2008年05月31日
最後の孟宗
孟宗のシーズンももう終わりですね。
おととい隣の隣の西村八百屋さんで、田川の(ちっちゃい)孟宗、二本250円を、もうシーズン終わりだから、とだいぶサービスしてもらって買ってきました。

いがらっぽくなってるから、と米糠ももらい、美味しい食べ方もきいてきました。
で、今日、教えてもらった通りに作ってみました。

タケノコの土佐煮に豚肉入れるかんじです。
鰹節をたっぷりいれたので、いがらっぽさもあまりかんじませんでした。
先っぽは筍ご飯に。こっちもまだまだ充分美味しかった。
まだ筍残ってるので、孟宗汁もいけるかも。

おととい隣の隣の西村八百屋さんで、田川の(ちっちゃい)孟宗、二本250円を、もうシーズン終わりだから、とだいぶサービスしてもらって買ってきました。

いがらっぽくなってるから、と米糠ももらい、美味しい食べ方もきいてきました。
で、今日、教えてもらった通りに作ってみました。

タケノコの土佐煮に豚肉入れるかんじです。
鰹節をたっぷりいれたので、いがらっぽさもあまりかんじませんでした。
先っぽは筍ご飯に。こっちもまだまだ充分美味しかった。
まだ筍残ってるので、孟宗汁もいけるかも。

Posted by 酒やの嫁 at 20:08│Comments(4)
この記事へのコメント
どれも美味しそうですね♪
孟宗シーズンも終わってきましたね~。
ウチの畑も打ち止めになります。
孟宗は切り方で食感が変化するので料理での楽しみ方が多いのも特徴ですね♪
孟宗シーズンも終わってきましたね~。
ウチの畑も打ち止めになります。
孟宗は切り方で食感が変化するので料理での楽しみ方が多いのも特徴ですね♪
Posted by キョン at 2008年05月31日 22:38
キョンさん、次は月山筍の季節でしょうか?
嫁は天ぷらで食べたいのですか、揚げ物不得意なんです。
嫁は天ぷらで食べたいのですか、揚げ物不得意なんです。
Posted by 酒屋の嫁 at 2008年06月01日 00:24
我が家は、孟宗を頂きました。今年最後かも。水煮して瓶詰の仕方分からないからただひたすら食べるのみ。知ってる人いたら教えてほしぃ〜('◇')
ところで、筍ご飯の入っている茶碗、かなり山盛りでは?
ダーリンの?お嫁ちゃんの?
ところで、筍ご飯の入っている茶碗、かなり山盛りでは?
ダーリンの?お嫁ちゃんの?
Posted by クロ林 at 2008年06月01日 06:13
クロ林さん。実家の母はどこかで缶詰にしてました。
どこかは不明。きいておきます。
どこかは不明。きいておきます。
Posted by 酒屋の嫁 at 2008年06月01日 20:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |