2016年02月09日
お雛様っていつ飾ればいいの?
たまに、お雛様っていつからか飾ればいいの?という質問をいただきます。
何月何日とはっきりした決まりはありませんが
立春が過ぎから2月の中旬 遅くとも3月3日の一週間前には飾るとされています。
とくに、初節句は、早めに飾ってあげましょう。
季節の節目をきちんとお祝いする、という意味から、節句前夜にあわてて飾る「一夜飾り」は縁起が悪いとされています。
明日から、2月の中旬
そろそろお雛さまを出してあげてくださいね。

何月何日とはっきりした決まりはありませんが
立春が過ぎから2月の中旬 遅くとも3月3日の一週間前には飾るとされています。
とくに、初節句は、早めに飾ってあげましょう。
季節の節目をきちんとお祝いする、という意味から、節句前夜にあわてて飾る「一夜飾り」は縁起が悪いとされています。
明日から、2月の中旬
そろそろお雛さまを出してあげてくださいね。