2008年09月19日
清酒と料理のピタピタ講座

おとといは、清水屋さんでのIHのお料理教室のあと、
清水屋のとなりの産業会館で、初孫さん主催の
『清酒と料理のピタピタ講座』へ。
講師は、サッポロビールでワインの営業企画総括部長をなさっていた
藤原正雄先生。
先生のあみだした、料理と日本酒の相性について勉強してきました。
(ただ、飲んで食べてきただけじゃないのよ)
お料理は、おおまかに、さっぱり系とこってり系、その中間系の三つに分けられ、
お酒も、同じように分けられるそうです。
料理がさっぱり系なら、お酒もさっぱり系。
こってりならこってりのお酒があうのだそうです。
簡単にいうと、そんなかんじの内容でした。
たとえば、かっぱ巻き

かっぱ巻きって、普通、お醤油で食べますが、
かっぱ巻きはさっぱり系。
お醤油はこってり系。
かっぱ巻きをお醤油でたべると、胡瓜の爽やかさがなくなり、醤油で食べてるようになっちゃうんだそうです。
レモン醤油でたべると。
胡瓜の爽やかさがいかされ、ぐっと美味しく。
やってみたら、ほんとに美味しかった。
新発見です。
で、それにあう日本酒(初孫限定)
純米吟醸いなほ
温度は11℃前後。

たこと胡瓜の二杯酢
これには、吟醸生(7℃前後)
でも、これに、砂糖を加え甘酢にすると、
普通酒の酒王(17℃前後ぬる燗)にあってきます。
次はキンピラ

中間系のキンピラには、本醸造(37℃前後)
そして、今の季節は、芋煮

味噌仕立ての、庄内風芋煮には
生もと純米酒(42℃)
日本の家庭料理は、味噌、醤油味の、中間系が一番多いとのことでした。
ローストビーフ

ローストビーフには、
山田錦熟成純米(45℃)
こってり系の料理には、熟成させた古酒系のお酒があうそうです。
なるほどなるほど。
いままで、吟醸酒とか、生酒とか、さっぱり系のお酒が好きだとおもってましたが、
料理をかえると、こってり系もおいしくかんじます。
ていうか、熱燗って苦手だと思ってたけど、熱燗もイケルかも?
同じ肉類でも
鳥はさっぱり、豚は中間、牛はこってり。
調味料も塩、レモンはさっぱり、味噌、醤油はこってり。
先生の分類表は非常に細かく書いてあって、すごく参考になりました。
是非、みなさんも自宅で、飲み屋さんでためしてみてください。
お酒って、奥が深い。
今日の棚

傘福コーナー

手作り色紙コーナー
でも、なんで自分でつくってるんだ?
買えばいいんじゃない?
なんか、気に入った色とかサイズとかなくて…。
で、自分的にどうよ?
うううん。いいんじゃない?
手作り感があって。
なんかがんばったかんじがするし。
Posted by 酒やの嫁 at 22:58│Comments(14)
│お酒のこと
この記事へのコメント
おおーすごい!
棚が良い。
大棚のダンナですかい。
しこたま金もってんぢゃないですか
チョット、からかってやっちゃ
ダンナだめですよ・・・・時代劇風
この、印籠が、目にはい・・・・・るわけないか。
(>_<)
棚が良い。
大棚のダンナですかい。
しこたま金もってんぢゃないですか
チョット、からかってやっちゃ
ダンナだめですよ・・・・時代劇風
この、印籠が、目にはい・・・・・るわけないか。
(>_<)
Posted by かじまち at 2008年09月19日 23:13
実は日本酒と焼酎は飲めないのですが、、、、
なんだか飲みたくなっちゃいますね。
なんだか飲みたくなっちゃいますね。
Posted by てつこ at 2008年09月19日 23:42
お酒と料理の関係って奥がふっけなんの
うちだば、
党困ったの
今日、棚見だば涙でっけ



嫁ちゃん頑張ったの~
夫婦して良くやた
これからのコンセプトを感じるコーナーだけ
私だば、手作り出来ね
うちの傘福コーナーには……色々考えった

うちだば、


今日、棚見だば涙でっけ




嫁ちゃん頑張ったの~


これからのコンセプトを感じるコーナーだけ

私だば、手作り出来ね

うちの傘福コーナーには……色々考えった

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2008年09月19日 23:48
蛇の目傘、傍らに今宵中秋の夜長を
鈴虫の音色、肴に端麗辛口で
愛でましょう かじまち船長様^0^
月も かさ差し 秋桜夜露に 濡れ
鈴虫の音色、肴に端麗辛口で
愛でましょう かじまち船長様^0^
月も かさ差し 秋桜夜露に 濡れ
Posted by 風来坊 at 2008年09月20日 00:04
冷やしから熱燗まで微妙だ温度差だのぅ。
勉強なた、ただ飲めばええなでね。
勉強なた、ただ飲めばええなでね。
Posted by 白髪のうさぎ
at 2008年09月20日 06:07

