2010年05月15日

辛そうでちょい辛

桃ラーじゃないけど

食べるラー油

限定入荷です。







「辛そうでちょい辛
食べるラー油」




コロラーより、香ばしさは足りない気はするけど
辛いのが好きな方にはオススメです。


ご飯にかけても、野菜にかけても、おいしかったです。


ひき肉とまぜて、麺にのせて、ジャジャ麺風にしたら絶対美味しい!


お豆腐にかけてもたぶん美味しい。




ちょい辛好きのわたし的には、ストライクです。



有能スタッフY田さんは、一晩で一瓶空けたそうです(家族四人でだけどね)




お子様の舌を持つダーリン的には、ちょっと微妙。





なんて、載せようと思ってたら



売れまくり。



残り五個になってしまいました。



仕入れた自分が一番びっくり




次、いつ入るかわからないって。





ちなみに
食べるラー油、食べる七味に続いて





同じカテゴリー(みなと市場情報)の記事画像
庄内砂丘のメロンサンデー
ガチャガチャ導入
祈大漁
鳥海高原ソフトクリームの抹茶&バニラミックスがおすすめです
豊かな海づくりフェスタ&酒田のラーメンexpo
大山 「くらげラベル」
同じカテゴリー(みなと市場情報)の記事
 庄内砂丘のメロンサンデー (2020-08-08 11:52)
 ガチャガチャ導入 (2020-08-04 18:53)
 祈大漁 (2020-06-05 14:22)
 鳥海高原ソフトクリームの抹茶&バニラミックスがおすすめです (2017-07-06 16:14)
 豊かな海づくりフェスタ&酒田のラーメンexpo (2016-09-01 11:20)
 大山 「くらげラベル」 (2016-08-03 15:22)


Posted by 酒やの嫁 at 23:50│Comments(8)みなと市場情報
この記事へのコメント
今食べるラー油流行ってますよね
辛いの大丈夫ですが、ラー油をでご飯の時使った事がないので気になります
Posted by さや at 2010年05月16日 00:36
食べてみたいんですが、大人気のようで買えません。

ちょい辛だと物足りないので、ちょう辛でもいいかな。
意外とお尻は丈夫なほうです。笑
Posted by kazkaz at 2010年05月16日 01:08
旨そうー
前にいったときにもあったような
食べるラー油ー
地元の酒屋は沖縄県から取り寄せたのを販売してますー
かなり小さいのにえらく高くて試せないですがー
百円で買えるラー油とは違いますよねー
Posted by ガルダ at 2010年05月16日 10:05
気になる!!!!
これからの時期、ジャージャー麺いいよの。
かーうー。
Posted by ミカッチミカッチ at 2010年05月16日 12:33
桃屋の食べるラー油だば
あるよ~。
炒飯でも炒め物でもこれ入れると
一味違うよの。
食べ過ぎるど次の日の匂いが気になるけど~(+_+)
Posted by あんみつあんみつ at 2010年05月16日 16:16
嫁ちゃんに、よっぽど財布売りたいらしいよ
ダーリンから買ってもらえ
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2010年05月16日 18:20
さやさん
白いご飯にかけるだけで、ちょ〜んめけよ〜
Posted by 酒やの嫁 at 2010年05月16日 22:03
Kazさん
お尻の心配もしたほうがいいわね


ガルダさん
島ラーですか?
一回食べでみでちゃ~

ミカッチ
ジャジャ麺にしたら絶対おいしよ。
でも、今日完売です。
次回はいつ入荷するかわかりません。

あんみつさん
桃ラーは見たこともないよ。
んめけが?
一回食べでみでちゃ。


仏壇屋のおばちゃん
んだよの。
ほかの人は一回なのに、なんで私だけ7回もコメント?
送る相手を間違ってるよ。
まったくブランド財布に興味ないのにね。
Posted by 酒やの嫁 at 2010年05月16日 22:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。