2008年08月30日

金龍

今日は、珍しく、
商品紹介。




コミュニティー新聞等でも取りあげていましたが

金龍の
「爽 35度 23年長期貯蔵酒 限定ボトル」です






樫樽で、23年間貯蔵した焼酎です。
限定5000本で、シリアルナンバー付きです。
色は琥珀色。ボトルも素敵です。

匂いだけ嗅がせてもらいました。
ウイスキィみないな、いいかおりです。
ロックで飲んだら美味しいかも。


酒屋父が、金龍の専務さんから聞いたところでは。

いまから、かれこれ23年前。金龍さんが、まだ酒田市内、船場町にあったころ(どこにあったのか、私にはわかりません)、
樫樽で三年位寝かせた焼酎を作ろう、ということになったそうです。
35度の焼酎を樫樽にいれ、待つこと、三年。

チューハイブーム到来。
爽やかが売れ過ぎちゃって、それどころじゃない!

金龍さんの会社が移転しても、樽は開けられることなく、焼酎は眠り続け。




そして、今、永い眠りから、甦り。

今が飲み頃ってことで、発売とあいなりました。


一本、720ml入り、2500円です。
9月12日発売、5000本限定です。
追加で生産はできませんので、ご予約はお早めに。

以上、宣伝でした。



35度って、ホワイトリカー?(?_?)
いえ。樽で23年寝かせてますから、別物です(-_-)。
そうですよねf^_^;


チョーまぬけな、日本酒アドバイザーの嫁です。<(__)>


同じカテゴリー(お酒のこと)の記事画像
菊勇 純米吟醸三十六人衆 ひやおろし
秋酒 続々入荷中
上喜元 「純米大吟醸be after}
楯野川 吟香焼酎
酒々井町から
赤魔斬入荷しています
同じカテゴリー(お酒のこと)の記事
 菊勇 純米吟醸三十六人衆 ひやおろし (2021-09-11 13:07)
 秋酒 続々入荷中 (2021-09-10 14:42)
 上喜元 「純米大吟醸be after} (2020-06-09 12:27)
 楯野川 吟香焼酎 (2020-06-08 14:48)
 酒々井町から (2020-06-07 16:40)
 赤魔斬入荷しています (2017-01-19 11:22)


Posted by 酒やの嫁 at 21:58│Comments(23)お酒のこと
この記事へのコメント
ほ、ほしい♪
予約したい・・・
限定に弱いわたし(^.^)
Posted by チロルチロル at 2008年08月30日 22:08
以前は焼酎、飲むどマナグ
つぶれる((+_+))とさえ言われ
敬遠されたのですが昨今の
ブームも手伝ってウイスキー
に取って替わるまでに成長
していますねえ
オーク樽の琥珀色に染まった
焼酎いいですね
Posted by 風来坊 at 2008年08月30日 22:09
ほ、欲しい・・絶対!
Posted by 楽天親父 at 2008年08月30日 23:15
チロルさん
ご予約はお早めに。

風来坊さん
たしかに、昔、焼酎のむ人はイメージ良くなかったですよね。

楽天親父さん
一本、いかがですか?
Posted by 酒やの嫁 at 2008年08月30日 23:38
うぉぉ~~~っ、Σ(゚Δ゚*)
私のお気に入りの焼酎、爽金龍だぁ~
めっちゃ欲しい~
内陸では売らないのかなぁ~
Posted by ざいご at 2008年08月31日 00:00
今が飲み頃、なんですか〜。
飲みたい!買いに行きたいなぁ
Posted by しみじみしじみ at 2008年08月31日 03:55
我が家は、ビール党ですが、限定に弱い
おじいちゃんに敬老の日のプレゼント
一本予約して下さい
Posted by 仏壇屋のおばちゃん at 2008年08月31日 05:30
23年前ですか~♪
私が就職した頃ですね~☆
これは味わってみたいっす(^。^)
Posted by はらほろはらほろ at 2008年08月31日 06:50
23年物ですね!
それも物語付きですね

