽肉マン at 2009年04月03日 22:29
どんどん焼き
山形名物っていうんだけんど?
ん・んめなよの~!
山形名物っていうんだけんど?
ん・んめなよの~!
Posted by かじおやじ at 2009年04月03日 22:33
内陸の慣れ親しんだ味
/
どんどん食べてけらっしゃ〜い


どんどん食べてけらっしゃ〜い

Posted by 藤丸♪ at 2009年04月03日 22:34
なっちゃん
具のないお好み焼きにソースつけたかんじかな?
んめけよ~
当然だけど、「あんだま」の屋台はありませんでした。
鶴ニィさん
どんどん焼きの屋台をみた瞬間、
絶対食べていかなきゃ!
と思いました。
ニィさんも、内陸のお祭りにいってみてね。
ゆきんこさん
んめけの~
谷地のおひな祭りって、露天もでてて、ほんとにお祭りでした。
また行かなきゃ!(どんどん焼き食べにじゃないよ)
欽肉マンさん
んめけの~
具のないお好み焼きにソースつけたかんじかな?
んめけよ~
当然だけど、「あんだま」の屋台はありませんでした。
鶴ニィさん
どんどん焼きの屋台をみた瞬間、
絶対食べていかなきゃ!
と思いました。
ニィさんも、内陸のお祭りにいってみてね。
ゆきんこさん
んめけの~
谷地のおひな祭りって、露天もでてて、ほんとにお祭りでした。
また行かなきゃ!(どんどん焼き食べにじゃないよ)
欽肉マンさん
んめけの~
Posted by 酒やの嫁
at 2009年04月03日 22:48

かじおやじさん
酒田では、食べらんねがらの。
どんどん食べちゃいました。
藤丸さん
どんどん焼きの屋台、いっぱいでてるんだの。
びっくりでした。
酒田では、食べらんねがらの。
どんどん食べちゃいました。
藤丸さん
どんどん焼きの屋台、いっぱいでてるんだの。
びっくりでした。
Posted by 酒やの嫁
at 2009年04月03日 22:52

意外にも
私はこれが苦手です
小さいとき
熱々にソースでむせって以来
なかなか食べようと思いません
どうすればいいのだろうか???
私はこれが苦手です
小さいとき
熱々にソースでむせって以来
なかなか食べようと思いません
どうすればいいのだろうか???
Posted by 週末のプリンス
at 2009年04月03日 22:58

お好み焼きどご ヒントに
こしゃたそうですが 味は
似て いだけがの?(*^_^*)
こしゃたそうですが 味は
似て いだけがの?(*^_^*)
Posted by 風来坊 at 2009年04月03日 23:26
こんばんは
んまそうだなぁ
庄内さもあればいいですよのぉ〜!今日のヤマシンに谷地のお雛様のってましたよね〜!見に行けて良かったですね

んまそうだなぁ


Posted by めいママ at 2009年04月03日 23:41
どんどん焼きって山形のソウルフードと言われてるらしいですよ。
(ホントかどうかは?)
内陸にお花見とか行っちゃおうかな。
(どんどん焼き目当て!?)
(ホントかどうかは?)
内陸にお花見とか行っちゃおうかな。
(どんどん焼き目当て!?)
Posted by vege(べじ) at 2009年04月04日 00:04
どんどん焼って聞いた事ありますけど、食べた事なぃぃ
美味しそうですね
酒田祭とかにもあればいなさ


