定義山

酒やの嫁

2009年05月08日 00:11

きのうの続きです。



秋保を堪能したあと、
定義如来西方寺へ。









作並の北のほうにある、大きなお寺です。



そろそろお腹がすいたので、
お寺の前のおそばやさんでランチ。




おいしけ。





そのあと、ゆっくりお寺を参拝。

子育地蔵で、ダーリンの成長を拝んできました。



そして、
名物の三角油揚げを食べました(これがメインだったりして)



揚げたての大きな、三角の油揚げは、中までサクサク。
新食感です。
これも、んめけ〜




次は、玉こんとおだんご。





そして
味噌こんにゃく





うちの店で、どんしゃん祭の時に売ってる味噌おでんは、これを真似しました。








最後に、五重の塔をみて帰ってきました。










食べてばっかりみたいだけど、
きのせいだよ、きっと。



おまけ


門前のお土産屋さんで、

あねさんをみつけたわ。





ブログでは、強い女のふりしてるけど


ほんとは、可憐なかわいい女なのね。

買って帰ろうかと思ったけど、
枯らしたら、あねさんの鉄拳が怖いからやめたわ。

しかも、一鉢4000円なんて、高い女なのね。


関連記事