2008年10月21日
チーズ大判
寒くなると食べたくなるもの。
お鍋。おでん。
ひとそれぞれでしょうが。
私は、「ふくひろ」の「チーズ大判」


小豆、クリーム、チョコ、ナゲット、新製品のポテマヨなんてのもありました。
でも、やっぱりチーズ。
寒くなるとムショウに食べたくなります。
前の職場にいた、高校の先輩も、「やっぱり、ふくひろのチーズ大判だよの」と言ってました。


高校時代、土曜日の部活の後は、ふくひろ集合でした。
今日も、母校の制服の女の子達が中で食べてました。
なんか懐かしかったです。
「ふくひろ」は、鶴岡市本町一丁目(たぶん)にあります。
住所がイマイチわからなくてすみませんm(__)m
私の「青春の味」です。
お鍋。おでん。
ひとそれぞれでしょうが。
私は、「ふくひろ」の「チーズ大判」


小豆、クリーム、チョコ、ナゲット、新製品のポテマヨなんてのもありました。
でも、やっぱりチーズ。
寒くなるとムショウに食べたくなります。
前の職場にいた、高校の先輩も、「やっぱり、ふくひろのチーズ大判だよの」と言ってました。


高校時代、土曜日の部活の後は、ふくひろ集合でした。
今日も、母校の制服の女の子達が中で食べてました。
なんか懐かしかったです。
「ふくひろ」は、鶴岡市本町一丁目(たぶん)にあります。
住所がイマイチわからなくてすみませんm(__)m
私の「青春の味」です。
Posted by 酒やの嫁 at 00:27│Comments(26)
│んめけよ(お食事処)
この記事へのコメント
女子の面々は『ふくひろ』か『ベル』でしたね。
男子は『日吉』かな^^;
男子は『日吉』かな^^;
Posted by FUKU1000
at 2008年10月21日 00:54

