2010年03月22日

新メニュー

岩のりおにぎりのシーズンが終わり


今日から、春の新メニューになりました。



ばんけ味噌おにぎりです。

写真とらないうちに、売切れてしまいました(>_<)

甘くて、ほろ苦い、青春の味です。


私は、この苦みが好きだけど
ガルダさんに、「一生懸命だけど、空回りしてる男」と見抜かれた、ダーリンはお子様なので
苦いのは苦手みたいです。

岩のりと違って、好き嫌いの別れるところだと思いますが

早春を味わってください。
岩のりと違って、高級食材じゃないので、普通のおにぎり価格です。




もう一つ
先週、試験的に出してみたら好評だったので

土日限定で
孟宗汁も出しちゃいました。





酒粕たっぷりのあったか汁です。



今日のタケノコは、静岡産


庄内は、孟宗竹の消費、日本一なんだってね。


実家母が言ってた

3月ごろから、九州産が出てくれば、食べ
南のから、どんどん食べまくり

5月ごろに地物が出るころには、飽きるくらい孟宗汁を食べてるって。

確かに、
実家にいたら、週一くらいで孟宗汁でした。



花見に行けば
花見茶屋で、孟宗汁を食べるのが定番だったんだけど
ダーリンから酒田では孟宗汁売ってないって言われたけど、ほんとなんでしょうか?



てことで
話しはそれましたが
明日も、孟宗汁やってます。
ダーリンは、肉入がいいみたいですが、とりあえず、私の好みで肉なしです


ちなみに、今日は、初孫の板粕を使いました。

次は菊勇にしてみます。


一日10食限定です。
一杯300円
おにぎりセットで400円です。


庄内の春の味覚を楽しんでください。







同じカテゴリー(お店のこと)の記事画像
今年最後の北前朝市です
山形県プレミアム付きクーポン券発売中
さかた北前朝市にご来店ありがとうございました
街のPAYPAY祭り開催中
今日で終了
カタログ配布中
同じカテゴリー(お店のこと)の記事
 今年最後の北前朝市です (2021-11-06 18:49)
 山形県プレミアム付きクーポン券発売中 (2021-10-19 09:51)
 さかた北前朝市にご来店ありがとうございました (2021-10-05 15:41)
 街のPAYPAY祭り開催中 (2021-09-15 17:37)
 今日で終了 (2020-06-30 17:05)
 カタログ配布中 (2020-06-19 13:23)


Posted by 酒やの嫁 at 00:04│Comments(16)お店のこと
この記事へのコメント
1日10セットは希少ですね。
ブロガーさんだけで売切れそう。
Posted by kaz at 2010年03月22日 00:12
ばんけおにぎりと孟宗汁・・春の味ですね!
Posted by 楽天親父 at 2010年03月22日 05:38
孟宗汁は週1だが。
まだまだあんめの!
うちだば、立て続けに
3日は行ぐの。
んでも飽ぎねなんよの~!
Posted by かじおやじ at 2010年03月22日 06:16
これは夜中に出かけないと

無くなってしまいますね。

「ばんけ味噌おにぎり」食いっちゃい!
Posted by ヨシベェ at 2010年03月22日 06:36
「ばんけ味噌おにぎり」すでに完成品だったのですね。
不覚にも自分のblogのコメント返しに「甘辛味噌」でと
たった今書きましたが、同じ発想でしたね~、こりゃすごい。
嫁ちゃんとは実家どうしの文化圏おんなじだしの~。

孟宗汁をがんがん食すのは鶴岡東田川方面ですね、
と思ったらかじおやじさんは3日連続でもイケる口なので
やっぱり庄内全体おんなじか~  私もこれからの季節
毎日孟宗汁でもいいのですが、千葉ではそんなに毎日
買えない。

酒田みなとの店にいってみたいの~。
Posted by とーしろとーしろ at 2010年03月22日 07:36
酒田の孟宗汁を調査さねばねの
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2010年03月22日 13:31
ばんけみそおにぎり~
美味しそうです~♪
明日、予約しようっと~~(^▽^)v
Posted by てる at 2010年03月22日 16:47
孟宗汁、あたしも3日ぐれだば全然あぎね~
まだ3日もあげればすぐでもいいよ~(#^.^#)

さすがに家族はそう言う人はいねはげ今までは無理だったけど、今年は一人だからいつでも孟宗汁のあるサザエさんちになりそうだわ~(爆)

ばんけみそおにぎりも魅力だっちゃ~~やっぱり直接行ってお金払おうかしら・・・荷物ありがどの~~(^^)/~~~
Posted by はあと♪ at 2010年03月22日 20:12
昨日はおしょうしなです〜
言いたい放題でスイマセンでした
前向きで深く考えている限り良くなる一方です
ちなみに旦那さんには道を聞くかなと思ったんですがーちといいかなと思いました(笑)
空回りしなくなると1番素晴らしい力を発揮しますよ
Posted by ガルダ at 2010年03月22日 22:57
空回りでもあります一生懸命だなは素晴らしい事ですわ~なかなか、それがでぎねなやの~

もそ汁、うまそ~
Posted by 身欠きにしん at 2010年03月23日 10:32
おお。。最高の春の味♪ですの♪
孟宗汁食べたくなってきた。
私もシンプルな方が好きです^^
Posted by アドアド at 2010年03月23日 20:35
kazさん
15食くらいはがんばれそうです。




楽天親父さん
庄内の春の味ですよ。
親父さんも、また酒田に来て、味わってくださいね。



かじおやじさん
一回作っど、二、三日続くなやの。
Posted by 酒やの嫁 at 2010年03月24日 12:26
ヨシベェさん
そいだば、開店前から並ばねば。
でも、おにぎりは11時からだけどね。



とーしろさん
「ばんけの天むす」って案もありましたが。
酒田の孟宗汁より、鶴岡のの方が酒粕たっぷりな気がしますが
大泉家が酒粕あんまり入らないだけなのかな?
千葉では孟宗売ってねなが?
酒田では、九州に静岡に、いっぱい売ってるのになぁ。
Posted by 酒やの嫁 at 2010年03月24日 22:56
仏壇屋のおばちゃん♪
昆布入は、大泉家以外では食べたことありません。
最初、酒田では昆布入れるんだ!とびっくりしました。



てるさん
昨日、今日と、ありがとうの〜
春なのに、なぜか孟宗汁じゃなくて芋煮だったしねf^_^;




はあと♪さん
孟宗汁だば、何日食べても飽きねの
ばんけ味噌も美味しよ〜
食べさ来て〜



ガルダさん
こちらこそもっけだの〜
空回りしなくなるには、どうしたらいいんでしょう〜
庄内豚串も、早速やってみるの
Posted by 酒やの嫁 at 2010年03月24日 23:07
身欠きにしんさん
なんにでも一生懸命なのは、彼のすばらしい所ではあります。
ただ、エネルギー効率が悪すぎ(:_;)
Posted by 酒やの嫁 at 2010年03月24日 23:16
アドさん
豚肉入ると、美味しいけど飽きんなやの(>_<)
Posted by 酒やの嫁 at 2010年03月24日 23:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。