一昨日は突然お邪魔して失礼しました。
おまけに、お母様にお願いして、しばらく車をとめさせていただき…。
ありがとうございました。
駐車場に停めたら、脇に棚板が乾かしてあって
これがあの力作の!とニコニコしちゃいました。
金龍、あとでゆっくりいただきます♪
今度は傘福などゆっくり見に行きたいです!
おまけに、お母様にお願いして、しばらく車をとめさせていただき…。
ありがとうございました。
駐車場に停めたら、脇に棚板が乾かしてあって
これがあの力作の!とニコニコしちゃいました。
金龍、あとでゆっくりいただきます♪
今度は傘福などゆっくり見に行きたいです!
Posted by しみじみしじみ at 2008年09月20日 06:43
すごい!棚といい飾られてあるものといい素敵です(^^)v
是非、お伺いしたいですね♪
それにお料理に合うお酒・・・勉強になりますね(^^)
是非、お伺いしたいですね♪
それにお料理に合うお酒・・・勉強になりますね(^^)
Posted by チロル at 2008年09月20日 09:19
日本酒好きなお友達に教えてあげたいです。
酒やの嫁さんになるにはお酒が飲めないとなれないんですねぇ^^;私にはムリ~
酒やの嫁さんになるにはお酒が飲めないとなれないんですねぇ^^;私にはムリ~
Posted by アド at 2008年09月20日 09:19
かじまちさん
越前屋、おぬしもわるよの~。
ってかんじですか?
うちは善良な三河屋さんですよ。
てつこさん
わたしも焼酎は苦手でしたが、最近少し飲めるようになりました。
日本酒も、たしなむ程度でございます。
仏壇屋のおばちゃんさん
最近はビールもいろいろあるんですよ。
ジンジャー味とかチョコ味とか。(飲んだこと無いけど)
ビールも料理のあう、あわないがあるんだろうなぁ。
仏壇やさんの傘福コーナーも楽しみです。
一緒にがんばろう!
風来坊さん
風流ですのぉ。
鈴虫君、たまにイラっとするほど頑張ってないてます。
白髪のうさぎさん
お酒の弱い私には、だんだん味も温度もわからなく…。
しみじみしじみさん
お会いできず、残念でした。
あの、ムラだらけの棚板をみられたとは!
恥ずかしい!
チロルさん
これで、傘の在庫も一目瞭然!
でも、この状態、いつまで維持できるんでしょう?
アドさん
私は、好きだけど、弱いので。
なかなか、いろいろ試すまでにはいかないです。
ビール135缶で、もうよっぱらうので。
越前屋、おぬしもわるよの~。
ってかんじですか?
うちは善良な三河屋さんですよ。
てつこさん
わたしも焼酎は苦手でしたが、最近少し飲めるようになりました。
日本酒も、たしなむ程度でございます。
仏壇屋のおばちゃんさん
最近はビールもいろいろあるんですよ。
ジンジャー味とかチョコ味とか。(飲んだこと無いけど)
ビールも料理のあう、あわないがあるんだろうなぁ。
仏壇やさんの傘福コーナーも楽しみです。
一緒にがんばろう!
風来坊さん
風流ですのぉ。
鈴虫君、たまにイラっとするほど頑張ってないてます。
白髪のうさぎさん
お酒の弱い私には、だんだん味も温度もわからなく…。
しみじみしじみさん
お会いできず、残念でした。
あの、ムラだらけの棚板をみられたとは!
恥ずかしい!
チロルさん
これで、傘の在庫も一目瞭然!
でも、この状態、いつまで維持できるんでしょう?
アドさん
私は、好きだけど、弱いので。
なかなか、いろいろ試すまでにはいかないです。
ビール135缶で、もうよっぱらうので。
Posted by 酒屋の嫁 at 2008年09月20日 12:57
お酒を飲むといえば・・・最近ではビールとか
カクテル系ばかり。20歳くらいの頃は日本酒とか飲んでたな~。禁酒令を友達に
出されるほどの失敗をしたので・・・。
あれからはや20年。大人になったんだし
久々に飲んでみたくなりました。が!
ダイエット終わってからにします(笑)
カクテル系ばかり。20歳くらいの頃は日本酒とか飲んでたな~。禁酒令を友達に
出されるほどの失敗をしたので・・・。
あれからはや20年。大人になったんだし
久々に飲んでみたくなりました。が!
ダイエット終わってからにします(笑)
Posted by minaminoko at 2008年09月20日 13:28
へぇ~~、勉強になりました( ..)φメモメモ
棚もいい具合になってますね(^o^)
質問ですが、結婚のお祝いにあげるような人形はありますか?
鶴オヤジが探しているみたいなんです(・o・)
棚もいい具合になってますね(^o^)
質問ですが、結婚のお祝いにあげるような人形はありますか?
鶴オヤジが探しているみたいなんです(・o・)
Posted by 鶴ニイさん
at 2008年09月20日 15:47

minaminokoさん
私と逆ですね。
若い時は甘いお酒がメインでしたが、最近日本酒も飲めるようになりました。
鶴ニィさん
日本酒は、痛風でも大丈夫ですよ。
お人形は、予算とか、どんなかんじのが欲しいのかわかれば、お探しできると思いますが。
私と逆ですね。
若い時は甘いお酒がメインでしたが、最近日本酒も飲めるようになりました。
鶴ニィさん
日本酒は、痛風でも大丈夫ですよ。
お人形は、予算とか、どんなかんじのが欲しいのかわかれば、お探しできると思いますが。
Posted by 酒屋の嫁 at 2008年09月20日 17:09
力作長編レポートご苦労様です。お酒と料理って意識はしますが、つい忘れて見失いますね。普段の生活に「余裕」ってやつが不足するから。
「棚」というスペースを大事にする様子がよく伝わります。元家具屋の経験も活きてなにより、はつらつと、明るく、頑張ってるなあ。
「棚」というスペースを大事にする様子がよく伝わります。元家具屋の経験も活きてなにより、はつらつと、明るく、頑張ってるなあ。
Posted by とーしろ
at 2008年09月21日 09:16

とーしろさん
あらためて読んでみると、長!
でも、ほとんど先生のうけうりです。
あらためて読んでみると、長!
でも、ほとんど先生のうけうりです。
Posted by 酒やの嫁
at 2008年09月21日 11:04

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |