2012年09月22日

けんこじる

このまえ、
みなと市場の「浜のかあちゃんの店」(お店にいるのは父ちゃんだけど)で
ニシ貝を売ってたから、買ってました

もちろん味噌汁に




貝のいい出汁がででんめの~

ちなみに、私
ニシ貝も、シジミのみそ汁も、中身も食べますが、やっこくさい女でしょうか?
ダーリンは食べないって。

ついでに
稚貝(ホタテのちっちゃいの)の味噌汁も、ニシ貝のお汁も、シジミのお汁も、わたし的には、全部「けんこじる」なんだけど、ダーリンには、通じません。




同じカテゴリー(みなと市場情報)の記事画像
庄内砂丘のメロンサンデー
ガチャガチャ導入
祈大漁
鳥海高原ソフトクリームの抹茶&バニラミックスがおすすめです
豊かな海づくりフェスタ&酒田のラーメンexpo
大山 「くらげラベル」
同じカテゴリー(みなと市場情報)の記事
 庄内砂丘のメロンサンデー (2020-08-08 11:52)
 ガチャガチャ導入 (2020-08-04 18:53)
 祈大漁 (2020-06-05 14:22)
 鳥海高原ソフトクリームの抹茶&バニラミックスがおすすめです (2017-07-06 16:14)
 豊かな海づくりフェスタ&酒田のラーメンexpo (2016-09-01 11:20)
 大山 「くらげラベル」 (2016-08-03 15:22)


Posted by 酒やの嫁 at 17:57│Comments(10)みなと市場情報
この記事へのコメント
めんどくせがら食べないかも(艸д゚*) チラッ

マイ実家は言わないけど、三川生まれのお母さんは言ってだけ!
Posted by ミッキー先輩 at 2012年09月22日 19:13
けんこは、味噌汁が最高にウマいよの(^-^)

二日酔いの朝に、良いよ~~(*^。^*)
Posted by 鶴ニイ at 2012年09月22日 21:22
言わない、言わない(*ゝ`ω・)
すぐ隣の町なのに不思議だのー。

貝はもちろん全部食べるよ
しじみは面倒っちいけど
Posted by ゆき at 2012年09月22日 23:13
けんこ汁って標準語でねな
かじオヤジ殿はまめに食べるよ。
食べてる時は、何故か無口になります
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2012年09月23日 08:28
良いダシが出るんでしょうね!

けんこ汁・・健康(けんこう)汁ですね!

しっかり・・メモメモします!
Posted by 楽天親父楽天親父 at 2012年09月23日 21:47
ミッキー先輩
え!東田川語じやなかったのかぁ
三川限定?
Posted by 酒やの嫁 at 2012年09月24日 00:01
鶴ニイ
けんこ汁は肝臓にいいんだよね。
もちろん私は二日酔いじゃないけどね
Posted by 酒やの嫁 at 2012年09月24日 00:02
ゆきさん
マジ〜
実は、うち限定だったりして?
やっぱり食べるよの
だって、美味しいもん
めんどくせけど
Posted by 酒やの嫁 at 2012年09月24日 00:03
仏壇屋のおばちゃん♪
良かった〜
うち限定語じゃなくて
さすがに標準語だとはおもってなかったけど
庄内では通じるとおもってました。
蟹食べるときと同じく、真剣になるよの
Posted by 酒やの嫁 at 2012年09月24日 00:05
楽天親父さん
とくに、お酒のみの方に最適の
けんこうになるおしるだよ
Posted by 酒やの嫁 at 2012年09月24日 00:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。