酒田祭とかにもあればいなさ

Posted by さや at 2009年04月04日 00:35
昔祭りでこげだな売ったよんだ記憶あんども(;^_^A
私が学生の頃ださげ。
んでもお店えっぺあんなんば食の文化が違うなだのー(*´∀`*)
私が学生の頃ださげ。
んでもお店えっぺあんなんば食の文化が違うなだのー(*´∀`*)
Posted by 酒田娘 at 2009年04月04日 00:55
庄内では見かけないんですか。
こっちは美味しい店がいろいろありますよ。
どんどん焼きツアーでもいかが?
こっちは美味しい店がいろいろありますよ。
どんどん焼きツアーでもいかが?
Posted by kaz at 2009年04月04日 05:52
あたしも食べてみたいものの1つ!
でも内陸って今の私には仙台より遠いトコなのよね~
でも内陸って今の私には仙台より遠いトコなのよね~
Posted by はあと♪ at 2009年04月04日 07:47
どんどん焼き食べてみたいです!
酒田にもお店、あったらいいのにね!
やっぱり、食欲、優先!!
酒田にもお店、あったらいいのにね!
やっぱり、食欲、優先!!
Posted by える☆ at 2009年04月04日 08:29
週末のプリンスさん
そういえば、私もむせましたf^_^;
予想以上にソースの酢がきいてて。
さまして食べる?
それじゃ美味しくないか。
風来坊さん
お好み焼きがヒントだったんですか?
どうりで、お好み焼き味でした。
そういえば、私もむせましたf^_^;
予想以上にソースの酢がきいてて。
さまして食べる?
それじゃ美味しくないか。
風来坊さん
お好み焼きがヒントだったんですか?
どうりで、お好み焼き味でした。
Posted by 酒やの嫁 at 2009年04月04日 12:12
一瞬どんと焼き? えっ? 小正月の・・・?
よく見たら私がまだ巡り合っていないフードでした。
歩きながら食べらいんなは屋台ならではだの。
お嫁ちゃんも日々勉強ですね。お疲れ様です。
よく見たら私がまだ巡り合っていないフードでした。
歩きながら食べらいんなは屋台ならではだの。
お嫁ちゃんも日々勉強ですね。お疲れ様です。
Posted by 土・日きっぷ at 2009年04月04日 13:59
どんどん焼き?
あれ?どこかで聞いたような気がしますが、
食べたことはありません。
山形名物なんですね♪
鶴岡にある、庄内物産館では売ってませんよね~?
あれ?どこかで聞いたような気がしますが、
食べたことはありません。
山形名物なんですね♪
鶴岡にある、庄内物産館では売ってませんよね~?
Posted by ゆらゆら
at 2009年04月04日 15:50

ときどきわっしーママがどんどん焼きとか
言ったりします。昔はあったのでしょうか?
言ったりします。昔はあったのでしょうか?
Posted by わっしー
at 2009年04月04日 22:06

めいママさん
私も、山新見ましたよ(^O^)/
庄内にも、棒に巻いたお好み焼きはあるけど、
どんどん焼きはないよね。
vegeさん
山形のソウルフードなんですか?
内陸の人にとって、なくてはならない味なんだね。
庄内だったら、何だろう?
ぜひ、内陸のお祭りとか、お花見にいってみてくださいね。
さやさん
私も、ブログを始めてか、「どんどん焼き」を食べてみたい!
と思うようになりました。
屋台をみつけたときは、ちょっと感動。
酒田娘さん
お好み焼きを割り箸で巻いてるのはあるよね。
あんなかんじです。
Kazさん
お店のメニューにもあるんですか?
お祭りでしか食べられない物かと思いました。
私も、山新見ましたよ(^O^)/
庄内にも、棒に巻いたお好み焼きはあるけど、
どんどん焼きはないよね。
vegeさん
山形のソウルフードなんですか?
内陸の人にとって、なくてはならない味なんだね。
庄内だったら、何だろう?
ぜひ、内陸のお祭りとか、お花見にいってみてくださいね。
さやさん
私も、ブログを始めてか、「どんどん焼き」を食べてみたい!
と思うようになりました。
屋台をみつけたときは、ちょっと感動。
酒田娘さん
お好み焼きを割り箸で巻いてるのはあるよね。
あんなかんじです。
Kazさん
お店のメニューにもあるんですか?
お祭りでしか食べられない物かと思いました。
Posted by 酒やの嫁 at 2009年04月05日 00:04
はあと♪さん
たしかに。
私たちも、仙台では仕事でよくいきますが、山形には、なかなか行けないですね。
旦那様にあいにいくついでに、よってみてくださいね(どんどん焼き食べに)
える☆さん
酒田のお祭りにはないよね。
食べたことのないものは、食べてみたい私ですf^_^;
痩せる要素は全くありません(:_;)
土日きっぷさん
私も、最初、お正月のどんど焼きと勘違いしてましたf^_^;
同じ県内なのに、違うもんだの。
ゆらゆらさん
山形名物らしいですが。
庄内では、あまりみかけません。
内陸いかないと食べられないみたいですよ。
多分、旦那様も食べたことないんじゃないかな?
たしかに。
私たちも、仙台では仕事でよくいきますが、山形には、なかなか行けないですね。
旦那様にあいにいくついでに、よってみてくださいね(どんどん焼き食べに)
える☆さん
酒田のお祭りにはないよね。
食べたことのないものは、食べてみたい私ですf^_^;
痩せる要素は全くありません(:_;)
土日きっぷさん
私も、最初、お正月のどんど焼きと勘違いしてましたf^_^;
同じ県内なのに、違うもんだの。
ゆらゆらさん
山形名物らしいですが。
庄内では、あまりみかけません。
内陸いかないと食べられないみたいですよ。
多分、旦那様も食べたことないんじゃないかな?
Posted by 酒やの嫁 at 2009年04月05日 00:13