金龍さんの夢や思いが詰まった焼酎
ちょっと味わってみたいです
でも、シリアル振ってあると開けにくなりますね(*^_^*)
Posted by 週末のプリンス at 2008年08月31日 06:53
船場町にあった頃は仕事でお邪魔してましたが、あの売れ筋の【爽やか】が1本1本、従業員の手で栓を付けてたのが思い出されます。あの頃仕込んだものが、こんな素晴らしい焼酎になって素晴らしい是非、2本を予約致します
Posted by ももたろう at 2008年08月31日 09:13
船場町にあった頃は仕事でお邪魔してましたが、あの売れ筋の【爽やか】が1本1本、従業員の手で栓を付けてたのが思い出されます。あの頃仕込んだものが、こんな素晴らしい焼酎になって素晴らしい是非、2本を予約致します
Posted by ももたろう at 2008年08月31日 09:13
琥珀色の焼酎綺麗でしょうね。
アルコール駄目な私も欲しくなります。
近いうち嫁ちゃんの顔見に行こうかな~。
Posted by たくぼんたくぼん at 2008年08月31日 09:14
ありゃ、携帯でいかないので、再トライしたら2度書きになってました、削除してね〜
Posted by ももたろう at 2008年08月31日 09:17
ざいごさん
たぶん、金龍をおいてるおみせなら大丈夫かと?

しみじみしじみさん
ぜひ、いらしてください。お待ちしてま~す。

仏壇屋のおばちゃんさん
ありがとうございます。一本確保で。
おじいちゃんにもよろしく!


ほらほろさん
23年前といえば、わたしはまだお酒が飲めなかったころです。

週末のプリンスさん
特製マネークリップ?もついてます。

ももたろうさん
ありがとうございます。2本予約しておきます。
船場町のどのへんなんですかね?

たくぼんさん
わたしも焼酎は苦手ですが、これならちびちびやれそう。
まってま~す。
Posted by 酒屋の嫁 at 2008年08月31日 11:56
予約お願いしたいです。別メールで送ります。九州ではなくそのうち帰る関東の自宅へ送っていただけるだろうか。
Posted by とーしろとーしろ at 2008年08月31日 18:23
飲む、飲む!! \(◎o◎)/!
Posted by 鶴ニイさん鶴ニイさん at 2008年08月31日 21:32
とーしろさん
了解しました。
送らせていただきます。ありがとうございますm(__)m

鶴ニィさん
一本とっておきます?
Posted by 酒やの嫁 at 2008年08月31日 22:23
予約ありがとうございました。(^^)V

場所は、えーと、ですのお~(笑)
市民健康センターの東側で、煙突が上がってて金龍とかかれてましたよ。大通りです。確か田越潜水さんとかが隣だったのかなあ・・・
Posted by ももたろう at 2008年09月01日 10:10
ももたろうさん
ありがとうございます。
私が就職したころには、もう黒森だったんで。
Posted by 酒屋の嫁 at 2008年09月01日 17:57
琥珀色でとてもきれいですね
ロックでちびちび飲みたいな~
山形市あたりの酒屋さんにもあるんでしょうか?
探してみなきゃならないかしらん ^^;
Posted by にゃんたにゃんた at 2008年09月01日 19:53
○○年ぶりの庄内暮らしの時、軽いタッチで飲める「爽やか金龍」にはずいぶん、、、お世話したので23年物を頂いてみよう。酒屋の嫁さんのおかげさまで飲めそうです。とーしろが自分の家に帰るまで残っていれば・・・。別に確保しとくべきか。・・・おいおい。
Posted by とーしろ at 2008年09月01日 20:59
にゃんたさん
内陸でも、爽やかを置いてる酒屋さんなら取り寄せてもらえるとおもいます。
はやめにきいてみたほうが。

とーしろさん
爽やか金龍をお世話してたんですね。
私も、焼酎は爽やかから入りました。
まだまだ入り口ですが。
金龍さんに、少し多めに発注したようなので、もし、万が一とーしろさんがのむ分がなくなってたら、連絡ください。
Posted by 酒やの嫁酒やの嫁 at 2008年09月02日 00:22
はじめまして。庄内観光物産館のひよっこと申します。
5000本の限定の焼酎はかなり気になりますね~。しmかも完成までにそんな秘話があったとは!?(笑
勉強不足でした…

ちなみに当館でも販売しております、ネットでも販売中です!

機会がございましたらお願いいたします~
Posted by ひよっこ店長 at 2008年09月27日 00:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。