2010年12月11日
冬の日曜日の朝の味
テレビに映るのに、膨張色きちゃった(>_<)
でも、結局あんまり写ってなかったらしい、酒屋の嫁です。
海鮮市場の駐車場で、アンテナたててるNHKの人たちを、宇宙と交信してる人だと思ったバチが当たったんでしょうか?
で
話しはかわりますが
独身時代ね冬の日曜日の朝ご飯といえば
青菜を巻いた弁慶めしでした。
寒い朝
ストーブの上で焼いた弁慶めしを
ストーブにあたりながら食べてました。
なんで日曜日なんだろう?
青菜が噛み切れないから、忙しい平日の朝は食べにくいのか?
てことではありませんが
みなと市場の「け〜く〜こ〜」のおにぎり
土日限定ですが
弁慶めしも作ってます。

あ
別に、うちの親が日曜日に作ってたからって、土日限定なわけじゃなく
単なる人員と時間の都合です。
でも、結局あんまり写ってなかったらしい、酒屋の嫁です。
海鮮市場の駐車場で、アンテナたててるNHKの人たちを、宇宙と交信してる人だと思ったバチが当たったんでしょうか?
で
話しはかわりますが
独身時代ね冬の日曜日の朝ご飯といえば
青菜を巻いた弁慶めしでした。
寒い朝
ストーブの上で焼いた弁慶めしを
ストーブにあたりながら食べてました。
なんで日曜日なんだろう?
青菜が噛み切れないから、忙しい平日の朝は食べにくいのか?
てことではありませんが
みなと市場の「け〜く〜こ〜」のおにぎり
土日限定ですが
弁慶めしも作ってます。

あ
別に、うちの親が日曜日に作ってたからって、土日限定なわけじゃなく
単なる人員と時間の都合です。
Posted by 酒やの嫁 at 00:24│Comments(6)
│みなと市場情報
この記事へのコメント
我が家(嫁入り先)の日曜日の朝にも、その焼きおにぎりだったな〜
あとね、具が入ってない卵とお出しのみの茶わん蒸し
この茶わん蒸しは我が家限定かもしれないけど
最近は省略されて焼きおにぎりを食べてないから〜
食べに行きたいにゃ〜

あとね、具が入ってない卵とお出しのみの茶わん蒸し

この茶わん蒸しは我が家限定かもしれないけど

最近は省略されて焼きおにぎりを食べてないから〜

食べに行きたいにゃ〜

Posted by まめたん at 2010年12月11日 07:38
昨日の中継はゆっき一家で観てたよ♪
ゆっきが「よめちゃん!!!」って絶叫してました(^_^;)
弁慶飯はこっちに嫁に来てからの味です(^-^)
食べたい!
ゆっきが「よめちゃん!!!」って絶叫してました(^_^;)
弁慶飯はこっちに嫁に来てからの味です(^-^)
食べたい!
Posted by ゆっきのまま at 2010年12月11日 08:27
嫁ちゃん、テレビに出たんがーー
見ないでしまたー・・ごめん・・
弁慶めし、美味しそうだの!
嫁ちゃん作ったなが~?今度買うぞ~
見ないでしまたー・・ごめん・・
弁慶めし、美味しそうだの!
嫁ちゃん作ったなが~?今度買うぞ~
Posted by える☆ at 2010年12月11日 10:20
弁慶めし…苦手だ〜
飲み込めないもん
日曜の朝っての納得(笑)


日曜の朝っての納得(笑)
Posted by ぽこ at 2010年12月11日 10:25
やっぱり嫁ちゃんだったんだ
旗ふりふりしてたの・・
なんか嫁ちゃんみたいと思いながら見てたんだけどアップじゃなかったから・・
又お邪魔しますね〜

旗ふりふりしてたの・・
なんか嫁ちゃんみたいと思いながら見てたんだけどアップじゃなかったから・・
又お邪魔しますね〜

Posted by チロル at 2010年12月11日 22:10
まめたんさん
具なしの茶わん蒸しっていうのも珍しいの〜
卵の味を楽しむのかなぁ
ゆっきのまま
ゆっきちゃん、私だって解ったけが?
弁慶めしは庄内だけだなが?
える☆さん
実家母にきいて、作ってみました。
味噌はマルジュンみそだよ〜
ぽこちゃん
私も昔は嫌いでした。
だって食べにくいんだもん
忙しい朝には食べてられないよね
チロルさん
んだんだ
私でした
あれしか出番なかった(>_<)
具なしの茶わん蒸しっていうのも珍しいの〜
卵の味を楽しむのかなぁ
ゆっきのまま
ゆっきちゃん、私だって解ったけが?
弁慶めしは庄内だけだなが?
える☆さん
実家母にきいて、作ってみました。
味噌はマルジュンみそだよ〜
ぽこちゃん
私も昔は嫌いでした。
だって食べにくいんだもん
忙しい朝には食べてられないよね
チロルさん
んだんだ
私でした
あれしか出番なかった(>_<)
Posted by 酒やの嫁 at 2010年12月12日 00:26