うちのオカ~ちゃんも大好きだって言ってました。
Posted by 釣りオヤジ at 2008年10月21日 08:43
鶴岡の「ふくひろ」かあー(^0^*)
いいなあ~
酒田のト一屋でも 前は・・・
出入り口のとこで チーズおやきを焼いて
売っていたけど。
今は なくなったのかな(・。・)?
いいなあ~
酒田のト一屋でも 前は・・・
出入り口のとこで チーズおやきを焼いて
売っていたけど。
今は なくなったのかな(・。・)?
Posted by えびまつり at 2008年10月21日 08:46
私は甘いのは苦手ですが・・
妻が隣でよだれジュルジュルで見てます。
妻が隣でよだれジュルジュルで見てます。
Posted by 楽天親父 at 2008年10月21日 08:51
まだあるんですねぇ~。
学校帰りに寄りましたよぉ~。
食べたくなってくる~^^
学校帰りに寄りましたよぉ~。
食べたくなってくる~^^
Posted by アド at 2008年10月21日 09:25
んめよだ おばやぎですの(*^_^*)
おらも 楽天親父さんみたい
おばやぎは 下戸でがんすんども
おらも 楽天親父さんみたい
おばやぎは 下戸でがんすんども
Posted by 風来坊 at 2008年10月21日 09:26
おいしそうですね~!!
こういうのって、見かけると買わずにいられません。
「甘党」って書いてるところ、面白い!
こういうのって、見かけると買わずにいられません。
「甘党」って書いてるところ、面白い!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2008年10月21日 11:00
前に、鶴岡通のこにょみちゃんに連れて行ってもらいました♪
ナゲット食べたんですが、も~おいしくて衝撃でした。
チーズも気になる~!
あとは自力で行けるかだな…(笑)
ナゲット食べたんですが、も~おいしくて衝撃でした。
チーズも気になる~!
あとは自力で行けるかだな…(笑)
Posted by ”たまやん” at 2008年10月21日 12:05
FUKU1000さん
「日吉」ってカラオケ?
カラオケといえば日吉でした。
ビリヤードとかもあったっけ?
「日吉」ってカラオケ?
カラオケといえば日吉でした。
ビリヤードとかもあったっけ?
Posted by 酒やの嫁 at 2008年10月21日 12:16
釣りオヤジさん
オカ〜ちゃんにお土産買っていってください。
株上がるよ。
オカ〜ちゃんにお土産買っていってください。
株上がるよ。
Posted by 酒やの嫁 at 2008年10月21日 12:18
えびまつりさん
ト一屋にもあったんですか?
なかなかチーズ味はないよの。
ト一屋にもあったんですか?
なかなかチーズ味はないよの。
Posted by 酒やの嫁 at 2008年10月21日 12:19
楽天親父さん
チーズはそんなに甘くないんですよ。
アドさん
学校がえり、うどんとか食べましたよね。
値段も変わってないかも。
チーズはそんなに甘くないんですよ。
アドさん
学校がえり、うどんとか食べましたよね。
値段も変わってないかも。
Posted by 酒やの嫁 at 2008年10月21日 12:23
40半ばの私ですら高校の時お世話になりましたのよ~~
大学生の娘が高校の頃に一緒に行って昔と同じ懐かしいメニューに感動しました!
娘は休日の受験勉強は近くのセントルが多かったのですがお昼にチーズ大判を買いに行くのがお決まりのようでしたよ(笑)
息子も高校の頃は何度か行っているようでした。我々の頃はふくひろの中で男子高校生はほとんど見なかったのですが今は男子もけっこういるらしいですね。時代が変わったんですねぇ。
大学生の娘が高校の頃に一緒に行って昔と同じ懐かしいメニューに感動しました!
娘は休日の受験勉強は近くのセントルが多かったのですがお昼にチーズ大判を買いに行くのがお決まりのようでしたよ(笑)
息子も高校の頃は何度か行っているようでした。我々の頃はふくひろの中で男子高校生はほとんど見なかったのですが今は男子もけっこういるらしいですね。時代が変わったんですねぇ。
Posted by はあと♪ at 2008年10月21日 12:29
私も昨日店の近くを通ったとき
「買おうっかなーどうしようっかなー」と迷って
「もう少し寒くなったら・・・」とやめたのでしたが
この画像見てやっぱり食べたくなってしまいました。
高校生の頃「ふくひろ」も「ベル」も行きましたが、今はもうなくなった「○○」・・・・・・
店の名前をすっかり忘れましたが
ふくひろの一本違う通りにある安ーーーいお店で土曜の昼は必ずそこでした。
なんてお店だったかなぁ。。。?
「買おうっかなーどうしようっかなー」と迷って
「もう少し寒くなったら・・・」とやめたのでしたが
この画像見てやっぱり食べたくなってしまいました。
高校生の頃「ふくひろ」も「ベル」も行きましたが、今はもうなくなった「○○」・・・・・・
店の名前をすっかり忘れましたが
ふくひろの一本違う通りにある安ーーーいお店で土曜の昼は必ずそこでした。
なんてお店だったかなぁ。。。?
Posted by vege at 2008年10月21日 14:10
私もふくひろのチーズ大判焼きが好きだー♪o(^▽^)o
チーズと甘みのある皮が絶妙だよの(b^-゜)
あと、もっちりチョコも♪
ああー!!
食・べ・た・い…。
チーズと甘みのある皮が絶妙だよの(b^-゜)
あと、もっちりチョコも♪
ああー!!
食・べ・た・い…。
Posted by リサナママ at 2008年10月21日 14:46
風来坊さん
ポテマヨとナゲットは甘たりぐねよ。
奥さんさかてってみれ。
海苔やのむすめさん
甘党は小豆入りです。
小豆も美味しいよ。
たまやんさん
ナゲットも美味しいよの。
私が高校生のころ新発売でした。
鶴岡銀座まで行ければ、多分大丈夫。
ポテマヨとナゲットは甘たりぐねよ。
奥さんさかてってみれ。
海苔やのむすめさん
甘党は小豆入りです。
小豆も美味しいよ。
たまやんさん
ナゲットも美味しいよの。
私が高校生のころ新発売でした。
鶴岡銀座まで行ければ、多分大丈夫。
Posted by 酒やの嫁 at 2008年10月21日 16:12
はあと♪さん
今は男子も行くんですか(@_@)
私の頃は女子高生ばっかりでしたよ。
娘さんと、ふくひろに行けるなんて素敵ですね。
初恋の話とかしたりして?
vegeさん
ベルも懐かしいですね。
今無くなったのは「コビアン」?
母の時代は「美人餅や」がたまり場だったらしい。
リサナママさん
昨日の帰りの車の中は、あま〜い匂いが充満してました。
我慢できず、運転中に一個たべちゃったよf^_^;
今は男子も行くんですか(@_@)
私の頃は女子高生ばっかりでしたよ。
娘さんと、ふくひろに行けるなんて素敵ですね。
初恋の話とかしたりして?
vegeさん
ベルも懐かしいですね。
今無くなったのは「コビアン」?
母の時代は「美人餅や」がたまり場だったらしい。
リサナママさん
昨日の帰りの車の中は、あま〜い匂いが充満してました。
我慢できず、運転中に一個たべちゃったよf^_^;
Posted by 酒やの嫁 at 2008年10月21日 19:35
コビアン!!!!!
酒やの嫁さん凄いですっ。
モヤモヤがスッキリしました。
ありがとうございますっ<(_ _*)>
酒やの嫁さん凄いですっ。
モヤモヤがスッキリしました。
ありがとうございますっ<(_ _*)>
Posted by vage at 2008年10月21日 22:10
いいかほりがして来そうです(●^o^●)
私は食べる前に鼻に付けてかほりを楽しんでから食べます(*^_^*)
場所は内川に架かる「開運橋」を渡ったところですね(^-^)
私は食べる前に鼻に付けてかほりを楽しんでから食べます(*^_^*)
場所は内川に架かる「開運橋」を渡ったところですね(^-^)
Posted by 鶴ニイさん at 2008年10月21日 22:24
vegeさん
ってことはvegeさんは、南だが?
私のころは南の人達はコビアン、北はふくひろだったよ。
鶴ニィさん
開運橋!
ありがとうございます。
自分はいけるけど、人には教えられなくて。
ってことはvegeさんは、南だが?
私のころは南の人達はコビアン、北はふくひろだったよ。
鶴ニィさん
開運橋!
ありがとうございます。
自分はいけるけど、人には教えられなくて。
Posted by 酒やの嫁
at 2008年10月21日 22:54

わっ!嫁さん!ということは高校たぶん私の後輩ですね。。。(後輩が沢山いるのはあたりまえですが、ちょっとうれしい!)
今の子は「ふくひろ」、カラオケ「マイム」、「ベル」、それと「エスモ」みたいですね。。あんがい「日吉」も密かに根強いらしい(笑)
逆に鶴岡の徒歩・チャリ圏ではこれくらいしかないらしいデス(爆)
大学生の娘ですら帰省して友達と行くところはいまだにその辺ですから・・・
今の子は「ふくひろ」、カラオケ「マイム」、「ベル」、それと「エスモ」みたいですね。。あんがい「日吉」も密かに根強いらしい(笑)
逆に鶴岡の徒歩・チャリ圏ではこれくらいしかないらしいデス(爆)
大学生の娘ですら帰省して友達と行くところはいまだにその辺ですから・・・
Posted by はあと♪ at 2008年10月22日 09:43
はあとさん
私のちょっと先輩ですね。
確かにチャリでいける範囲って決まってますからね。
あ、でも、チャリでボンジュールまで行ってた。
私のちょっと先輩ですね。
確かにチャリでいける範囲って決まってますからね。
あ、でも、チャリでボンジュールまで行ってた。
Posted by 酒屋の嫁 at 2008年10月22日 17:04
何度もごめんなさい
”ちょっと”先輩の範囲ではないですよ(苦笑)
だって私の頃のボンジュールは今の荘銀北支店の向かいにありましたもん・・・
そう、うちの子もチャリで今のボンジュールに行ったことあるそうです・・・
年を感じます。。。まあ社会人1人と大学生2人の母だからしかたないです。。。
”ちょっと”先輩の範囲ではないですよ(苦笑)
だって私の頃のボンジュールは今の荘銀北支店の向かいにありましたもん・・・
そう、うちの子もチャリで今のボンジュールに行ったことあるそうです・・・
年を感じます。。。まあ社会人1人と大学生2人の母だからしかたないです。。。
Posted by はあと♪ at 2008年10月22日 22:16
はあと♪さん
ボンジュールも懐かしい!
なんか行きたくなってきたちゃ。
ボンジュールも懐かしい!
なんか行きたくなってきたちゃ。
Posted by 酒やの嫁 at 2008年10月23日 00:46
ふくひろの「ポテマヨ」大好物です(^o^)/
Posted by ジムパパ
at 2008年10月23日 01:13

ポテマヨも美味しかったですね。
こんどはポテマヨも買わなくちゃ。
こんどはポテマヨも買わなくちゃ。
Posted by 酒屋の嫁 at 2008年10月23日 12:20