2009年05月19日

組み立て中



時価総額、一千万。
組み立て中。

新旬屋さんの前です



Posted by 酒やの嫁 at 11:56│Comments(11)
この記事へのコメント
いよいよ お祭りですね。
Posted by わっしー at 2009年05月19日 11:57
頑張ってますね♪

楽しみですね~(^O^)/
Posted by チロル at 2009年05月19日 12:27
凄~い!
金額もさる事ながら、その規模も大きいですね♪
出来るなら間近で見てみたいものです、、、
Posted by ざいご at 2009年05月19日 12:38
ダーリンも
お神輿かつぐなだがの?

まぢがて 嫁ちゃんどご
かつぎそうだのぅ~お
(#^.^#)
Posted by 風来坊 at 2009年05月19日 12:50
総額一千万円
おぼ~けたごど。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2009年05月19日 13:40
会議所の山鉾!?
そったげすんなんが~~!
電線、ひっかからないかなあ~~
Posted by える☆ at 2009年05月19日 13:51
一千万円ですかさすが歴史のある祭りですね
昨日、市役所にスタンバイしてました
Posted by グルメ部長 at 2009年05月19日 15:05
さっき 車の中から これを見かけました (@ー@)!!

  目立ったけ!!
Posted by えびちゃん at 2009年05月19日 15:37
わっしーさん
いよいよ始まりましたよ。
わっしーママさんと見さきての。


チロルさん
ダーリンのお仲間の皆さん、がんばりましたよ。



ざいごさん
人件費考えたら、倍だそうです。
これを自分達で作ってしまう、青年会議所の皆さんのパワーってすごい。




風来坊さん
なんか、仕事ほったらかして、神輿担ぐ気みたいですね。
もう、お神輿のことで頭がいっぱいなので、
多分妻のことは忘れると思います。



仏壇屋のおばちゃん
明日、一千万が動きます。
お見逃しなく。
Posted by 酒やの嫁 at 2009年05月19日 23:05
える☆さん
材料費だけでね。
作ってもらったら、倍はするらしいです。
電線が埋めてある、清水屋前の通りだけ動くそうです。
みさきての。
Posted by 酒やの嫁 at 2009年05月19日 23:09
グルメ部長さん
明治30年代までは、このくらいの高さの山鉾がくねっていたそうです。

えびちゃん
去年もびっくりしたけど、今年はパワーアップだよ。
みさきての。
Posted by 酒やの嫁 at 2009年05月19日 23:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。