2008年05月24日
いざ姥湯温泉へ???

酒屋の馬鹿夫婦の珍道中。最終回です。
旅の最終目的地は、福島市と米沢市の境にある
姥湯温泉でした。
飯坂ICから13号線で栗子峠へ。
その時時刻は3時半
そこから嫁の運転で姥湯温泉へむかいました。
細くてチョー険しい道は、
秘湯へいく!という雰囲気たっぷりです。
対向車にビビリ、路肩の向こうの崖にドキドキしながら
すすむこと25分。
姥湯温泉のちょっと手前の滑川温泉の建物と姥湯温泉の看板がみえてきました。
ここまで読んであれ?って思ったかた。
写真をみて??と思ったかた。
正解です。
滑川温泉の写真です。

『姥湯温泉 これより4キロ
日帰り入浴のかたは午前9時から午後三時半まで』
とかいってあった。
今3時55分。もう時間的にアウト
このうえはたしか砂利道。
がんばっていって断られたショックおおきいし。
で、滑川温泉に入ってきました。
実は姥湯温泉は数年前にいって景色がすごくよかったので、またいきたいなあと思ってよってみました。
でも、滑川温泉もいってみたかったのでOKかな。
お湯は乳白色で、目の前が滝。露天風呂の眺めは最高でした。
ちょうど女湯の時間帯だったので、嫁一人が絶景をあじわってきました。
ダーリンは内風呂の混浴に。男ばっかりちょっとがっかり。
お肌はすべすべで体はぽかぽか。酒田にかえるまでずっとあったかかったです。
非常にいい温泉でした。

帰りはさすが怖いので運転手は代わってもらい山を降りてきました。
滑川温泉もがんばって運転していくだけの価値のあるいい眺めでした。
秋の紅葉もすばらしいんだろうな。
いろいろあったけど大変楽しくすごさせていただいたお休みでした。
次はどさいぐで。
Posted by 酒やの嫁 at 19:14│Comments(3)
この記事へのコメント
いいなぁ!羨ましい~今度行ってみます。
Posted by オオタマン at 2008年05月24日 20:25
酒屋の嫁さん、いい旅してますね〜。
ネギ一本で蕎麦を食べるなんて、出来ませんよね、くだ〜い\(^_^)/
ネギ一本で蕎麦を食べるなんて、出来ませんよね、くだ〜い\(^_^)/
Posted by かじまち at 2008年05月24日 22:52
オオタマンさん、ぜひいってみてください。ただし道は危険です。でも私でも運転でしたから大丈夫でしょう。
かじまちさん、ここなら日帰りでいけますよ。夫妻で混浴、どうでしょう。
かじまちさん、ここなら日帰りでいけますよ。夫妻で混浴、どうでしょう。
Posted by 酒屋の嫁 at 2008年05月25日 08:28