2009年08月18日

榛名 地球屋

おはようございます。
きのうと違い、のんびりな朝を過ごしています。

話しは昨日に戻りますが


今回の旅の目的は
「榛名地球屋」

でも、朝、まだ時間が早かったので、
先に、榛名神社へ。


石畳の参道をずっと登っていきます。
(羽黒山が石段が、石畳になったかんじです)

15分くらい登ると、
榛名神社です。




写真がわかりづらいけど、
神社の後は、切り立った崖。
圧倒されました。


お参りをすませ。
アブに追い掛けられながら。
下山



今回のメインイベント
地球屋さんです。



たくさんの「さるっこ」がお出迎え。


古布を使った、お細工物など、
和雑貨をたくさんとりそろえてるお店です



ギネスに登録された
世界一ね吊し飾りがあります。




あまりの大きさに、上の方は、全く見えませんf^_^;

3000個のお細工物は、全部、地球屋さんの工房で手づくりされているそうです。


その他にも、私の心をくすぐる、オリジナル作品がたくさん。


ぜひ、また行きたいお店でした。



地球屋さんの向かいの
「ハルナグラス」

こちらは、たくさんの風鈴がお出迎え。





風が吹くたびに、綺麗な音がしてました。



工房を見学した後、ショッブへ。



私好みの花器がありましたが、
旅行代金分くらいの値段だったので断念。




昼食編へ続く。


同じカテゴリー(嫁の旅)の記事画像
名古屋港水族館
いってます
つきました
つきました
いってきます
今年の雪は
同じカテゴリー(嫁の旅)の記事
 名古屋港水族館 (2016-09-29 13:39)
 いってます (2012-06-27 13:07)
 つきました (2012-01-17 14:21)
 つきました (2012-01-17 10:23)
 いってきます (2012-01-17 08:38)
 今年の雪は (2011-11-18 16:10)


Posted by 酒やの嫁 at 10:29│Comments(2)嫁の旅
この記事へのコメント
旅行代金なみの花器見てみたいですね〜
Posted by グルメ部長 at 2009年08月18日 14:37
グルメ部長さん
これに生けたら、すごく上手く見えるだろうなぁ、と思わせる花器でした。
もちろん、私自身が上達するわけではありませんf^_^;
Posted by 酒やの嫁 at 2009年08月18日 23:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。