2015年02月09日

日本酒ナビゲーター養成講座

今日は
酒田市の観光振興課主催の「日本酒ナビゲーター養成講座」に参加してました





日本酒の作り方、米のことなどを勉強した後

酒田の7蔵と、遊佐の2蔵の利き酒




そのあと 
お料理との相性をみてみました。



ただ、お酒だけ飲んだ時は、ちょっと苦手だなぁと思ったお酒が、
料理といっしょだと美味しく感じられたり、その逆だったり


いろいろ勉強になりました。

もっといろいろな日本酒を飲んで、お客様への説明がうまくなるように、がんばります




同じカテゴリー(お酒のこと)の記事画像
菊勇 純米吟醸三十六人衆 ひやおろし
秋酒 続々入荷中
上喜元 「純米大吟醸be after}
楯野川 吟香焼酎
酒々井町から
赤魔斬入荷しています
同じカテゴリー(お酒のこと)の記事
 菊勇 純米吟醸三十六人衆 ひやおろし (2021-09-11 13:07)
 秋酒 続々入荷中 (2021-09-10 14:42)
 上喜元 「純米大吟醸be after} (2020-06-09 12:27)
 楯野川 吟香焼酎 (2020-06-08 14:48)
 酒々井町から (2020-06-07 16:40)
 赤魔斬入荷しています (2017-01-19 11:22)


Posted by 酒やの嫁 at 22:49│Comments(0)お酒のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。